
ヤマハ2stミニバイク、マリックに乗って3年ちょっと、ミニトレに乗ってもうちょっとで1年。そういえばバイクにはチェーンのメンテナンスが必要だったかな?
調べてみると、1,000~2,000kmに一度! ミニトレ、うちに来てからこの日で走行2,295.6km!ノーメンテ(苦笑)。ということで、チェーンメンテやってみました。

なぜチェーンに無頓着だったかというと、以前のメインバイクのマリック、メンテフリーのシャフトドライブ。なんとチェーン無いのです(笑)。バイク乗って3年ちょっとですがチェーンメンテ、知りませんでした(苦笑)。

この前の土曜、午前部活で休日出勤、午後はレミの尿検査で動物病院。その後に決行。あ、錆びてるなぁ(苦笑)。チェーンクリーナーもあるそうですが、今回は貰い物のパーツクリーナが大量にあるのでそれで清掃。お、ここで吹き付けるとタイヤに付くな(苦笑)。

ここで吹き付けて清掃。古ハブラシで磨きます。

錆びは金属ブラシで磨きます。

では給油。今回はヤマハのチェーンオイル。ドライタイプを使いましたが、吹き付けるとすぐ固まる。しかも色が白。色の種類までは気がつかず買ってしまった(笑)。

なんかムラが気になる。どれくらい吹き付ければいいのかな? 色も、ミニトレのチェーンには黒、ですね。

ウェットタイプの方が全体に行き渡るのかな? この缶が無くなったら試してみたいと思います。

チェーン一周、見よう見まねで終了(笑)。

なんか、サイトによっては500km毎とかありますが(苦笑)、今後はこまめにメンテしたいと思います(笑)。
それでは昨日、月曜日のレミ。

朝のあいさつ。

ゴロゴロ。では行ってきます。

ただいま。ちょっと帰りが遅くなりましたが夏至が過ぎて日も短くなってきました。

晩ごはん後は白い紐で

運動!

机の横でバンザーイ(笑)。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1084】
Posted at 2022/07/12 07:00:02 | |
トラックバック(0) |
ミニトレ | クルマ