
一昨日、バイクの日はバイクに乗らずにトラック通勤(笑)。朝からレンタカーを借りに行きました。業者さんは家から徒歩5分。歩いて到着。
今回は近隣学校との演奏会を、うちの学校が当番となって近くのホールで実施。うちの部の大型打楽器の殆どを共同で使用。J36では5回くらいの往復で時間がかかる。予算があるのでトラック使用。

3年前までは、学校行事やコンクールなどで年に1回くらい2t箱車に乗っていましたが、コロナ禍で行事は中止。今回は3年ぶりに2t車に乗ります。上手く運転できるかな、ドキドキ(笑)。

この3年の間に「2tレンタカーはパワーゲート付きしかありません」。操作は初めてでしたが、むしろ好都合。操作もリモコンで簡単。ではここから学校へ出勤!

以前借りたときはATのときもありましたが、今回はMT。なので運転が楽しい。変速しようとして思わずハンドルの左を左手が空振りしたこと数回(J36はコラムシフトなので 笑)。

学校到着。3年ぶりの運転でしたが、感覚は大丈夫みたい。久々なのでとても楽しい。
ではパワーゲートで楽器を

楽々積載。お、余裕で載ると思ったら、結構ぎりぎり。実は近隣の学校に楽器を貸していて、それをホールで受け取る約束。帰り、載るかな?

ホール到着。近隣学校のトラックがいますね。

バックでヤードに付けますが、箱車はルームミラー使えません。なのでバックは怖い。

でも今はモニターがあるんですよね。バックも楽々。

降ろします。この後、演奏会は無事終了。

帰り。貸していた楽器は「チャイム」。黒いカバーがかかっている背の高い楽器ですが、のど自慢の「鐘」です。それとビブラフォン。鉄琴みたいなやつ。

すべて載せるために、楽器でテトリス(笑)。隙間にも楽器を載せて、

無事すべて搭載!

学校到着。降ろします。

降ろしました。業務無事終了。

ではトラックで退勤。

業者さん到着。スタンド併設なので、そこで満タン返し。
3年ぶりの2t車、楽しかった。

うちの学校も少子化で生徒が減って、今後は大きな学校で当番を回すことになったので最後の当番。なので、もしかしたら私も最後の2t車かな。事故無く運転できて良かった。
それでは昨日、土曜日のレミ。

朝、ごはん後にケージ屋上。昨日も部活で休日出勤、行ってきます。

ただいま。

午後はいっしょにゴロゴロ。

昨日はマヤの月命日。安らかに。

そしてブラシ。ゴロゴロ。
それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1120】
Posted at 2022/08/21 07:00:03 | |
トラックバック(0) |
代車・レンタカー | クルマ