• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

〔カメラ〕デジカメの買い替え

〔カメラ〕デジカメの買い替え このブログ、写真はデジカメで撮ってます。機種はNikon1というもの。

 扱いが雑な時もあって落としたりと(苦笑)。電池カバーが欠けてます。これは撮影には支障がないのですが、

ファインダーと液晶ディスプレイの自動切り替えが出来なくなってしまった。今はのぞき込む「ファインダー」使う人も少ないかな。でも私、特に野外の撮影ではファインダーの方がしっくりくる。

ファインダーの横がセンサーで顔が近づくとモニターからファインダーへ。あ、なんか光っているな。今はモニターが使えず、これは室内でレミの運動写真を撮るのに都合が悪い。そこで買い替えることにしました。
 買い換えた新機種は!

Nikon1(笑)。同じ機種。慣れているので使いやすいのと、この妙なデザイン(笑)も実は好き。今回は手動ズームレンズも壊れていたのでセットの中古を\39800で。不人気機種のようでリーズナブル! フラッシュが付いてないのでネコにも安心して使えます。

 ズームは手前の自動ズームの方が丈夫。手動式は昔のフィルムカメラみたいなズームができますが、前の個体はすぐ壊れてしまった。

 でも最近はズームではなく単焦点の広角レンズでばかりとってます。ズームはトリミングで代用。楽なのが一番か(笑)。

 ちゃんと自動でモニターに切り替わります。これでレミの運動も撮りやすくなりました。
 では新しいカメラでさっそく撮影。

 昨日のうちのクルマ。昨日は部活で休日出勤。当番は

エンストも無くなって出番多めのマリック。街中の秋も終盤。
 それでは昨日のレミ。

 未明の腕枕。昨日は右腕。

 朝のあいさつ。

 では部活行ってきます。

 ただいま。お昼だけど珍しくお出迎え。

 午後は一緒にゴロゴロを撮ろうとしたらカメラに近づいちゃった。

 夜は白いひもで

運動!

 モニターが使えるようになって快適撮影。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1187】
2022年11月05日 イイね!

〔隔週〕先週、今週の朝食(42)

〔隔週〕先週、今週の朝食(42) 一人+一匹暮らしなので朝食をおろそかにしないための朝食記録、週に何日かの記録です。今回もよろしくお願いします。

 先週月曜日、ご飯に納豆、肉じゃが、ピーマン玉ねぎ炒め、三つ葉味噌汁。じゃがいも、三つ葉は自家野菜。

 水曜日、ご飯、ピーマン肉詰め、キャベツかにかまマヨ和え、なす炒め、大根味噌汁。大根が自家野菜。

 金曜日、ごはん、鮭焼、鶏きぬさや炒め、大根浅漬け、わかめ味噌汁。きぬさやも自家野菜。

 さてここで今回のおやつ。今回は本物の「萩の月」、貰い物です。懐かしい。仙台銘菓。

 大学の頃いた宮城県では盛んにCMやってましたが、今はどうかな。本物は中のクリームのたまご成分が濃い。美味しゅうございました。

 今週月曜日、ご飯、目玉焼き、鶏玉ねぎカレー炒め、キャベツ人参ゴマ和え、大根味噌汁。

 水曜日。ご飯、さば塩焼、三つ葉かにかまマヨ和え、もやしいんげん炒め、わかめ味噌汁。

 昨日。久々にパン。チョコチップメロンパン(1個はちょっと多いので半分)にミートボールときぬさやのスープ煮、ヨーグルト、トマト。今回も一応毎回自家野菜が入りました。

 一人+一匹で「いただきます」「ごちそうさま」。

 今回は木曜にミニトレのブログ(水曜の夜間走行)をupしたので、それ以外の今週のヤマハ2stミニ。月曜にミニトレで出勤。いい天気でも寒い。

 火曜と木曜休日出勤、金曜は、雨が降りそうだったので雨でも傘さして押せるマリック。これは火曜日。来週、生徒がインターンシップに行くので実習先に行って打ち合わせ。空が鉛色の冬の空。もうすぐ初雪かな。
 それでは昨日、金曜日のレミ。

 未明の腕枕は左腕。

 朝のゴロゴロ。行ってきます。

 帰宅して晩ごはん後、前足でチョンチョン。遊びのおねだり。

 お、自分でひもおもちゃ(矢印)持って来た(笑)。

 ではひもおもちゃで、

遊びます。遊んだ後は満足したのか、机の横でゴロゴロしてました。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1186】
Posted at 2022/11/05 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝食 | グルメ/料理
2022年11月04日 イイね!

〔ねこ〕今週のレミ (44)

〔ねこ〕今週のレミ (44) 平日週末、ねこネタオンリーのブログですがどうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
 日曜日、未明のレミ。

 腕枕。

 朝のあいさつ。

 この日は部活以外の業務で休日出勤。行ってきます。

 2時間ほどで帰宅。この後は献血へ。行ってきます。

 ただいま。お出迎え。

 夜は白いひもで

遊びます。

 火曜の未up画像。のどゴロゴロ。

 水曜の未up画像。朝のあいさつ。

 では行ってきます。

 昨日、朝のあいさつ。

 昨日も部活で休日出勤。行ってきます。

 昼に帰るとケージ屋上から降りてきました。ただいま。

 午後は一緒にゴロゴロ。

 昨日はブラシ。ゴロゴロ。

 晩ごはん後のおもちゃは羽根おもちゃ。

 遊びます。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1185】
Posted at 2022/11/04 07:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のレミ | ペット
2022年11月03日 イイね!

〔ミニトレ〕夜のミニトレ

〔ミニトレ〕夜のミニトレ 昨日の夕方、学校からちょっと離れた地区で、保護者との懇談会。ミニトレで向います。

 夕方、午後5時半。でもこちらでは真っ暗、もう夜。

 会場到着。コロナ禍の前は懇談終了後、「飲み会」でしたが(なので飲む先生用にマイクロバスが出てました)、いまは懇談のみ。
 コロナ禍で職場の飲み会も、保護者との飲み会も無くなりました。それでも学校は普通にやっている。
 私はこのままで良いと思いますが、保護者の方は先生と飲むのはどうなんだろう? やりたい? やりたくない?
 私は親の立場としては、うちの子のそのような行事、父子家庭なのですべて欠席してました(子供留守番させて飲み会もないので)。でも、父子家庭でなかったとしても、うちの子の先生と飲みたいとは思わないなぁ。

 終了。帰ります。夜のミニトレがシック(笑)。

 道中。道端の除雪標識、夜は光ります。並んだ赤い光が美しい。

帰宅。レミがお出迎え。

 いつもより帰宅が遅いので、いつにも増してご飯のおねだり。

 ガツガツ。

 食後は白いひもで、

遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1184】
Posted at 2022/11/03 07:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニトレ | クルマ
2022年11月02日 イイね!

〔隔週〕Nゲージレイアウト(111)混合列車

〔隔週〕Nゲージレイアウト(111)混合列車 隔週水曜日、鉄道模型とレミのブログですが、今回もどうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
 今回は「山線」。以前、電車が貨車を引っ張る「混合電車」をやりましたが、混合列車、まだやってませんでしたね。

 貨車と客車が一緒になった「混合列車」。昔の函館本線の山線では見られませんでしたが、

各地のローカル線で見られた列車。

 のどかな風景に

ぴったり。

 ちなみに、貨車が前、客車が後ろの編成が多い。

 なぜかは、次回の「Nゲージレイアウト」で。最後に撮影後記。

 熱心なギャラリーがいました(笑)。
 それでは昨日のレミ。

 未明の腕枕は左腕。

 朝のあいさつ。

 ケージ屋上。では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 昨日のおもちゃ、ねこの基本、ネズミおもちゃ。

 運動! それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1183】
Posted at 2022/11/02 07:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nゲージレイアウト | 趣味

プロフィール

「〔サンバー〕キリ番と本番演奏 http://cvw.jp/b/3004919/48749167/
何シテル?   11/05 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
1314 15 16 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
2728 29 30   

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation