
水曜日、鉄道模型とマヤレミのブログですが、どうか最後までご覧下さい。よろしくお願いします。
今回は「電車線」の路面区間。車両は広島電鉄、651号。

これは実はトミカ。動かないので今回は置き撮り。

スケールは162分の1となっていますが、トミカなのでデフォルメされて車幅、高さは150分の1のNゲージ車両よりちょっと大きい。

レイアウトの中だと、まぁそれなりに見えますね。

この車両、「被爆電車」と呼ばれます。1945年に原爆で被爆した車両を、大修理して今も走っています。
広島には20代のころ、一人旅で行きました。そのときに広電にも乗りましたが、

この車両には残念ながら乗っていません。
広電に乗って驚いたのが、「次は紙屋町」と放送が流れて電停に到着。発車すると「次も紙屋町」というアナウンス。「???」。

交差点を挟んで同じ名前の電停がありました。今は紙屋町西と東という名前だそうです。
麺が入ったお好み焼きも、とても美味しかった。
さて、この旅の一番の目的は

この慰霊碑を見ること。NHKテレビで取り上げられたのを見て、衝撃を受けました。広島市立高等女学校の慰霊碑です。

慰霊碑の中央に刻まれた式。数学・理科教諭(理科も、担当ではありませんが免許持っています)として、この式が戦争に利用され、多くの方が犠牲になったということに、強い憤りを感じました。現地で祈りを捧げてきました。

明日は8月6日。二度とこのようなことの無いように、私も黙祷したいと思います。
それでは昨夜のマヤレミ。

マヤ。でてきました。

室外で

各種作戦。

すりすり。

第4回握手会(笑)。

レミ。模型撮影中に一瞬しっぽが写っていましたが、撮影中そばにいました。撮影後はレイアウト上でくつろぐ(笑)。

夕食後もレイアウト上へ。アクリル板で熱が逃げて心地いいのかな?

寝ます。

前足上げたかわいいポーズ(笑)。これで顔をこっちに向けてくれたら最高なんだけどなぁ。

おお! 最高!
では最後にごあいさつ。今回の当番はマヤ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、ありがとうございました。」【525】
Posted at 2020/08/05 07:00:01 | |
トラックバック(0) |
Nゲージレイアウト | 趣味