
隔週水曜日、鉄道模型とレミのブログですが、今回もどうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
今回はストラクチャ(建物)の話。ベージュの重厚な建物、

銀行。私は給料の受け取りと公共料金の支払い、部活の支払いくらいしか利用する機会はありません。住宅ローン等もなし(当時の貯金全部はたいて現金購入なので。土地代が安い北海道の田舎だからですね)。

北海道、昔は地方で唯一の都市銀行があって道民としてはちょっと誇りだったのですが、

破綻…。今、道内トップの銀行は無尽会社から相互銀行を経た第二地銀。さて、今はなき都市銀行とは、

たくぎん! こういうの、捨てられないんですよね(笑)。

青いマークに赤いロゴ、なつかしい。

これは大学のころ、仙台に住んでいたときに作った通帳。拓銀は本州にも支店があって行き来するときは便利でした。拓銀の道内支店は第二地銀に引き継がれましたが、

本州支店は切り離されて、結局どうなったんだったかなぁ。この通帳の残高592円は、どこ行った?(笑)

拓銀の破綻もあってか、北海道は「試される大地」なんてキャッチフレーズが(苦笑)。でも今や日本経済全体が「試される」状態? ま、一般庶民としては自分の仕事に真摯に取り組むだけですね。
それでは昨日のレミ。

朝のあいさつ。

では行ってきます。

ただいま、お出迎え。

昨日のおもちゃは、ねこの基本、ネズミおもちゃ。

いい動きで、

運動! それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1171】
Posted at 2022/10/19 07:00:02 | |
トラックバック(0) |
Nゲージレイアウト | 趣味