• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2022年03月08日 イイね!

〔J36〕献血(15)初の親子成分献血

〔J36〕献血(15)初の親子成分献血 一昨日の日曜日、うちの子と二人で献血に行って来ました。場所はいつもの血液センター。

 3回目の親子献血ですが、今回はうちの子、人生初の成分献血。親子で血小板を予約していました。

 自動血圧計、マヤの御加護で一発クリア。しかも今回は血圧もこれまでで一番良い値。でも家だともうちょっと低く出ます。献血前の高揚感(?)のためか? うちの子は難なくクリア、受付へ。

 今回は予約が同じ時間に取れなくて、私は1時間後の献血。ココアを飲みながら待とうと思ったら、呼び出し機が鳴る。受付と検査が先にあるみたい。

 検査では左にうちの子。看護師さんがもう二人来て相談中。腕の血管が出にくく、成分だと厳しいから全血はどうですか、ということらしい。今、全血献血がかなり逼迫しているようです。出来る方は是非。
 で、うちの子、前回の献血日の関係で全血はまだ出来ない。相談結果は血小板ではなく血漿で献血することに。

 私は検査もパス。先ほどのココア、ちょっと冷めてましたが美味しくいただきました。でもまだまだ時間があるので2杯目(笑)。

 時間があるのでロビー散策。これは雑誌コーナー。読み放題。

 キッズルームもあります。この後、小さなお子さんを連れた方も来ていました。

 ようやく順番が来ました。みんカラを見ながら(笑)。1時間半で終了。終了するともう一度血圧を測りますが、最高117最低83。家で測るのと同じくらい。
 うちの子は左斜め向かいで献血していましたが、特に問題なく出来たとのこと。これで献血ファンの仲間入り(笑)。

 今回のおみやげ。丸いメダルはアイス自販機用。アイスを食べて

J36で移動。この日も良い天気で一人だとオーンズへスキーに行ける天気。マヤの御加護、虹の橋でみけと仲良くやっているようです。

 近くの回転寿司屋で昼食。「いただきます」「ごちそうさま」。

 昨日の夜、早速血液検査の結果が。血圧、前々回はかなり高かった。γ-GTPは今回はこれまでで最良値! 毎晩の発泡酒、ちょっとずつ減らしている成果かな。

 今回の赤点は二つ。血小板はやっぱり高め。体質なんでしょうね。どんどん使ってもらいます。そして白血球が低め。でも31以上で可とする基準もあるみたい。様子を見ましょう。
 今回で66回目の献血でした。4月の新学期に入ると忙しくなりますが、今月はもう一回くらい来れるかな。出来る範囲で協力したいと思います。
 それでは昨日、月曜日のレミ。

 朝ごはん。ガツガツ。

 昨日はミニトレの給油に行こうと思っていましたが、帰りがちょっと遅くなってしまた。挨拶。

 ゴロゴロ。

 スコ座り。

 昨日の晩ごはん後はブラシ。

 そして

遊びます。それは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【981】
Posted at 2022/03/08 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他

プロフィール

「〔バス・電車〕バスで撮り鉄乗り鉄(3) http://cvw.jp/b/3004919/48585933/
何シテル?   08/07 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
1314 15 1617 18 19
2021 22 23 24 25 26
2728 29 30 31  

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation