
昨日、10月14日は「鉄道の日」。うちのレイアウト、去年は「山線」で記念列車を運行しましたが、今年は「電車線」で運行!

鉄道の日「テッピー」の記念ヘッドマークを付けて発車!

車両は「電車線」で、実車が2番目に古い電車、

昭和4年製の叡電デナ21。

鉄道の日なので歴史ある車両で運行。

昭和初期の流麗なデザイン。

再び街中。

終点到着。

帰りはヘッドマーク無しで運行。

のどかな景色に合うなぁ。でもローカル私鉄は運営が大変。

先日も青森県の弘前鉄道の大鰐線廃止のニュースが…。

時代の流れなのでしょうが、なるべく長く走って欲しい。
それでは昨日のレミサトラ。

朝の3ショット。

レミトラツーショット、行って来ます。

サトはケージ屋上、行って来ます。

ただいま、レミサトお出迎え、トラは? 私の足元通り過ぎて玄関にいます(笑)。

晩ごはん後、レミはネコタワーでくつろぐ。

若者二匹はひも付きネコじゃらしで遊びます、サト。

トラはジャンプ撮れませんでしたがワイルドな表情が撮れました(笑)。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって」
トラ「ありがとうございました!」【2087】
Posted at 2025/10/15 07:00:03 | |
トラックバック(0) |
Nゲージレイアウト | 趣味