
水曜日、鉄道模型とマヤレミのブログですが、どうか最後までご覧下さい。よろしくお願いします。
今週は「山線」。ディーゼル機関車DE10型。

以前紹介したDD13の後継機。DD13はD型(4軸)なので、1軸あたりの重さ(軸重)が重くなりローカル線の規格が貧弱な線には入れませんでしたが

DE10は5軸。軸重が軽くなって全国のローカル線で活躍しました。運転台が真ん中よりちょっと寄っている「セミセンターキャブ」型。

ちなみに函館本線の山線区間では見たことはありませんが、

うちのレイアウトは狭いので雰囲気もぴったり。

牧場風景も

似合います。

旧型客車の短編成を引かせると

味があります。

こんな貨物列車も良いですね。

北海道はローカル線が殆ど廃止されてしまいましたが、

こんなのんびりしたローカル線を見てみたいものです。
それでは昨日のマヤレミ。

昨日のマヤ。晩ごはんはカリカリ。

ちゅーるで出てきて

ブラシ。

左フィガロ!

右フィガロ!

さらにフィガロ!(笑)

レミ。夕食後。

食後の運動はひもおもちゃ。

遊びますが

夕食後なのであまり動かない(笑)。

その後は動いて(笑)机上に降臨。

ゴロゴロ。
では最後にご挨拶。今回の当番はマヤ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、ありがとうございました。」【602】
Posted at 2020/11/04 07:00:07 | |
トラックバック(0) |
Nゲージレイアウト | 趣味