• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2020年12月09日 イイね!

〔Nゲージ〕今週のレイアウト(48)DE15

〔Nゲージ〕今週のレイアウト(48)DE15 水曜日、鉄道模型とマヤレミのブログですが、どうか最後までご覧下さい。よろしくお願いします。今週は「山線」。
 さて、この前の土日に雪が溶けてマリックに乗ってましたが、月曜の夜から再び積雪。雪ということで今回の車両は

 除雪車、DE15。うちのレイアウトは5~6月の設定なので雪はないのですが、リアル季節が冬なので登場(笑)。

 機関車本体は以前紹介したDE10を、除雪車対応にしたもの。

 Nゲージではそこまで再現してないのでDE10と同じ。実は前回紹介したDE10、このDE15の機関車部分でした。

 実車は今も現役のようです。冬の線路の守り神。

 ちなみに冬以外はラッセルヘッド(前後に連結されている「除雪車」部分)を切り離し、DE10のように使われます。

 JR発足当時はJR北海道もまだ元気があって「冬こそJR」というTVCMをやっていました。そのころは冬でも余り運休せず、冬道の運転が苦手な方は結構使っていたんじゃないかな。

 でもいまは赤字がかさんでちょっと吹雪くと運休…。災害に遭った路線も復旧できず廃止…。鉄道の維持は大変なのですね。

 残っている路線、何とか守ってほしいものです。がんばれDE15!
 それでは昨日のマヤレミ。

 マヤ。ちゅーる作戦。

 昨夜の運動タイム! ちゅーる食べて

ダッシュ!(苦笑)。なかなか下界に馴れません。

 もう一回。今度は周りを見たり

ちょっと落ち着いたか?

 でもダッシュ(苦笑)。

 レミ。毛糸玉に反応。

 という訳で昨日のおもちゃは毛糸玉。

 遊ばせているのはレミマスター(うちの子)。

 満足したのでケージ2階へ。時系列的にはこの後マヤの運動作戦。
 では最後に、今回はケージの上下の順番でご挨拶。

レミ「今回も最後までご覧くださり」
マヤ「ありがとうございました。」【631】
Posted at 2020/12/09 07:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nゲージレイアウト | 趣味
2020年12月08日 イイね!

〔J36〕夜のドライブ、ネコゾロ目+花火鑑賞

〔J36〕夜のドライブ、ネコゾロ目+花火鑑賞 先日、コロナ過を吹き飛ばそう、という花火大会があり、J36で行ってきました。
 駐車場にJ36を止めて写しましたが、写っていない(苦笑 私のデジカメ、ネコ用でフラッシュ付いてない機種選んだので)。

 駐車場に向う途中でゾロ目、22222.2km! ニャン^6、めでたい(笑)。

 花火始まりました。手前の木が邪魔なので

木のないところへ移動。

 これはちょっとかわった感じですね。

 会場が広いので周りはだれもいません。

 青い花火が並ぶ。



 美しいなぁ。

 


 最後の花火。大変美しかった。
 コロナ禍で大変な世の中が終わらない…でもなんとか頑張りましょう。
 それでは昨日のマヤレミ。

 朝のマヤレミ。お、あいさつか?

 マヤが前足出しました。レミは威嚇しません! でもケージがないとまだレミが駄目みたい(苦笑)。

 夜のマヤ。下界でちゅーる作戦の後、運動作戦。

 昨日は超速攻で戻ってしまった。まだ人が駄目みたい(苦笑)。

 ケージでちゅーる。

 作戦お疲れ様。

 一昨日はマヤのブラシでしたが昨日はレミのブラシ。

 お、マヤに対抗、左フィガロ!

 右フィガロ!(笑)。
 それでは最後にごあいさつ。今回はレミがこっちを向かなかったので当番マヤから(笑)。

マヤ「今回もご覧くださって、ありがとうございました。」【630】
Posted at 2020/12/08 07:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年12月07日 イイね!

〔J36〕スキー場へ下見ドライブ

〔J36〕スキー場へ下見ドライブ 昨日は、とある用事でドライブ。

 ちょうどヒラフスキー場の近くまで来たのでスキー場の下見に。滞在時間の関係でスキーはせず。

 到着。手前のエース第一は閉鎖。奥のファミリーコースと上のエース第三は営業しているそうです。一昨日の土曜から営業開始。

 上のエース第三にはセンター4で登って、滑り終わったらセンター4の「下り」で帰ってくるとのこと。

 何人かスキーヤー、ボーダーが滑っていました。もうちょっとすると上から下までオープンするかな? このまま山には雪、平地には雪が無い冬だといいなぁ。
 それでは昨日のマヤレミ。

 マヤ。ケージでブラシ。でもかけにくいので

下界でちゅーる作戦の後、

下界でブラシ。

 フィガロポーズも

します(笑)。

 そして下界で「運動作戦」! ちゅーるでエネルギー充填!

