• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2020年09月09日 イイね!

〔Nゲージ〕今週のレイアウト(35)メンテナンス

〔Nゲージ〕今週のレイアウト(35)メンテナンス 水曜日、鉄道模型とマヤレミのブログですが、どうか最後までご覧下さい。よろしくお願いします。
 さて、ブログも今回で556回目。556というと有名なメンテ用品がありますが、今回はレイアウトのメンテナンスの話です(556はレイアウトでは使いません)。

 1~2ヶ月に1度、アクリルカバーを外してメンテナンスしています。

 掃除機でゴミの吸い取り。

 レールを磨きますが、紙やすり等で磨くとレールがすり減る。Nゲージの細いレールだと、やすりで数分で消滅してしまう。

 なのでうちでは古い割り箸でこすって磨きます。

 鉄道模型は左右のレールから集電しますが、そのときに黒い物(何?)がレールや車輪にたまっていきます。取れました。

 続いて「電車線」もレール磨き。

 その後、集電の状態を改善する「集電性向上剤 LOCO」というものを

レール数カ所につけて、調子のよい車両を走らせると全体に行き渡り、メンテナンス終了。
 この「LOCO」というもの、こんなに小さいのに価格\2700ほど。でも使うのはちょっとずつ。これを買ったのは5年以上前だったかな? 検索したら今も売っているようです。多少磨き残しがあって車両が止まってしまうときでも、これを塗ると動きます。いい商品だと思います。

 メンテ終了。これでストレスなく走らせられます。
 それでは昨日のマヤレミ。

 マヤ。出てきました。

 すりすり。

 昨日は正面から

 一連の作戦。

 レミ。うちの子が遊びます。

 ひもおもちゃ。

 写真撮ってませんが走り回ってもいます。もう元通りかな。

 遊び終わって

くつろぐ。
 では最後にごあいさつ。今回の当番はマヤ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、ありがとうございました。」【556】
Posted at 2020/09/09 07:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nゲージレイアウト | 趣味

プロフィール

「〔猫3〕トラ1才になりました! http://cvw.jp/b/3004919/48582928/
何シテル?   08/05 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1 23 4 5
6 7 8 910 11 12
13 14 15 1617 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation