
隔週水曜日、鉄道模型とレミのブログですが、今回もどうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
今回はストラクチャ(建物等)の話。「電車線」終点駅。ホームに広告看板があります。

この看板は駅のキットに付いてきたシール。ただ右から2番目のコカコーラだけは、今から10数年前、なんだったかな、携帯ストラップが付いてたキャンペーンだったかな。そこに付いてたシール。ちょうどNゲージの看板サイズ。

他にも商店の看板にも使ってます。これは2分割ですが、私が子供の頃は3分割で、真ん中に商店名、両側にコーラーとファンタの看板の店が、けっこうありました。

次は駅のフェンスの広告看板。左のバターは、

実物の商品パッケージの

これです(笑)。実物のパッケージにNゲージの看板サイズのものが、けっこうあります。切り出して看板に(笑)。ビスケットも実物のパッケージから切り出した物。

次はこれ。ビール! お、屋上で宴会中、いいなぁ(笑)。

これはこれですね。レイアウトに使っているのは今から10数年前で、6本パックの底面にちょうどの印刷がありました。今のパックでも、こんな部分や

こんな部分をうまく使うと、

看板のできあがり(笑)。

せっかくだから「電車線」の始発駅、旧看板と並べて設置。ビール飲んだら電車使ってね(笑)。

「山線」のホームにも。お吸い物のパッケージなどから切り出した物。

バスターミナルにも。メガネの看板は行きつけのメガネ屋さんから来るハガキから。実在の企業の看板だと、レイアウトもグッと実感的になるような気がします。
それでは昨日のレミ。

朝のあいさつ。

では行ってきます。

ただいまー、お出迎え。

晩ごはん後、遊びのおねだり。

昨日は初音ミクの旗。

去年の8/19バイクの日、まだCB納車前でうちの子がマリックで
峠コースに行って
もらった物。

遊びますが、顔が隠れちゃった(笑)。撮影向きではないな。では最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1219】
Posted at 2022/12/14 07:00:11 | |
トラックバック(0) |
Nゲージレイアウト | 趣味