 よーい、

どん! ケージへダッシュ。

 お疲れ様。ご褒美のちゅーる。

 レミはレミマスターが新しいおもちゃ(黒のゴムひも)を買ってきました。

 遊びます。

 ミーアキャット(笑)。


 ひもをキャッチ!

 飛んだ! んだけどシャッターがちょっと遅れて後ろ足が地面についた写真(苦笑)。

 遊び終わって、自分でケージの2階に。寝ます(笑)。
 それではそれでは最後にごあいさつ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、」
レミ「ありがとうございました!」【629】
Posted at 2020/12/07 07:00:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年12月06日 イイね!

〔マリック〕12月のマリック

〔マリック〕12月のマリック 先週月曜日に積雪、金曜まではもしかしたら根雪という感じでしたが、昨日溶けました(笑)。
 昨日は午前中の部活で休日出勤、朝はまだ道に雪が残っていたのでJ36でしたが午後には道路の雪も無くなった。
 という訳で、今年も「12月のバイク!(笑)」。

 今のところ去年並に雪が少ない。温暖化恐るべし。平地はこのままでいてくれたら楽でありがたい。

 道は夏道。気温は5℃くらい。上着2枚重ね、下はオーバーズボンで完全防寒(笑)。

 時折日も差します。

 道の脇には雪。

 1週間ぶりのマリック。バイクは楽しい(笑)。

 万全の防寒でしたが指先が痛くなってきました(苦笑)。

 古いスキー手袋をはいていますが(北海道では手袋は「はく」と言います)、今度は新しいのにしよう…。

 雲の合間から

日の光。美しい。

 いつもの撮影スポットで。

 今年も12月に乗れて良かった。
 それでは昨日のマヤレミ。

 休日出勤から帰るとマヤレミ、仲良く(?)ケージでお昼寝。写真撮ろうとしたらレミが起きちゃった。

 さて昨日の夕食。マヤは金曜に病院で頑張ったご褒美、缶!

 ガツガツ。

 きれいに食べます。お行儀がいい。

 そして運動作戦!


 ご褒美にちゅ~る。

 昨日のレミ。病院行ってませんが缶(笑)。腎臓結石予防で「尿ケアC/D」。

 ガツガツ。

 こぼしまくり。お行儀が悪いお転婆ヤンキー娘(苦笑)。

 そのため、トレイ敷いています。
 それでは最後にごあいさつ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、」
レミ「ありがとうございました!」【628】
Posted at 2020/12/06 07:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 冬のバイク | クルマ
2020年12月05日 イイね!

〔猫〕ワクチン接種

〔猫〕ワクチン接種 保護猫マヤ。昨日は3年ぶりにワクチン接種に行きました。
 前回はマヤがうちにきて1年後。マヤ部屋の正面にフードを入れたキャリーケージを置いて、入ったところで扉を閉めて、レミのかかりつけ医に行きました。でも私は触れないので先生にキャリーケージから出してもらってワクチン接種(苦笑)。
 その後はその方法ではキャリーケージに入らずワクチン打てませんでした。

 今回は私がクロネコ作戦でキャリーケージに入れます。入れた後「シャー」「ヴー」と言ってましたが、病院に行くことが判るのですかね(苦笑)。

 歯石取りをした近くの病院に到着。歯石のを確認すると口内の炎症はなく、巻き爪の前足人差し指も問題ないとのこと。良かった。
 そしてワクチン接種。

 終わりました。お疲れ様。

 帰ります。

 帰ってケージに戻すとトイレに引きこもる(苦笑)。

 でも時間が経つとベッドでくつろぐ(笑)。

 晩ごはん。缶をあげたかったのですが買い置きがなかったのでカリカリ。缶は今日の夕食であげるからね。ちなみにワクチン接種後はなるべく安静に、ということで、この日の「下界運動」は無し。

 昨日のレミ。夕食はカリカリ。ガツガツ(笑)。

 その後爪研ぎ。

 体重をかけて座いすで研ぐ(笑)。
 それでは最後にごあいさつ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、」
レミ「ありがとうございました!」【627】
Posted at 2020/12/05 07:00:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 保護猫1 | ペット

プロフィール

「〔ヤマハ原一・二〕雨の日の水なし洗車 http://cvw.jp/b/3004919/48653545/
何シテル?   09/14 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation