• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2022年05月13日 イイね!

〔ねこ〕今週のレミ (19)

〔ねこ〕今週のレミ (19) 平日週末、ねこネタオンリーのブログですがどうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
 日曜日のレミ。

 朝の「のび」。

 朝のあくび(笑)。

 一緒にお昼寝。

 日曜なので晩ごはんは

缶! ガツガツ。

 白い紐で遊びます。

 飛んだ!

 捕まえた!

 水曜日。未明、私の腕枕で寝ています。

 朝のあいさつ。

 では行ってきます。

 夜は火曜に引き続きうちの子が作った毛糸のおもちゃ。

 遊びます。

 なぜか防音室で寝る(笑)。

 昨日、朝のあいさつ。

 モフモフ。では行ってきます。

 帰宅。部活でちょっと帰りが遅いと、凄い勢いでお出迎え(笑)。すぐに晩ごはん。

 でもごはん後に前足でチョイチョイと。これ、お代わりの催促(笑)。肥満気味なんですけどね、こんな仕草だと

ついお代わりあげてしまいます(苦笑)。でも、ちょっとだけよ。

 ガツガツ。

 お代わりしたから白い紐の運動で、

カロリー消費!

 そしてブラシ。ゴロゴロ。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1034】
Posted at 2022/05/13 07:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週のレミ | ペット
2022年05月11日 イイね!

〔隔週〕ミニカー(5) ボンネットバス(国鉄バス)

〔隔週〕ミニカー(5) ボンネットバス(国鉄バス) 隔週水曜日、ミニカーとレミのブログですが今回もよろしくお願いします。
 今回はトミカ。ボンネットバスの「国鉄バス」。
 このトミカ、買ったのはうちの子が幼稚園の年少の頃だったかな。その頃はうちの子、乗り物系が好きで、その中でもボンネットバス、お気に入りでした。

 でも幼稚園に入ってテレビで仮面ライダーや戦隊ものを見るうちに(それまでは私がテレビ見ない人だったので家にテレビ付けていませんでした。友だちと話が合わないと困るかなと思って付けました)、

乗り物系からヒーロー怪獣系へ(笑)。なのでこのトミカ以降はソフビ人形や仮面ライダーのベルトがおもちゃ。このトミカは私の手元に。

 ボンネットバスはNゲージ用(右)も何台か持っています。

 国鉄バスもNゲージ用、持っています(右)。Nゲージは国鉄バスの青白系の「新」塗装。
 国鉄バスの「旧」塗装は、このトミカに似た深緑+クリーム+ベージュの帯が入っていましたね。ちょうど私が小学校に入る前くらいに変わったのかな。

 その頃は山線の熱郛駅そばに住んでいて、そこはバス路線がない集落。父方の祖父母が札幌にいて、札幌に出かけたときに国鉄バスを見ましたが、私はスマートな新塗装より旧塗装が好きで、札幌に行くたび減っていく旧塗装が残念だ、と思った記憶があります。

 私、ボンネットバスは好きですが、実は実車に乗ったことが無い。コロナ禍でイベントもなかなか元通りに開催されませんが、旧車イベントでボンネットバスに乗れる機会、こないかな。
 それでは昨日のレミ。

 朝のすりすり。

 では行ってきます。

 帰宅してあいさつ。

 机の横でゴロゴロ。

 昨日のおもちゃは、うちの子が小学校低学年のころ学童保育で作った、本来はマフラーらしいのですが、細く出来たのでネコおもちゃにしたもの。

 久々ですが、お、遊びますね。ヘビ系のひもおもちゃの類いですが、

ヘビに見えるキュウリをいきなり見せると、ネコはとてもびっくりする、という話もありますね。

 昨日はいきなりではないので、存分に遊んでいました。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1033】
Posted at 2022/05/11 07:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年05月10日 イイね!

〔マリック〕休日出勤と名残の桜と街中の花

〔マリック〕休日出勤と名残の桜と街中の花 この前の土曜日は部活で休日出勤。今回の当番はマリック。家の前にはタンポポの花。では出発。

 街中の桜の木。もう散ってしまいましたが、

辛うじてちょっと残っていました。

 ちょっと行くとチューリップ。美しい。

 もう一カ所、街中の桜。

 こちらの方が多く残っていました。また来年、来年こそはコロナ禍が終わって普通に花見が出来ますように。

 学校近く、たくさんのタンポポ。これからしばらくは気持ちのよい季節が続きます。
 それでは昨日、月曜日のレミ。

 朝のあいさつ。ちょっとシャッタータイミングがずれちゃった。

 では行ってきます。通勤当番はミニトレ。

 ただいま。お出迎え。

 あいさつ、またタイミングずれた(笑)。

 晩ごはん後は白い紐で遊んで、

久々のスーパーボール。

 ダッシュ!

 そしてゴロゴロ、

ゴロリ。

 すりすり。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までごらんくださり、ありがとうございました。」【1032】
Posted at 2022/05/10 07:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日出勤 | クルマ
2022年05月08日 イイね!

〔ミニトレ〕超ミニツーリング(峠コース2回目)

〔ミニトレ〕超ミニツーリング(峠コース2回目) 3日前の「こどもの日」、午前は部活で休日出勤。
 今年の「大型連休」、直前までは平年並みの気温でしたが連休に入ると10℃台前半と低い。天候もバイクに今一つでしたがようやくこの日は平年並みの気温に。そこで午後は峠コースに「超ミニツーリング」へ。

 このコース、ミニトレで2回目。前回は吹連の会議で途中まででしたが、この日は頂上の駐車場まで走ります。

 峠の上部は道のすぐそばまで雪。

 下界を見渡すポイント。良い眺め。

 良い天気で気持ちがいい。

 駐車場到着。

 駐車場は半分が雪で埋もれてました。

 帰ります。数台バイクとすれ違い、今年初「ヤエー」も(笑)。

 小さな滝のあるポイント、でも滝はまだ雪に埋もれています。

 ここを水が流れていました。水の流れに癒やされて帰ります。

 斜面に残る雪。雪の大谷みたい。今週末は今のところ雨予報、回復しないかな。
 それでは昨日、土曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 朝ごはん後はケージ屋上でだらりポーズ。

 では休日出勤行ってきます。昨日の当番はマリック。

 休日出勤から帰るとゴロゴロポーズ。

 昨日の午後は残念ながら雨。私も居間でレミとお昼寝。

 夜、昨日はブラシ。ゴロゴロ。

 そして毛玉おもちゃで、

運動!
 それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1031】
Posted at 2022/05/08 07:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 超ミニツーリング | クルマ
2022年05月07日 イイね!

〔隔週〕先週、今週の朝食(29)

〔隔週〕先週、今週の朝食(29) 一人+一匹暮らしなので朝食をおろそかにしないための朝食記録、週に何日かの記録です。今回もよろしくお願いします。

 先週月曜日。ご飯に鮭焼き、麻婆なす、人参ピーマン炒め、ネギ味噌汁。ネギは家庭菜園のもの。

 水曜日、マヨネーズトースト、スクランブルエッグ、鶏アスパラ炒め、トマト、わかめスープ。アスパラも家庭菜園のもの。

 金曜日、ご飯、納豆、三つ葉たまごとじ、ほうれん草お浸し、なめこ味噌汁。三つ葉も家庭菜園のもの。

 さて、ここで今回のおやつ。知り合いから頂いた「紅いもタルト」。沖縄のお菓子ですね。

 私は沖縄は行ったことがない。珍しいものですね。おや、

レミが(笑)。でも匂いかがずに降りたので物として珍しかったみたい。この後いただきましたが、美味しゅうございました。

 今週月曜日、ご飯、ちか塩焼き、なすと細切り昆布の煮物、もやし人参ごま和え、三つ葉味噌汁。

 水曜日。レミの1泊2日超ミニ旅行で実家。久々に作ってもらった朝ごはん、ごはんにベーコンエッグ、かぼちゃ煮、なす炒め、トーフとネギの味噌汁。美味しゅうございました。

 昨日、ご飯に卵焼き、三つ葉なめこ油揚げ煮、ピーマン玉ねぎ炒め、ネギ味噌汁。

 一人+一匹で「いただきます」、そして「ごちそうさま」。
 それでは昨日のレミ。

 朝のあいさつ。

 出勤、行ってきます。

 帰宅、お出迎え。

 晩ごはん後は白い紐で

遊びます。

 机の横でゴロゴロ。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までごらんくださり、ありがとうございました。」【1030】
Posted at 2022/05/07 07:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝食 | グルメ/料理

プロフィール

「〔ねこ〕通院(47回目)バイクねこでワクチン接種 http://cvw.jp/b/3004919/48699711/
何シテル?   10/08 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 4 5 6 7
89 10 1112 13 14
1516 17 18 19 20 21
2223 24 25 26 27 28
2930 31    

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation