• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2022年08月19日 イイね!

〔ねこ〕今週のレミ (33)

〔ねこ〕今週のレミ (33) 平日週末、ねこネタオンリーのブログですがどうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
 日曜日の未up画像。日曜日は一族で菩提寺に。その間レミは自宅でお留守番。

 ゴロゴロ。

 朝ごはん待ちきれない。

 お盆の中日。先代みけ、マヤと一緒にお留守番。

 サプリタイム。

 ケージ屋上に。では行ってきます。

 ただいま。マヤ部屋で留守番していました。

 降りて来てすりすり。

 実家に行く前にちょっと運動。

 はねおもちゃに

ひもおもちゃ。この後マリックでバイクねこに(笑)。

 月曜日の未up画像。実家に泊まって未明の腕枕。

 火曜日の未up画像。自宅に戻る直前。名残惜しそうにソファで遊びます。うちにはソファないからなぁ。

 昨日、朝の爪研ぎ。

 あいさつ。では行ってきます。

 ただいま。お出迎え。

 昨日のおもちゃは

毛糸玉。ひもの部分で

遊びます。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1118】
Posted at 2022/08/19 07:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のレミ | ペット
2022年08月18日 イイね!

〔ミニトレ・CB〕ミニツーリング(親子でニセコ法要+道の駅+ミルク工房)

〔ミニトレ・CB〕ミニツーリング(親子でニセコ法要+道の駅+ミルク工房) この前の日曜日、私の父の四十九日法要。私の弟一家(父子家庭)も来て一族(母+我々親子2人+弟一家2人)5人が集結。

 ニセコの菩提寺へこの3台で隊列組んでやってきました。私とうちの子は今年2回目の親子ミニツーリング。

 3台合計の排気量は865cc(笑)。法要のあと納骨堂に納骨。

 お寺の隣に母方祖父母のお墓があります。墓参。無事終了。

 この後は道の駅へ。我々が入った直後に車は満車、お盆で大混雑。

 アイスを頂きます。うちの子と甥っ子は3種類の盛り合わせ、

私は1種類「濃厚ミルク」。美味しゅうございました。

 みなさん良いバイクに乗ってますね。

 バイク駐車場、こちらのエリアはピンク、黄ナンバーはうちの2台のみ。

 こちらのエリアはピンクのクロスカブに黄のカブがいました。

 羊蹄山、頂上にちょっと雲。残念。ここからちょっと走って、

「ミルク工房」。

 古いトラクターが置いてあります。

 おしゃれな建物。

 羊蹄山、頂上が現れました。

 帰ります。安全運転で無事帰宅。良いミニツーリングでした。
 それでは昨日、水曜日のレミ。

 朝は窓辺に。

 昨日から通常勤務。行ってきます。

 ただいま、あいさつ。

 昨日は羽根おもちゃで、

遊びます。

 机上。奥の方から撮ってみました。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1117】
Posted at 2022/08/18 07:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2stミニツーリング | クルマ
2022年08月17日 イイね!

〔隔週〕ミニカー(12)いすずエルフ高所作業車

〔隔週〕ミニカー(12)いすずエルフ高所作業車 隔週水曜日、ミニカーとレミのブログですが今回もよろしくお願いします。
 今回もトミカ。いすずエルフの高所作業車。

 今回の撮影は月曜日、帰省中の実家でこんな風に撮ってます(笑)。

 やはりうちの子が小さかった頃に買ったもの。

 いすずエルフのミニカー、私は子供の頃、電動の物を買ってもらいました。乾電池(単5)2本で走る物。

 電池、単4までは普通に売ってますが、単5見ませんね。無くなったのかな?

 作業ブームは伸びます。

 築山の手入れにも活躍(笑)。

 ということで、今回は全編レミと一緒にお送りしました(笑)。
 それでは昨日、火曜日のレミ。

 昨日まで実家にいました。明け方、実家でも腕枕(笑)。

 朝のあいさつ。

 ゴロゴロ。

 自宅へ戻ります。雨なのでJ36。

 帰宅、やっぱり自宅が一番?

 お盆も終わり。みけとマヤ、虹の橋のたもとで待っててね。

 夜は遊びます。ひもおもちゃ。

 そして鈴のついた

羽根おもちゃ。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1116】
Posted at 2022/08/17 07:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年08月16日 イイね!

〔ミニトレ・CB〕ミニツーリング(親子で神威岬)

〔ミニトレ・CB〕ミニツーリング(親子で神威岬) この前の土曜、うちの子が帰ってきたので午前中に今年初の親子ミニツーリングに行きました。

 行き先は去年駐車場閉鎖で行けなかった神威岬先端にリベンジ。駐車場、今年は開いてました(笑)。

 駐車場に止めて、

歩きます。

 岬付近は残念ながら曇り。なので積丹ブルーもちょっと弱めですが、

晴天だったら暑すぎて歩くのが大変だったので、まぁヨシ。

 こんなところにセミが。

 先端まで20分ほど。

 景色を楽しみながら歩きます。

 あと半分くらいかな。この写真の左上の三角形状の岩に、

近づくと、

先端到着。

 神威岩、良い景色。では駐車場に戻ります。

 帰る途中で船が。何の船かな。

 駐車場。バイクはこちら側が多かった。みなさん良いバイク。

 リベンジも果たして出発。

 余別トンネルそばで撮影。

 この後、無事帰宅。今年初の親子ミニツー、満喫できました。
 では昨日、月曜日のレミ。

 お盆なので実家に泊まってます。ゴロゴロ。

 実家でも前足で

水飲み(笑)。

 再びゴロゴロ。

 昨日はブラシ。

 夜は白いひもで

 遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1115】
Posted at 2022/08/16 07:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 親子ミニツー | クルマ
2022年08月15日 イイね!

〔ミニバイク〕お盆でバイクねこ再び

〔ミニバイク〕お盆でバイクねこ再び いつもは月曜をブログお休み日にしていますが、今回はお盆なので掲載、よろしくお願いします。
 一昨日の土曜日。うちの子が帰ってきて久々にうちの3台、白黄桃そろい踏み。午前は親子ミニツーに(後日のブログで)。

 午後は実家に帰省、レミも行きます。リュックケージでバイクねこ。

 今回の当番はミニトレ! レミ、ミニトレデビュー(笑)。私が先行、うちの子がレミの様子を見ながらついて来てくれます。

 50km/h制限の道ですが、レミがパニックにならないようにゆっくり40km/hくらいで走行。実家に無事到着、10分の旅(笑)。

 初日のねこバイクのミニトレ、お疲れ様。

 レミは実家でお昼ごはん。カリカリをガツガツ(笑)。

 そして1か月ぶりなのであたりをパトロール(笑)。

 水飲み。

 我々はお抹茶を頂きます。

 レミは階段でくつろぐ(笑)。うちは平屋で階段ないからなぁ。

 ひもおもちゃで遊んで、

晩ごはんは

お盆なので缶! ガツガツ。

 実家なので缶で飲んでいたら、グラス嘗めではなく缶嘗め(笑)。

 リラックスしてゴロゴロ。

 私の母に撫ぜられてゴロゴロ。

 翌日は朝から父の納骨で菩提寺に。その間、一旦自宅で過ごしたあと午後にマリックで実家に。

 実家到着、10分の旅。

 弟一家も来ました、甥っ子に撫でられてゴロゴロ。

 いい座布団でゴロゴロ。

 夜もゴロゴロ。

 2日目のねこバイクのマリック、お疲れ様。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1114】
Posted at 2022/08/15 07:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヤマハ2stミニ | ペット

プロフィール

「〔ヤマハ原一・二〕雨の日の水なし洗車 http://cvw.jp/b/3004919/48653545/
何シテル?   09/14 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation