• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2022年07月20日 イイね!

〔隔週〕ミニカー(10)スヌーピータクシー

〔隔週〕ミニカー(10)スヌーピータクシー 隔週水曜日、ミニカーとレミのブログですが今回もよろしくお願いします。
 今回はひさびさにトミカ。スヌーピータクシー。

 車種は何かな? 調べたけどわからなかった。

 これはもらった物。

 USJのおみやげ。限定品だそうです。

 スヌーピー、漫画の作品名はピーナッツですね。私はネコ派ですが、スヌーピー何故かもらうことがあります。

 「朝食」シリーズのおやつコーナーで出てくるティーカップも、もらったスヌーピーのカップ。ネコ派ですが(笑)。

 製造はベトナムのようです。そういえば短波放送の「ベトナムの声」、しばらく聞いてないなぁ。今度聞いてみよう。

 犬も猫も、かわいいものには癒やされますね。
 さて今回は撮影後記付き。その1。

 巨大生物出現! 襲わず通り過ぎました(笑)。
 それでは昨日のレミ。

 某所から帰って朝のゴロゴロ。

 サプリを飲んで、

では行ってきます。

 ただいま。

 昨日は羽根おもちゃで、

遊びます。

 撮影後記その2。机上でスヌーピータクシーとツーショット。
 それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1091】
Posted at 2022/07/20 07:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年07月19日 イイね!

〔J36〕献血(19)献血、今回で

〔J36〕献血(19)献血、今回で 今回の3連休、私はコンクールが近くなって日曜日の練習解禁! でも3連休なので1日くらい生徒も休みということで昨日の月曜を休みにしました。私は前回の土日も部活と三者面談だったので日曜で14連勤! さすがに疲れたので、昨日の休日はリフレッシュのため血液センターへ(笑)。

 成分献血を予約していました。今回はちょっと間があいたので血小板。

 自動血圧計クリア。134-94。高いなぁ(苦)。

 受付の後、検査採血。「採血は左でしたね。右で検査しますね」。お、常連扱い(笑)。

 採血開始。いつものように備え付けのタブレットでみんカラ、リフレッシュ! しかも今回は飲み物、2個もらえました。リフレッシュ(笑)。

 お、採血部、いつおはタオル掛けられるのですが、ない。なので今回は久々に「閲覧注意!」次の写真は針が苦手な方はご遠慮ください。

 今回の看護師さんは結構思い切りよく針をさしたのでちょっとびっくり(笑)。でもほとんど痛くはありません(笑)、

 1時間ちょっと、みんカラを見ながらゴロゴロ(ねこではない)、リフレッシュして終了。終了時の血圧測定は114-84。いつもの値。

 さて、今回で実は通算70回目!(パチパチ)。70回目記念のおみやげは!

ありません(笑)。いつものおみやげ+アイスを食べて帰宅。

 昔は20回でバッジ、30回でガラスのお猪口。

 50回で色違いのお猪口でした。日本酒飲まないので使っていません(笑)。今はどうかな? まぁ、おみやげ目当てではないので別に良いのです。

 お目当ては血液検査。前回は赤点1個(血小板がオーバー)でしたが、今回はどうかな。健康管理とリフレッシュに献血、できるうちはやっていきたいです。
 それでは昨日のレミ。

 朝のゴロゴロ。

 ネコタワー。では献血行ってきます。

 ただいま。しばらくは一緒にゴロゴロ。この後、某所へお出掛け。それは木曜のブログで。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1090】
Posted at 2022/07/19 07:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2022年07月17日 イイね!

〔模型〕プラモデル(11)三菱扇風機コンパック「オレオレ」その1

〔模型〕プラモデル(11)三菱扇風機コンパック「オレオレ」その1 昨日の土曜日。部活で休日出勤。コンクールが近いので午前午後。雨天でヤマハ2stミニには乗れず。という訳で、久々にプラモデルネタ。
 さて、暑くなってきましたね。居間はレミのためにエアコン付けてますが、私の部屋にはない。そこで組み立て式のハンディファン?

 家にもハンディファンはあります。昔うちの子とディズニーランドに行ったときに買ったのや、お祭りの縁日で買ったチャチな物や。今は充電式のいいやつがありますよね。
 これはそれとはまったく違う、「実物の家電の扇風機を縮小してプラモデルにした物」(笑)。なんか訳がわからない(笑)。

 三菱電機のコンパック「オレオレ」(詐欺ではない 笑)。これ、実は私が中学校の頃、買って作りました。当時は今みたいなハンディファンもないので、結構重宝しました。おや?

さっそく検品係がきて検品中。組み立ててヨシ、とのこと(笑)。

 ちなみに縮尺は1/3。羽根の部分を見ると今のハンディーファンみたいですね。

 この模型、首振り機構のギアも組み立て式。中学生の頃はここが上手く出来ず、首振りしなかった(苦笑)。なので今回はリベンジ(笑)。

 でも昨日で13連勤。部活の休日出勤は趣味も兼ねてますが、先週は部活以外の三者面談もあったのでさすがに疲れました。なので組み立ては後日(笑)。
 それにしても(当時)レトロではない現役の家電を縮小してプラモデルにする。う~ん、今では考えられないセンス? 今も面白い物はありますが、昔は昔で面白い物がありました(笑)。
 それでは昨日のレミ。

 朝のすりすり。

 休日出勤行ってきます。

 ただいま。すりすり。

 週末なので晩ごはんは

缶! ガツガツ。

 食後は爪研ぎでウォーミングアップして

毛玉おもちゃで、

遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1089】
Posted at 2022/07/17 07:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2022年07月16日 イイね!

〔隔週〕先週、今週の朝食(35)

〔隔週〕先週、今週の朝食(35) 一人+一匹暮らしなので朝食をおろそかにしないための朝食記録、週に何日かの記録です。今回もよろしくお願いします。

 先週月曜日、前日に採った今年初収穫の大根ときぬさや。大根は料理に使う前の写真撮り忘れ(笑)。

 ご飯、しみ豆腐煮、大根鶏煮、大根葉のお浸し、きぬさや味噌汁。きぬさやは味噌汁が美味しい。大根は葉っぱも食べられます。本体よりも栄養価高いという話もある。野菜自給率100%!

 水曜日、パンに茹でたまご、マカロニサラダ、トマト、大根葉スープ。トマトなど久々に野菜買いました。

 金曜日、ごはん、鮭焼き、ところてん、アスパラ茹で、きぬさや味噌汁。再び野菜自給率100%。

 さて、ここで今回のおやつ。実家がもらったお菓子のお裾分け。

 お、中にクリームが入っている仙台の「萩の月」系統のお菓子。大学の頃、仙台に住んでいて(大学は仙台の隣町)、萩の月の広告をたくさん見た記憶が。懐かしい。高いお菓子なので、食べたのは大学のゼミの先生がもらったもののお裾分けで1度だけ。大学の頃を思い出しました。

 今週月曜日、ご飯、たまご焼き、グリンピースかまぼこ煮、大根浅漬け、小松菜味噌汁。グリンピースはうちのきぬさやの採り遅れ(笑)。

 水曜日、ご飯、ウインナー、大根おろしなめ茸あえ、小松菜お浸し、きぬさや味噌汁。大根が採れ出すとこんなアレンジも出来ますね。

 金曜日、ご飯、アスパラきぬさや鶏いため、天ぷらかまぼこ、大根葉となめ茸和え、三つ葉味噌汁。なめ茸、大根葉でも美味しい。アスパラはまだ採れます。今年は健闘してるなぁ。

 一人+一匹で「いただきます」「ごちそうさま」。

 ちなみに今週のヤマハ2stミニ。水曜日の通勤はマリック、雨上がりの街を走ります。

 月火木金はミニトレ。これは木曜日。良い天気で通勤が楽しい。
 それでは昨日、金曜日のレミ。

 朝のすりすり。

 朝の運動。では行ってきます。

 ただいま。

 昨日は羽根おもちゃで、

遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1088】
Posted at 2022/07/16 07:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝食 | グルメ/料理
2022年07月15日 イイね!

〔ねこ〕今週のレミ (28)

〔ねこ〕今週のレミ (28) 平日週末、ねこネタオンリーのブログですがどうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
 日曜日、朝のあいさつ。

 日曜日は休日出勤。それまでゴロゴロ。

 ケージのマヤ部屋。では行ってきます。

 ただいま。お出迎え。

 ゴロゴロ、

ゴロゴロ(笑)。

 この日のおもちゃは、けんけつちゃんの袋(笑)。

 投げるとダッシュ!

 遊びます。

 月曜日の未up画像。グラスの水滴舐めてます。

 火曜日の未up画像。ブラシでゴロゴロ。

 昨日、朝のあいさつ。

 ネコタワーでゴロゴロ、行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 晩ごはん後、なんと私の膝に乗って

晩酌もといグラス舐め(笑)。

 そして羽根おもちゃで運動!

 昨日は爪切りの日。きれいに切れました。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1087】
Posted at 2022/07/15 07:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のレミ | ペット

プロフィール

「〔クルマ〕R7小樽クラシックカー博覧会(後編) http://cvw.jp/b/3004919/48658184/
何シテル?   09/16 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation