
昨日の土曜日。午前は部活で休日出勤。その後、午後はスキーに出かけました。行き先は小樽の春香山。

スノークルーズオーンズ。板はもちろんヤマハprotoTT。

まだ雪が少なく、クワッドリフトはやっていません。

なのでリフトもアーリーシーズン料金。1日券でシニア\1,900(ここはシニアの年齢が低く、私もシニア割引に)。

やっているのは右側のペアリフト。

では乗車。ここは標高が低く、この時期は雪が少ない。でもオープンしているのは、

北海道では珍しい人工造設機(氷の粒を撒いて砕いて雪にする。プラス気温でも稼働。マイナス気温で水の粒を撒いて雪のようなものを撒くのは人工降雪機)があって、11月19日に道内トップでオープン。

この小屋から氷が送られてくるようですね。私は11/23に来ようと思っていましたが、それまでに人工雪溶けてクローズ。12月になって再オープン。

オーンズという言葉はフランス語で11。11にこだわったスキー場。終点到着。

ここは海の見えるスキー場。では滑ります。

ネットでは人工雪コースのみオープンとのこと。リフト側(ちょっと段差があるの判りますか)が人工雪コース。

天然雪が上にのっていますが、

その下はかなり固い。麓に向かって右側の人工雪のないエリアも結構滑ってる人がいます。特に規制はないみたい。

天然雪側。結構ブッシュが出てますが、それを避ければ人工雪側よりは滑りやすい。

造雪機。氷の粒を撒いてます。

天然雪側。気温は高めなので(1℃くらい)、低速リフトでも先週のアンヌプリのような寒い思いはしません。

ただ人工雪側も天然雪側も、コースは万全ではないのでちゃんと乗らないと曲がれない。練習にはいいかも。

お、雪が強くなってきました。

ということで、6本で終了。回数券は11回で4,000円なので、一応もとはとったかな。

では帰ります。6本でしたが結構疲れた。いい運動でした。次の週末はどこに行こうかな。
それでは昨日のレミ。

未明の腕枕は左腕。

朝のあいさつ。

では休日出勤行ってきます。

お昼に帰宅。昼寝から起きて下界にいました。

ではスキー行ってきます。

ただいま。お出迎え。

夜はひもおもちゃで遊びます。

お、片足立ち(笑)。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1217】
Posted at 2022/12/11 07:00:01 | |
トラックバック(0) |
スキー | スポーツ