• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2024年04月23日 イイね!

〔サンバー〕献血(39)初の一番乗り&記念献血

〔サンバー〕献血(39)初の一番乗り&記念献血 この前の日曜日、XSRでミニツーに行きたかったのですが、前の晩の予報で最高気温10℃(これがこの時期本来の北海道か)。さすがに寒くて楽しくないので中止。で、前の晩。どうしようかと思って献血予約サイト「ラブラッド」を見ると、札幌アスティ献血ルームに10:00血小板のキャンセルが出て空きが! 予約して札幌へ。天気はそこそこでしたがやはり最高気温は10℃でした。

 駐車場到着。アスティは10:00から献血業務開始ですが9:10に着いてしまった(笑)。ルーム入れるかな?

 お、ルーム入れそう。

 入れました! 誰もいない、一番乗り! 初です(笑)。

 受付は9:45頃でした。それまで暖かいココアを飲んで「けんけつちゃん(ゆるキャラ)」と、窓から風景を見ながらまったり(笑)。

 受付終了、血圧も一発クリア! 受付番号を書いた紙テープを右手に巻きますが、「1番」!

 10時からお医者さんの問診、10:15くらいからブースで採血開始。今回も備え付けタブレットでみんカラ(笑)。飲み物はいつものヨーグルト味常温。

 持参のタブレットでみん友さんにイイねをポチポチ。日曜午前のイイねはここからでした。

 アスティ通算4回目、連チャンは初。今回は調度部屋の角のブース。窓に対して45度の角度なので、ちょっと横見ると外の景色が眺められます。

 採血終了、ロビーの窓辺で休憩。ちなみにフリーwifi完備。

 採血後はパンを2個もらえます。ちょうどお昼だったので無料自販機の飲み物(コーンポタージュ)でお昼ごはん。右はマヨネーズ味、左はオレンジママレード味。美味しゅうございました。

 今回のおみやげ。

 今回で献血90回目!(パチパチ)、節目の記念献血となりました。

 献血ルームを出てエレベーターの手前の窓からは札幌駅が眺められます。

 ではサンバーで帰宅。このペースだと、来年の前半くらいに100回目いけるかな? 今後も体調管理して、出来るだけ協力したいと思います。
 それでは昨日、月曜日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 レミはネコタワー下、行ってきます。

 サトはケージの部屋でお尻上げ。行ってきます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サト、ただいま。

 昨日はブラシ。レミはゴロリでゴロゴロ。

 サトはお尻上げでゴロゴロ。

 レミは久々のひもおもちゃで

遊びます。

 サトはミニカー棚上に。猫じゃらし。

 あ、遊ばずにスリスリ(笑)。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1635】
Posted at 2024/04/23 07:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他

プロフィール

「〔XSR〕ソフト食べミニツーR7(4) http://cvw.jp/b/3004919/48616653/
何シテル?   08/24 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 2 3 4 5 6
78 9 10 11 12 13
1415 16 17 18 19 20
2122 23 2425 26 27
2829 30    

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation