
吹奏楽をやっていると「定期演奏会」という言葉にとてもワクワクしますが(笑)、今年もうちの部の定期演奏会が先日無事終了。

今回の楽器群、J36で5往復くらいか? しかし今年は

数年ぶりに「マリンバ」使用。これ、長さの関係でうちの部で唯一J36に載らない楽器! でもタイムリーなことに、今年から大会などの対外行事でなくてもPTAから運搬費が出ることになりました(パチパチ)。

ということでトラック借りました。今回はレンタカーの空きがなく、ちょっと高いけれど一般の業者さん。運転手さんは楽器に詳しくないので、私が楽器積み込みます。

本当は2tロングを頼んでいたのですが、来た車両は2tのノーマル。なので隙間にも楽器詰めたりして、楽器テトリス(笑)。

ちょっとだけ積み残し…。でJ36登場。テトリスとしてはゲームオーバー(笑)。ではホールへ。

今回も指揮は私。去年はJ36で楽器運んで指揮もやってと大変でしたが、今年は指揮に専念できます。演奏会では「プロバンスの風」を演奏、「響けユーフォニアム」の滝先生になったつもりで(笑)。

生徒が頑張って好演、好評のうちに終了、学校に帰還。再び楽器テトリス。

J36も活躍、学校で3年生最後のミーティング。部活引退しても楽器は続けてほしいですね。

マリックで聴きに来てくれた近隣校にお礼状を持ってあいさつ。お陰様で今年も良い定演でした。

演奏会では生徒が顧問に花束を贈ってくれます。ありがたいことです。

みけマヤにお供え。普段は野の花を供えていますが、年に1回花屋さんの花。安らかに。
それでは昨日のレミ。

朝のあいさつ。

朝ごはん後のゴロゴロ。

1日早いですがup日に合わせて10月のカレンダーネコと撮影。10月も可愛いですね。お、ハロウィーンか。ニセコにかぼちゃ見に行かなきゃ(笑)。

夜はブラシ。ゴロゴロ。

その後は毛玉おもちゃで

遊びます。お、ちょっと飛んだ!

前足なめ。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1467】
Posted at 2023/10/01 07:00:01 | |
トラックバック(0) |
吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