• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2023年01月07日 イイね!

〔J36〕通院(3)

〔J36〕通院(3) タイトルの「通院」ですが、今回はレミではなく久々に私。昨日も部活なしでしたが昨日は年休ではなく病気休暇、病院へ行きました。といっても病気になった訳ではない。

 去年の職場の健康診断はうちの吹部の定期演奏会の1週間後でした。

 血圧は高いながらも2次検査回避! 3年ぶり。ところが、

胃のバリウム検査で「ニッシェ(この言葉初めて知りました)」。実は今年度、とある事情でうちの吹部、すべて私が指揮振ってます。で定期演奏会、実はなかなか演奏が完成せず、まさに胃が痛い思い(苦笑)。

 お陰様でなんとか演奏も完成して演奏会は大成功! でも本当に胃に痛みが(苦笑)。今は痛みも無くなってますが、

検査で出ちゃったので仕方がない。2次検査は胃カメラなのですが、その前に一度外来診察を受けろ、ということで病院へ。

 地域の総合病院なので、待ち時間が長い…。壁にポスター。オリンパス、フィルムカメラのときはペンFT使ってました。昔から内視鏡メーカーでしたが、カメラ撤退後、久々にオリンパスの文字見ました。

 1時間半待ってようやく順番が。お医者さんから説明を受けて検査日程の決定。

 診察は5分で終了(苦笑)。胃カメラは3年前に胃潰瘍が出来たときに飲んでます。まぁ今回ばかりは不可抗力かな(笑)。

 この後、会計までの時間も結構待ちました。お昼に帰宅。皆様もくれぐれもご自愛ください。
 それでは昨日のレミ。

 エリザベスカラーが取れて、久々に未明の腕枕。

 朝のあいさつ。

 では病院行ってきます。

 ただいま。ケージでお昼寝していました。

 午後は年休、お昼の運動は、

お菓子の包みをひも状にしたもの。投げるとダッシュ!

 その後は一緒にゴロゴロ。

 夜は毛玉おもちゃで遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1240】
Posted at 2023/01/07 07:00:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | J36 | その他
2023年01月06日 イイね!

〔ねこ〕今週のレミ (53)

〔ねこ〕今週のレミ (53) 平日週末、ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後までご覧ください。今年最初の掲載、よろしくお願いします。
 日曜日のレミ。お正月の帰省で私の実家。 

 ゴロゴロ。

 うちの一族(5人)に、

遊んでもらいます。

 折り鶴を置くと、

前足ちょいちょい、

遊びます。

 夜も遊んで、その後は

一緒にウィーンフィルのニューイヤーコンサートを鑑賞。

 火曜日の未up画像、未明の腕枕。

 この後、朝見ると左目が腫れて結膜炎。エリザベスカラー装着。

 目薬点眼。

 水曜日の未up画像。粘膜が真っ赤だったのが、大分良くなりました。

 昨日、朝のあいさつ。

 朝の点眼。腫れも無く粘膜も赤ではなく白。

 ではエリザベスカラー、取り外しの儀!

 すっきり。

 昨日は体重測定。3.80kgで前回と変わりなし。ほぼベストかな。

 私はまだ部活が無いので年休。午後は一緒にゴロゴロ。

 夜は久々に遊びの催促!

 ひもおもちゃで

遊びます。

 お、パタリロのスーパーキャット出現(笑)。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1239】
Posted at 2023/01/06 07:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のレミ | ペット
2023年01月05日 イイね!

〔J36〕R4~5スキー(5)久々の家族スキー

〔J36〕R4~5スキー(5)久々の家族スキー 先週土曜日(12/31)、正月休みでうちの一族(私の母、父子家庭の我々親子、父子家庭の弟一家の計5人)が実家に集結。久々に我々親子と弟一家でスキーに行きました。
 行き先は地元の小さなスキー場。

 私以外は今の普通のスキーです(笑)。

 ではリフト乗車。

 ちいさなスキー場。麓に向かってリフトの左側コース。

 リフトの右側コース。短いコースですが良い練習、楽しめます。

 我々は10本滑って終了。久々の家族スキー、楽しいスキーでした。
 それでは昨日、今年水曜のレミ。

 朝のあいさつ。左目結膜炎でエリザベスカラーしています。

 朝ごはんガツガツ。

 お気に入りの座椅子でお昼寝。

 お昼の点眼。私、今週は部活も講習もないので年休とってちょっと長い正月休み中です。

 夜、自分で毛繕いできないので、ブラシ。

 その後は机上に。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1238】
Posted at 2023/01/05 07:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2023年01月04日 イイね!

〔ねこ〕左目、再び疾患

〔ねこ〕左目、再び疾患(今日掲載予定だった〔隔週〕ミニカー(22)は、都合によりお休みします。)
 昨日のレミ、左目が腫れてしまった。粘膜が赤く結膜炎かな。以前も左目が結膜炎。これで3回目。
 かかりつけの動物病院もお正月休み、しかも今年の初診日は6日の金曜日…。

 でも大丈夫。以前の目薬があります。2種類。左のはいつも目ヤニが出る(これもなぜか左目だけ)ので常用している物。

 さします。

 以前、前足でかっちゃいて目の周りの毛が抜けて炎症になったことがあるので、久々にエリザベスカラー装着。

 カラー付けても下界に降りたり、

ケージ屋上には登れます。しばらく安静にね。

 晩ごはんは、これも腎臓結石のため療法食パウチ。

 ガツガツ。「病気のデパート」の面目躍如(苦笑)。

 お、夕方には大分良くなってきたかな。では最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。治療がんばります!」【1237】
Posted at 2023/01/04 07:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ねこ | ペット
2023年01月03日 イイね!

〔マリック〕12月のマリック(3)

〔マリック〕12月のマリック(3) 先週の月曜日(12/26)、北海道のこちらの地方はクリスマス寒波のはずがクリスマス暖気。道路の雪が溶けて夏道出現! という訳で午前の通勤は、なんとマリックでした(笑)。

 濡れていますが夏道。今シーズンは無理かなと思っていましたが12月のバイク実現。これでマリックはうちに来てから毎年12月に走行。気候変動恐るべし…。

 無事到着。生徒は冬休み中ですが、午前は講習という勉強会で授業。

 この日はお昼に一旦帰宅。道端の雪も溶けて根雪が無くなりそうな勢い。

 道も路肩まで夏道。なので30km/hの原付一種マリックでも安全走行。

 帰宅。家の前は雪なので玄関まで押すのが一番大変(笑)。この後、午後は部活でしたが雨が降ったのでJ36で通勤。12月の雨が当たり前のように降る北海道、気候変動恐るべし…。でもそのおかげでバイクとスキーが両方楽しめた12月でした。
 それでは昨日、今年月曜日のレミ。

 お正月で私の実家に帰省していましたが、

帰ってきました。

 ケージのマヤ部屋でお昼寝。やっぱり自宅が一番?

 夜は白いひもで遊びます。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1236】
Posted at 2023/01/03 07:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 冬のバイク | クルマ

プロフィール

「〔サンバー〕キリ番と本番演奏 http://cvw.jp/b/3004919/48749167/
何シテル?   11/05 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation