
隔週水曜日、鉄道模型とレミのブログですが、今回もどうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
今回はストラクチャ(建物等)の話。この建物は市販のストラクチャを加工して陸屋根にした物ですが、看板シールは付属の物を貼りました。
DPEショップ。Development - Printing – Enlargement(現像、焼き付け、引き延ばし)、フィルムの現像から引き延ばした写真を作るお店。

この建物を買ったのは約20年前。そのころは近所に何軒もありました。まだフィルムのカメラも割とあった頃。

建物の前の生徒は写真部という設定。今は自宅の近くではDPEショップも見なくなりました。

私は割と遅くまでフィルム使った方かな。メインのニコンFM-2にサブのオリンパスPEN-FT。
先代みけの写真はほぼすべてフィルム。

4年前にこのブログを始めたのをきっかけに、ほぼすべてデジカメに。フィルムも持っていましたが使わずに期限切れ。ショップもないので現像も遠くのショップに行かなきゃならない。

定年退職したら時間が出来るので、個人でも現像出来る白黒写真でもやってみようかな。

懐かしい風景が再現できるのも、レイアウトの良いところ。
それでは昨日のレミ。

朝のあいさつ。

朝ごはんのおねだり。

食後、ゴロゴロ。

ケージ屋上、行ってきます。

ただいま。お出迎え。

昨日のおもちゃ。レイアウトの「電柱」。何本かを取り替えて、古い方の。

投げるとダッシュ!

机上で晩酌(笑)。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1122】
Posted at 2022/08/24 06:59:57 | |
トラックバック(0) |
Nゲージレイアウト | 趣味