
水曜日、鉄道模型とマヤレミのブログですが、どうか最後までご覧下さい。よろしくお願いします。
この前の土曜日はマリックに乗ってましたが日曜から寒波が来ていきなり真冬! すっかり雪景色、という訳で、今週は「雪ミク電車」。

札幌市電3300型を「初音ミク」の冬バージョン「雪ミク」でラッピング。札幌の冬の風物詩。

これ、実はプラモデル。2012バージョン。動力入ってないので置き撮りですが、中身を抜いて動力を入れることもできます。

実車はこれ。昨シーズンのバージョン。今シーズンは札幌に行くのが難しく見れません。

では「電車線」の路面区間を使って撮影。隣は同じくラッピング電車の「響けユーフォニアム」電車。

発車。

この3300型、元は330型。昭和33年製。

250型のような丸っこい昔の「札幌市電スタイル」の元祖でした。車体新造で生まれ変わり。

方向幕は「西4丁目-すすきの」。ループ化される前の模型ですね。

今はコロナ禍で札幌に行くことも難しい。なんとか終息してほしいですね。
それでは昨日のマヤレミ。

マヤ。ちゅーる作戦の後、

運動作戦。ケージの外には「クロネコ作戦(ロゴみたいに首をもつ)」で連れ出します。

昨日はここ、先代みけ部屋の横から。

ダッシュで帰る、ちゃんと撮れなかった(苦笑)。

2回目。

ちょっと余裕出てきたかな?

でもダッシュ(苦笑)。

終了。よしよし。

レミはレミマスターと遊びます。

ダッシュ!

満足して、

私の机上に降臨(笑)。
では最後にごあいさつ。ケージの上下の順番。

レミ「今回も最後までご覧くださり」
マヤ「ありがとうございました。」【637】
Posted at 2020/12/16 07:00:34 | |
トラックバック(0) |
Nゲージレイアウト | 趣味