• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2023年01月19日 イイね!

〔ラジオ〕NHKラジオ第一「20世紀ポップ」

〔ラジオ〕NHKラジオ第一「20世紀ポップ」 先週土曜日の朝。私は毎朝、NHKラジオ第一の「マイあさ」を聞きながら朝の準備をしているのですが、土曜日6:14くらいからのコーナー「20世紀ポップ」(担当はパール兄弟のサエキけんぞう氏と、渡辺ひとみキャスター)、テーマは「笑う門には福来たる特集」ということで、1曲目はトニー谷の「さいざんすマンボ」まぁこれはいいですよね。

 2曲目がアントニオ古賀という方の「クスリ・ルンバ」。曲はコーヒールンバで、歌詞にオロナミンとかアリナミンとかグロンサンとかコルゲンコーワ(ケロちゃん懐かしい)とか、商標が歌詞の替え歌。
 あの、山口百恵の「真っ赤なポルシェ」を「真っ赤なクルマ」に変えろと言ったNHKが、こんな曲流していいのか? コーナー終わった後、男性アナが「よくプロデューサーOK出しましたね」と言ってましたが、本当にOK出たのか? 何人も始末書書いてないか?(笑)

 で、予告編がすごい。「来週は、つぼイノリオさんの『金太の大冒険』をお送りします」!え、放送していいの? コーナー後、男性アナも「来週大丈夫?」と驚いていましたが、渡辺キャスターは「大丈夫ですよ」。本当にかかるのだろうか? 去年はNHK-FMが攻めてましたが、今年は第一、攻めるなぁ(笑)。

 放送は明後日、土曜日の6:14ころ。果たしてかかるのか? 興味のある方はNHKラジオ第一をぜひ。ちなみに土曜日7:00はスキーネタをup予定なので、特にラジオのことは触れません、みなさんでご確認ください(笑)。
 では昨日、水曜日のレミ。

 未明の腕枕。左腕。

 朝のあいさつ。

 ケージ屋上。では行ってきます。

 ただいま。お出迎え。

 昨日はひもおもちゃ。ダッシュ! からの、

飛びつき。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1250】
Posted at 2023/01/19 07:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジオ・テレビ | 音楽/映画/テレビ
2023年01月18日 イイね!

〔隔週〕ミニカー(22)CAT 24H グレーダー

〔隔週〕ミニカー(22)CAT 24H グレーダー 隔週水曜日、ミニカーとレミのブログ、前回はレミの急病でお休みしたので今回が今年1回目。よろしくお願いします。
 除雪シーズンということで今回もグレーダー。もう3回目。でも今回は新年初、豪華版ということで、

でかい! やはりうちの子が小さかった頃買ったものですが、こんなでかいの買ってたんだなぁ。忘れてました。トミカのコマツグレーダーと記念撮影。

 縮尺1/50。多分値段もはったと思う(覚えていません)。

 今は除雪トラックにグレーダーのようなブレードが付いているので(↑のとこ)、除雪で見ることは無くなりましたが、当時は除雪で活躍、うちの子大好きでした。

 私がテレビ見ないので幼稚園まではテレビ置かなかったのですが、

幼稚園に入って友達と話が合わないのも何だな、と思ってテレビつけてヒーロー物を見たら、乗り物系からそっちへ行ってしまった(笑)。

 でも今はバイクを通して乗り物の話が出来るので、良し(笑)。

 この機体は前輪とコクピットの後部で操舵するようです。

 コクピットの扉は開きます。ちなみにCATはネコではなくキャタピラー社のこと。

 ブレードももちろん可動。

 懐かしいミニカー。せっかくだから棚に飾っとこうかな。
 それでは昨日のレミ。

 朝のあいさつ。

 では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 昨日はオレンジ色のおもちゃで遊びます。

 あ、取り損ね。

 今度はキャッチ! それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1249】
Posted at 2023/01/18 07:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2023年01月17日 イイね!

〔J36〕献血(25)車のトラブルありつつも今年最初の献血

〔J36〕献血(25)車のトラブルありつつも今年最初の献血 一昨日の日曜日。今年最初の献血に行ってきました。行き先はいつもの血液センター。前日までの数日はプラス気温、降雪しませんでしたが気温は一気にマイナスに。

 出発前にウェブで問診に回答、これで受付が短時間で終了。この後出発しましたが、

J36、燃料少なめだったので給油しようとセルフスタンドへ行ったら、なんと給油口蓋の鍵穴に鍵が入らない!(苦笑)。前日土曜は暖気でマリックに乗ってましたが、そこで水が入って一気に下がった気温で凍ったか。これまでも入りにくいことはありましたが、完全凍結は初。
 センターまでは走れそうだったので給油中止、途中のホームセンターでチャッカマンと解氷剤で10分格闘(苦笑)。これで体がすっかり冷えてしまった模様。

 センターでは新年の看板とウルトラマンがお出迎え。

 初代ウルトラマン、はたちの献血キャラクターになったようですね。

 受付は素早く終了、血圧と事前の血液検査もパスしましたが、看護師さんが私の腕を触って、しきりに「冷たいですね」と。自分ではそんなに冷えてないと思ったのですが、給油口の格闘後にJ36、暖房の効きは悪く隙間風もある(笑)、体、冷え切っていたようです。

 体が冷えていると血液の出が悪くなって機械のアラームが鳴るので、毛布でがっちり覆われて献血(苦笑)。

 今回も血小板成分献血、採血中は例によって備え付けのタブレットでみんカラ(笑)。

 今回の機械は前回よりも新しいもの。成分献血は腕の上部にバンドを巻くのですが、血液を戻すときに自動的にバンドが緩む機構。これまでは緩めたりせずそのまま。効率が上がるのかな。でも体が冷えていたので採血時間はいつもと同じ1時間半。

 終了。今回のおみやげ。おや、袋のデザインが変わった?

 これ、幌加内そばとのコラボをやっているらしく、その限定袋。レアかも(笑)。

 さて、気温は氷点下で寒いですが結構天気の良い日だったので、この後は途中で給油後、春香山へスキーへ。その模様は、明日はミニカー、明後日はとあるネタがあってそのup、金曜は「今週のレミ」なので、土曜日7:00にupします。よろしければご覧ください。
 それでは昨日のレミ。

 朝のあいさつ。

 では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 昨日のおもちゃは限定袋(笑)。投げると、

ダッシュ!

 その後はブラシ。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1248】
Posted at 2023/01/17 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2023年01月15日 イイね!

〔マリック〕1月のマリック(R5初走行)

〔マリック〕1月のマリック(R5初走行) 冬休みが終わって学校も通常通り始まり、昨日の土曜、午前は部活で休日出勤。
 先週木曜からの暖気で道路の雪が一気に溶けてしまった。夏道出現!ということで、昨日の出勤当番はなんとマリック! 早くもR5年初走行!(去年は3/5、一昨年は3/8に初走行)。

 気温5℃。本当にここは1月の北海道なのか…。気候変動恐るべし。

 枝道も路肩までしっかり夏道。でも3年前は1月にのっているんですよね。このシーズンは記録的な少雪でしたが、今年もか?

 道端の捨て雪山を見ながら走行、妙な気分。

 安全運転で無事到着。

 部活は卒業式の入退場演奏の練習。祝典行進曲、名曲です。テューバの子が休んでしまったので私が入って合奏。

 終わって帰宅。バイクとスキーが楽しめる今冬、私的には楽しいですが、気候変動ちょっと心配ですね。

 午後はミニトレ、とも思いましたが、気温が0℃近くに下がってきた。それにミニトレ、パワーダウン症状で本調子ではないので引き続きうちの子のCBと一緒に冬眠。こちらは今日からまた氷点下の気温。皆様もどうぞご自愛ください。
 それでは昨日のレミ。

 未明の腕枕、いつもの左腕。

 朝のあいさつ。

 では休日出勤行ってきます。

 ただいま。お昼なのに珍しくお出迎え。

 午後は私の腕で「ふみふみ」した後、

一緒にゴロゴロ。

 夜はひもおもちゃで遊びます。それでは最後にごあいさつ。

 レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1247】
Posted at 2023/01/15 07:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 冬のバイク | クルマ
2023年01月14日 イイね!

〔隔週〕先週、今週の朝食(47)

〔隔週〕先週、今週の朝食(47) 一人+一匹暮らしなので朝食をおろそかにしないための朝食記録、週に何日かの記録です。今回もよろしくお願いします。
 今回は前回が木曜upだったのでちょっと変則的。先々週金曜。

 うちの子が冬休みで帰ってきたので二人分。ご飯に納豆、たまご焼き、山菜油揚げ煮、ほうれん草おひたし、大根味噌汁。この後は帰省したのでしばらく朝食作りは無し。

 先週火曜日。前日1/2に買い物、ごぼうが半額。たけのこは細い根曲がり筍(植物的には竹ではなく笹。だから、ささのこ?)。

 ごぼうと人参は細切りにしてきんぴらごぼうに。

 三が日なのでお雑煮。こちらは醤油ベースの汁(うちでは北海道限定「めんみ」を使用)に人参、たけのこ、椎茸、ほうれん草、なるとなどを入れます。あとは市販のかまぼこ、昆布巻き、黒豆。レミは左目が結膜炎で腫れてエリザベスカラーつけてます(苦笑)。

 水曜日。ごはんに納豆、鮭焼、かぼちゃそぼろあんかけ、大根浅漬け、なめこ味噌汁。

 木曜日、ごはん、納豆、からふとししゃも焼き、鶏ごぼういため、小松菜お浸し、ねぎ味噌汁。この後うちの子、友人との用事があってバスでアパートに。

 さて、ここで今回のおやつ。正月休みに実家でお抹茶と一緒に頂いた苫小牧の「よいとまけ」。ハスカップジャムが美味しい。ごちそうさまでした。

 今週日曜日、再びうちの子帰宅。ごはんに、たまご焼き、たけのこ椎茸なると煮、チンゲン菜ごま和え、大根味噌汁。レミ、結膜炎治癒、カラー外れました!

 月曜日、ごはん、タラバター焼き、人参かにかまマヨネーズ和え、トマト、油揚げ味噌汁。

 火曜日、ごはんに納豆、かれい焼き、いか里芋煮、きんぴらごぼう、わかめ味噌汁。この日の午後、うちの子アパートへ戻りました。

 今回は全編二人+一匹で「いただきます」「ごちそうさま」。
 ちなみに今週のJ36。

 火曜午後、年休取ってうちの子をアパートへ。帰りに寄り道、いつもの洞爺湖。
 それでは昨日のレミ。

 朝のあいさつ。

 昨日からうちの学校も始まりました。行ってきます。

 ただいま。お出迎え。

 お、晩ごはん後のちょいちょい。これは、

お代わりの催促。お代わりはドライフードをちょっと。

 その後は白いひもで、

遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1246】
Posted at 2023/01/14 07:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝食 | グルメ/料理

プロフィール

「〔サンバー〕キリ番と本番演奏 http://cvw.jp/b/3004919/48749167/
何シテル?   11/05 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation