• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2022年07月08日 イイね!

〔ねこ〕今週のレミ (27)

〔ねこ〕今週のレミ (27) 平日週末、ねこネタオンリーのブログですがどうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
 日曜日、明け方のレミ、腕枕。

 朝は手のひら枕(笑)。

 サプリタイム。

 この日は私の父の初七日。時間まで一緒にゴロゴロ。

 帰宅、晩ごはんは日曜なので、

缶! ガツガツ。

 カラフルひもで

遊んで、

机上でも腕枕(笑)。

 火曜日の未up画像。横で寝た後は右腕にきて腕枕。

 昨日、朝のあいさつ。

 ゴロゴロ、行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 お、一緒に晩酌?

 ではなく、グラスについた水滴を舐めてます。かと言って水皿に冷たい水入れても飲みません。なぜか最近のレミのマイブーム(笑)。

 その後は白い紐で遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1081】
Posted at 2022/07/08 07:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のレミ | ペット
2022年07月07日 イイね!

〔ミニトレ・CB〕初七日法要+戸籍にびっくり

〔ミニトレ・CB〕初七日法要+戸籍にびっくり この前の日曜日、ミニトレで実家へ。うちの子もCBで来ました。火曜日のブログで先週平日にうちの子を迎えに行ったり豪華なお弁当だったりで、察しのいい方は気が付かれたかもしれません。私の父、大往生しました。
 あ、心のお別れは大分前に済んでいるのでお悔やみの言葉はいりませんよ。イイねはください(笑)。で、この日は初七日法要。

 銀のホンダ車はお坊さん、奥の白い軽は私の弟。

 法要。こうしてきちんと向き合うと気持ち的に済んだと思ってもやはり涙が出ますね。

 終了。お抹茶をいただきます。

 うちの子、CBでアパートに帰って行きました。
 さてここからは現実に戻って難問に挑戦。「遺産相続」。財産はこの実家。田舎なので評価額も安い、相続税はかかりません。全財産を母に譲渡、法定では母1/2、私1/4、弟1/4。

 法定を変更するので遺産分割協議書を作成。実印が必要、私はJ36を買うときに登録したのでありますが(弟も持参)、母は無い。後日印鑑登録して押すことに。実家は私の家から車で5分なので。

 でもこの書類、「相続人の確定」が必要。なので一昨日の昼休み、ミニトレで役所へ。原付二種ですがミニバイクなので駐輪場へ(笑)。

 もし父に認知した隠し子がいたら…いやいや、そんな事は絶対ないから(笑)、といっても、それを証明しなくてはならない。なので、本人が「生まれてから死ぬまでの、全ての戸籍謄本」が必要! 初めて知りました。まずは亡くなる時点の謄本を請求。

 この謄本の前は私が生まれたニセコ、というのは判っていました。私が高校入学のときに提出した戸籍謄本だったか抄本がニセコだったから。私の心の古里、真狩の古い小学校横や、山線熱郛駅近くの白井川集落には本籍移転していません。ニセコは父が結婚して入籍した所。
 さて、父の入籍前の戸籍はというと

何と秋田県!(笑)
 祖父が子供の頃、秋田から北海道へ移住したという話は聞いていました。でも、祖父、結婚しても北海道に戸籍、置かなかったらしい…。
 なので父も結婚するまでは、戸籍上は秋田県人! いやー、初めて知りました(笑)。

 ニセコと秋田には郵送請求。手数料(\750)分の郵便局定額小為替を同封して書類を送って請求。昨日の昼休み、この日の通勤当番マリックで郵便局へ。
 いやー、まさか祖父が北海道にきてもずっと秋田県人だったとは、思ってもみませんでした。私は秋田行ったことがありませんが、一気に親近感が(笑)。いつか行ってみたいですね。
 それでは昨日、水曜日のレミ。

 明け方。横で寝てます。

 朝のゴロゴロ。行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 昨日のおもちゃは毛糸玉。

 遊んで、

転がすとダッシュ! では最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1080】
Posted at 2022/07/07 07:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | うちのクルマ・バイク | 暮らし/家族
2022年07月06日 イイね!

〔隔週〕ミニカー(9) 清掃車

〔隔週〕ミニカー(9) 清掃車 隔週水曜日、ミニカーとレミのブログですが今回もよろしくお願いします。
 今回もトミカよりは大きいダイヤペットサイズ。でもダイヤペットではありません。

 うちの子が小さかった幼稚園の頃に買ったもの。外国の清掃車ですね。

 正面のエンブレム、ベンツの清掃車、ドイツ車。

 このミニカー自体もメイドインジャーマニー。

 後ろは部品が欠けています。ここに何か付いていた記憶が。

 ギミックは豊富。荷台、ダンプします。

 奥の仕切り、

移動します。これでゴミを降ろすのかな。

 この前の「Nゲージ」の回で登場したNゲージの清掃車と記念撮影。

 うちの子、数日前に帰ってきましたが、懐かしがっていました。
 それでは昨日のレミ。

 朝のあいさつ。

 ネコタワー。では行ってきます。

 ただいま。お出迎え。

 昨日のおもちゃは毛玉おもちゃ。遊ぶまえに爪研ぎで気合いを入れて、

遊びます。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1079】
Posted at 2022/07/06 07:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年07月05日 イイね!

〔J36〕レミと帰省+送迎・寄り道ドライブ(3)

〔J36〕レミと帰省+送迎・寄り道ドライブ(3) 先週水曜、とある用事で実家へ。うちの子もCBで来る予定でしたが雨でCBに乗れず。前日にJ36で迎えに行っていました。レミと2人+1匹で帰省。

 レミは5月の連休のときに連れてきたので、

すぐに自分のテリトリーのようにくつろいでます(笑)。

 晩ごはんはちょっと豪華なお弁当。

 レミは療法食缶!

 ガツガツ。

 食後はゴロゴロ。

 膝上に! マヤ化(笑)、でも10秒で降りました(笑)。この日は実家に宿泊。

 翌朝。朝のサプリ。

 朝ごはん後、人はお抹茶。点てる様子を見学?

 美味しゅうございました。

 レミはカラフルひもで


遊びます。この後J36で自宅へ。レミを自宅において、

うちの子をアパートへ送ります。

 アパート手前でお昼ごはん。うちの子はお寿司。

 私は久々にそば。ごちそうさまでした。アパート到着後、

寄り道ドライブで洞爺湖。実家からお土産を頼まれているので買物。遠くにお城の形の遊覧船「エスポアール」。

 買物が終わると別の遊覧船「羊蹄」が来ていました。

 牧場の横を通って無事帰宅。天気が今一つでしたが、霧も見方によっては幻想的?
 それでは昨日、月曜日のレミ。

 朝のすりすり、行ってきます。

 ただいま。

 昨日は白いひもで

遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1078】
Posted at 2022/07/05 07:03:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年07月03日 イイね!

〔J36〕楽器運搬(21)と久々のホール練習

〔J36〕楽器運搬(21)と久々のホール練習 昨日は部活で休日出勤。さて、部活(吹奏楽部)、コンクールが近づいてきました。昨日は久々のホールに移動しての練習。まずはJ36、楽器搭載の準備。

 スペアタイヤを外して後席を折りたたみ。

 出勤。この楽器群をJ36に積んでホールへ。J36の本来用途「楽器運搬」、久々の本領発揮(笑)。

 1回目、ティンパニLLとS、その他隙間に積める楽器。雪道の走破性能+抜群の積載量。冬も夏も頼りになる良い車(笑)。

 2回目、ティンパニLとM。その他隙間…。ティンパニの横にあるのは大きなスピーカー。コンクールで電子楽器を使うのではなく「ハーモニーディレクター」という正確な音程を出すキーボードに繋ぐもの。音程が怪しいところはこの音に合わせて修正していきます。私が中高生の頃はこんな機械は無かったので、結構音程あいまいでした(笑)。

 ホールでは個人の基礎練習の後、合奏。個人練習では私もせっかくなのでトロンボーン吹きました。
 コンクール曲はまだ通しで吹けてなく、ホール練習は本当は来週の方が良い。でも来週は参議院選挙でホール使えないのです。ちょっと早いのですが、音の響きは確認できました。コンクールまで生徒も真剣、何とか力を出させたいですね。
 それでは昨日のレミ。

 未明。腕枕。

 朝のあいさつ。

 朝ごはん後はケージのマヤ部屋へ。では休日出勤行ってきます。

 昨日はホール練なので午後まで練習。夕方帰宅してちょっと休憩、ゴロゴロしているとレミが来て、

一緒にゴロゴロ(笑)。癒やされますねぇ、休日出勤の疲れも吹き飛ぶ。

 晩ごはん後、昨日のおもちゃは、楽器を清掃するガーゼ(笑)。洗濯していたものを使ってみました。遊ぶかな?

 お、

遊んだ! ガーゼが写真から切れちゃった(笑)。常に動くネコの写真、難しいのです。
 それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1077】
Posted at 2022/07/03 07:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽器運搬 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「〔隔週〕Nゲージレイアウト(182)キニ塗り替え http://cvw.jp/b/3004919/48659764/
何シテル?   09/17 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation