• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

〔J36〕ドライブ(冬の日本海)

〔J36〕ドライブ(冬の日本海) 昨日の土曜日。山の天気が悪いようなのでスキーは中止(レジャースキーヤーなので条件の良いときしかスキー行きません…苦笑)。
 冬の海を見にドライブに出かけました。

 到着。風が強くとても寒い!

 鉛色の空、波も荒い。

 荒れる海。

 さらに荒れる。

 北海道の冬は厳しい。でも頑張りましょう。
 それでは昨日のマヤレミ。

 マヤ。昨日は朝に運動。

 ダッシュ!

 よしよし。

 レミはブラシ。

 フィガロポーズ!

 そして今年最後のシャンプー。

 晩ごはん前。マヤがニャーニャー鳴いて

ごはんの催促(笑)。

 ガツガツ。

 レミも催促。昨日はカリカリですが(笑)

ガツガツ。

 レミは献立考え中に机上へ(笑)。
 それでは最後にごあいさつ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、」
レミ「ありがとうございました!」【641】
Posted at 2020/12/20 07:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年12月19日 イイね!

〔猫〕爪切り作戦(2)

〔猫〕爪切り作戦(2) 保護猫マヤ。以前は防音室の奥の壁や段ボールでガリガリ爪研ぎしてましたが、今は前足人差し指の爪が曲がってしまい爪研ぎしません。
 昨日は2週間に1回の爪切り。

 まずはちゅ~る作戦。

 下界降臨!

 爪切りを準備。

 前足を持って

ちょっと押すと爪が出ます。切っているところは撮れませんが、こんなことをさせるまでになりました。結構おとなしくお行儀いい。

 でも終わるとケージへダッシュ(笑)。昨日の運動。

 よしよし。

 この間、レミはケージ。

 レミも爪切り。

 さかんにニャーニャー鳴いてお行儀悪い(苦笑)。
 ちなみに昨日のクルマ。

 退勤時のJ36。すっかり真冬の街、道も冬道。

 なのでマリックは冬眠。来週末にエンジンかけて冬季保守予定。
 それでは最後にごあいさつ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、」
レミ「ありがとうございました!」【640】
Posted at 2020/12/19 07:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 保護猫1 | ペット
2020年12月18日 イイね!

〔ネコ〕今週のマヤレミ(78)

〔ネコ〕今週のマヤレミ(78)マヤ「マヤレミのマヤです。」
レミ「レミです。今週のマヤレミと題しまして、平日週末ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後までご覧ください。」
マヤ「今年も残すところ今回を入れてあと3回。よろしくお願いします。」
 日曜日、スキーから戻るとマヤレミケージで仲良く寝てました。

 日曜なので晩ごはんは缶!マヤ。

 ガツガツ。

 レミも缶!

 この日はこぼし少なめ(笑)。

 その後はブラシ。マヤ。

 フィガロポーズ! から、

ゴロゴロ(笑)。

 レミもブラシ。

 フィガロポーズ!

 そして運動。マヤ。

 おっと、ケージの扉を閉めたままだった(苦笑)。

 2回目。ダッシュ!

 ご褒美のちゅ~る。

 レミはレミマスターと

運動!

 そして私の机上でくつろぐ(笑)。

 昨日のマヤレミ。朝。ケージがあれば大丈夫ですが今後レミが受け入れる日はくるか?

 昨日の夜、マヤの運動作戦。

 よーい、

どん!

 ご褒美のちゅ~る。

 よしよし。

 レミ。ひもおもちゃで


遊びます。

 その後、レイアウト上で

顔を洗う(笑)。そして

キリッ!(笑)。
 さて平日週末の「今週のマヤレミ」。再来週は金曜が元日、祝日なので、こよみ上の平日、木曜の12月31日upとなります。今年はあと2回、どうぞよろしくお願いします。
 では最後にごあいさつ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって」
レミマヤ「ありがとうございました!」【639】
Posted at 2020/12/18 07:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週のマヤレミ | ペット
2020年12月17日 イイね!

〔季節〕R2~3 初除雪

〔季節〕R2~3 初除雪 寒波がやってきてきました。大雪になった地域の方、大変なことと思います。お見舞い申し上げます。
 北海道のこちらの地域、先週土曜はマリックに乗れましたが日曜に積雪、月、火、水と量は少ないですが根雪になりそうな積雪。
 昨日の朝は家の前の道に除雪車も通ったので、今季初除雪!

 まずはJ36の雪をスノーブラシで

払います。

 「スノーダンプ」。今季初出動!

 雪捨て場は夏は家庭菜園にしている家の裏。本来雪捨て用に確保した土地。昨シーズンは殆ど雪捨てませんでしたが、今季はどうかな。

 さて、この除雪車が家の前に残していった雪が、固まって山状になってとても厄介。スノーダンプに積んでも重い。でもこれくらいならジープJ36で除雪しなくても突破出来ます。

 今回は今季初なのできれいに除雪。疲れます…。雪国の方、大変ですががんばりましょう!
 それでは昨日のマヤレミ。

 マヤ。ちゅーる作戦の後、

昨日はケージでブラシ。ゴロゴロ言って顔をベッドへ(笑)。

 その後、 

フィガロポーズはかなり小さめでした(苦笑)。

 ブラシの後はクロネコ作戦で下界へ。

 昨日の運動はリビングの外から! よーい、

ドン!(笑)

 よしよし。

 レミもブラシ。

 右ゴロリ。

 左ゴロリ。

 なんとフィガロポーズ!昨日はレミがフィガロでした(笑)。

 その後は先代みけ部屋でくつろぎます。
 それでは最後のご挨拶。

マヤ「今回も最後までごらんくださって、」
レミ「ありがとうございました。」 【638】
Posted at 2020/12/17 07:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 除雪 | その他
2020年12月16日 イイね!

〔Nゲージ〕今週のレイアウト(49)雪ミク電車

〔Nゲージ〕今週のレイアウト(49)雪ミク電車 水曜日、鉄道模型とマヤレミのブログですが、どうか最後までご覧下さい。よろしくお願いします。
 この前の土曜日はマリックに乗ってましたが日曜から寒波が来ていきなり真冬! すっかり雪景色、という訳で、今週は「雪ミク電車」。

 札幌市電3300型を「初音ミク」の冬バージョン「雪ミク」でラッピング。札幌の冬の風物詩。

 これ、実はプラモデル。2012バージョン。動力入ってないので置き撮りですが、中身を抜いて動力を入れることもできます。

 実車はこれ。昨シーズンのバージョン。今シーズンは札幌に行くのが難しく見れません。

 では「電車線」の路面区間を使って撮影。隣は同じくラッピング電車の「響けユーフォニアム」電車。

 発車。

 この3300型、元は330型。昭和33年製。

 250型のような丸っこい昔の「札幌市電スタイル」の元祖でした。車体新造で生まれ変わり。

 方向幕は「西4丁目-すすきの」。ループ化される前の模型ですね。

 今はコロナ禍で札幌に行くことも難しい。なんとか終息してほしいですね。
 それでは昨日のマヤレミ。

 マヤ。ちゅーる作戦の後、

運動作戦。ケージの外には「クロネコ作戦(ロゴみたいに首をもつ)」で連れ出します。

 昨日はここ、先代みけ部屋の横から。

 ダッシュで帰る、ちゃんと撮れなかった(苦笑)。

 2回目。


 ちょっと余裕出てきたかな?

 でもダッシュ(苦笑)。

 終了。よしよし。

 レミはレミマスターと遊びます。

 ダッシュ!



 満足して、

私の机上に降臨(笑)。
 では最後にごあいさつ。ケージの上下の順番。

レミ「今回も最後までご覧くださり」
マヤ「ありがとうございました。」【637】
Posted at 2020/12/16 07:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nゲージレイアウト | 趣味

プロフィール

「〔ヤマハ原一・二〕雨の日の水なし洗車 http://cvw.jp/b/3004919/48653545/
何シテル?   09/14 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation