• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2022年04月05日 イイね!

〔ミニトレ〕燃料コック修理完了!

〔ミニトレ〕燃料コック修理完了! 先週土曜に修理したミニトレの燃料コック。液体ガスケットの乾燥が終わった一昨日の日曜日。

 起こします。

 ガソリン漏れなし! 修理完了!

 燃料コックはねじのピッチが違っていたので加工(後日、整備手帳で)しましたが、そのために液体ガスケットでガソリン漏れを防ぎました。これ、マリックの燃料コックでも大活躍。みん友さんが紹介されていたものですが、本当に助かった。みんカラは旧車乗りの味方ですね(笑)。

 ガソリンがほとんど無かったのでスタンドで給油して、周辺を走行。

 良い天気、気温10℃。まだ冬用の上着ですがもう50km/hくらい出しても凍えることはない(笑)。

 さてミニトレ、先日の風の強い日に撮影していたら風で左に倒れて、クラッチレバー先端の球状部分が無くなってしまいました(苦笑)。部品があれば数分で交換なのですが今はオクにも出ていない。なので現在これも修理中。
 この「球状」、国際モーターサイクリズム連盟の規定がもとになっているという説がありますね。原付や軽二輪にはないですが小型二輪の車検では、ここが欠けていると車検に通らないそうです。

 街中も少しずつバイクが増えてきました。本格シーズンが待ち遠しい。
 それでは昨日、月曜日のレミ。

 朝のレミ。床でくつろぐ。

 帰宅してあいさつ。

 昨日はうちの子春休み最後のうちでの晩ごはん。なのでレミも缶!

 ガツガツ!

 そして遊びます。

 それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1003】
Posted at 2022/04/05 07:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニトレ | クルマ

プロフィール

「〔隔週〕Nゲージレイアウト(179)ダンプカー http://cvw.jp/b/3004919/48584442/
何シテル?   08/06 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 1314 15 16
1718 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 29 30

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation