• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2023年11月23日 イイね!

〔J36・ジムニー〕親子走行(3)

〔J36・ジムニー〕親子走行(3) この前の日曜日、うちの子がジムニーで帰って来ました。サトを見に来たとのこと。でも午前はサト、ケージ下に籠もって見られず(苦笑)。

 お昼は祖母宅(私の実家)で頂くことに。

 タイヤは新品のスタッドレス。ヨコハマのアイスガード。

 私は帰りに買物があるので2台で実家へ。3回目の親子走行、一時停止は二段階停止。

 実家到着、車で5分(笑)。

 お昼は鍋焼きうどんをご馳走になりました。私はうどんより蕎麦派なのですが、鍋焼きは別、美味しゅうございました。

 食後はお抹茶、久々で美味しい。

 私は1週間の食材とネコごはんを買いに一足早く出発。この後うちの子が自宅へ帰ってきましたが、

ちょうど出てきたサトと面会出来ました。

 その後アパートへ戻っていきました。今週末は雪予報、もしかしたら初めての冬道か。安全運転してほしいですね。
 それでは昨日、水曜のレミサト。

 保護猫サト、前日に引き続き引き籠もり。朝のちゅ~る作戦。

 前日よりは手前に出てきたかな。

 レミ、朝のあいさつ。

 窓辺。では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 サトは部屋の前にくるとキャリーケージから

引き籠もり(苦笑)。本格的な引き籠もりモード、ちょっと長期戦になりそう(苦笑)。

 レミは爪とぎでウォーミングアップ(座椅子が…苦笑)の後、

毛玉おもちゃで遊びます。では最後にごあいさつ、当番はレミ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました!」【1508】
Posted at 2023/11/23 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | うちのクルマ・バイク | クルマ
2023年11月22日 イイね!

〔隔週〕ミニカー(44)二階建てバス

〔隔週〕ミニカー(44)二階建てバス 隔週水曜日、ミニカーとネコのブログですが今回もよろしくお願いします。
 今回はトミカサイズですがトミカではない。二階建てバス。

 なんかロンドンの二階建て「ルートマスター」にフォルムが似ていますが

本来エンジンの片側ボンネットの部分が前扉になっていたり、

後ろの乗降口が無かったり。

 製造は中国。なんか他のミニカーをかたどってデザイン変えたような(笑)。100円ショップで買ったんだったかな。

 さて、このような全高の高いバス、日本では電線に引っかかってしまう。なぜこんあバスが走れるのか、子供のころから不思議でした。

 今となっては黒歴史ですが(離婚したので 笑)、昔、新婚旅行で香港へ行ったときに電線+電柱が見当たらない。地下敷設なんでしょうね。香港も二階建てバス走っていましたが、旧本国も同じ状況なのでしょう。

 なんとも妙なバス。逆に今ではレアかも(笑)。
 それでは昨日のレミサト。

 保護猫サト、昨日は引き籠もりモード(苦笑)。ケージ下でちゅ~るは食べました。

 レミは朝のあいさつ。

 ネコタワー屋上、では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 サト。あ、引き籠もっちゃった(苦笑)。マヤもヤマネコ時代のイエネコ化作戦中に引き籠もっちゃったこと、度々ありました。

 レミはブラシでゴロゴロ。

 サトはキャリーケージに来たところでようやく会えました(笑)。ちゅ~る作戦。

 引き籠もりモードなので尻尾の付け根作戦は無し。手からちゅ~る作戦。3歩進んで2歩下がる。馴れてない保護猫を飼うのは根気が必要です。

 レミは毛玉おもちゃで

遊びます。それでは最後のごあいさつ。今回の当番はレミ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました!」【1507】
Posted at 2023/11/22 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2023年11月21日 イイね!

〔猫2〕保護猫2作戦(4)尻尾の付け根作戦とネコの体型

〔猫2〕保護猫2作戦(4)尻尾の付け根作戦とネコの体型 この前の土曜日。部活の休日出勤後、

窓辺の保護猫サトにちゅ~る作戦。さてこの前、キャリーケージでちゅ~るあげながら初めて触れましたが、今回はちゅ~るをあげつつネコの撫でポイント、尻尾の付け根を触る作戦! この後決行しましたが両手を使うので写真撮れず(笑)。

 ちゅ~るを置いてやってみると、なんと成功!

 まずは触れるようになってキャリーケージに自由に入れることが出来ないと、次の居間進出作戦が出来ません。まだシャーと言うときもあるので、時間はかかりますね。

 さてサト、逆三角形の顔にほっそりとした足。これはネコの体型で「フォーリン」と呼ばれる型かな? 美人さんタイプですね。

 先代みけは立ち耳のスコティッシュフォールドでしたが、スコは体型では丸顔に中肉中背の「セミコビー」型。「コビー」だとペルシャネコみたいに、もうちょっとずんぐりした体格になります。

 レミもスコ、典型的なセミコビー。これはJ36が家に来た頃、古いカーペッドを敷いて撮った写真。懐かしい。

 マヤは雑種ですがやはり丸顔。体型的にはセミコビーに近い。普通のネコの体型。セミコビーの子は、かわい子ちゃんタイプ。

 雑種でフォーリンは珍しい気がします。サト、もしかしたら血統種かそれに近い血筋なのかも。

 翌日の日曜日、うちの子がサトに会いに来てくれました。ケージ下に引き籠もっちゃいましたが、最後にケージのベッドに来たので無事面会。各種作戦で普通に面会出来るようになって欲しいですね。
 それでは昨日、月曜のレミサト。

 サト、明け方のあいさつ。

 ちゅ~る作戦!

 尻尾の付け根作戦!

 レミ、朝のあいさつ。

 では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 サトはキャリーケージ、夜の手からちゅ~る作戦。

 尻尾の付け根作戦! まだ触る前はシャーと言いますが、触るとまんざらでもないような。

 レミは毛玉おもちゃで

遊びます。お、飛んだ! それでは最後のごあいさつ。今回の当番はサト。

サト「今回も最後まで見てくださって、ありがとうございました。」【1506】
Posted at 2023/11/21 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 保護猫2 | ペット
2023年11月19日 イイね!

〔マリック〕休日出勤前に久々の原付散歩

〔マリック〕休日出勤前に久々の原付散歩 昨日は部活で休日出勤でしたが、前日から降っていた雨があがって天気が良い。ちょっと早く出てあたりを「原付散歩(周辺を散歩のように走行)」。

 通勤以外では先月の峠コース最終超ミニツー以来。撮影スポット裏側。

 朝の日差しが薄明光線(天使のはしご)になっています。

 撮影スポット。久々に来ました。

 気温10℃。着込んで来たので快適走行。

 遠くの山にはちょっと積雪。数日前にはもっと沢山あったのですが、溶けました。

 では部活へ。この冬は暖冬予報、来月も「原付散歩」できるかな?
 それでは昨日のレミサト。

 レミ。サトが来て1週間ほどは私の部屋は出禁でしたが先週解禁。久々に未明の腕枕。

 サトはケージのベッドで寝ていました。

 あ、起きちゃった。あいさつ。

 未明のちゅ~る作戦。

 朝食後、レミはネコタワー。では散歩と休日出勤、行ってきます。

 お昼に帰宅、お昼寝から起きました。

 サトも出てきた?

と思ったらケージ下へ(苦笑)。

 午後はレミと一緒にゴロゴロ。

 サトは窓辺へ、作戦の第二段階へ移行(笑)。その模様は明後日のブログで。

 夜。サトは晩ごはんガツガツ。今日はシャーが少なかったな(笑)。

 夜のちゅ~る作戦。

 レミは毛玉おもちゃで

遊びます。それでは最後にごあいさつ。今回の当番はレミ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました!」【1505】
Posted at 2023/11/19 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原付散歩 | クルマ
2023年11月18日 イイね!

〔隔週〕先週、今週の朝食(68)

〔隔週〕先週、今週の朝食(68) 一人+(今回から)二匹暮らしなので朝食をおろそかにしないための朝食記録。週に何日かの記録です。今回もよろしくお願いします。

 先週日曜日。うちの子が保護猫サトに会いに来たので二人分。ごはん、さば味噌煮、魚肉ソーセージ小松菜炒め、きんぴらごぼう、わかめ味噌汁。パウチもレミとサト二匹分。

 火曜日、ごはん、カラフトししゃも焼き、かぼちゃそぼろあんかけ、ほうれん草お浸し、もやし味噌汁。

 木曜日、ごはん、ブロッコリ鶏炒め、じゃことおかかの佃煮、大根浅漬け、小松菜味噌汁。

 ここで今回のおやつ。帯広の有名菓子、マルセイバターサンド。頂き物。

 久々に食べましたが、美味しいですね。

 今週日曜日。ごはん、ぶり照り焼き、大根昆布煮、なす炒め、もやし味噌汁。

 火曜日、ごはん、鮭焼き、昆布油揚げ煮、ほうれん草お浸し、わかめ味噌汁。

 昨日。数回前の献血でもらったおみやげの調味料。普段はこういうの使わないのですが賞味期限が12月なので使いました。豚肉が無く魚肉ソーセージがあったので、

もやし魚肉ソーセージ炒め。他はごはん、じゃことおかかの佃煮、だいこんきんぴら、なす味噌汁。調味料、なす炒めにも使えそうな味でした。

 一人+二匹(一匹は別室)で「いただきます」「ごちそうさま」。
 ちなみに今週のうちのクルマ・バイク。

 月、火、金曜はJ36。月曜日、2日前に初雪、路面はシャーベット状の雪がちょっと。

 水、木曜はマリック。これは水曜帰宅時。部活が無い日だったので17時前に退勤。スーパーに寄りましたがあたりは真っ暗。あと一月ほどで冬至ですね。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サトは部屋のケージ屋上。前の晩触ったからかシャーシャー言ってましたが、指を出すとあいさつ。

 朝のちゅ~る作戦。

 レミはネコタワー中段。では行ってきます。

 ただいま。お出迎え。

 サト。いつもは私の気配でケージ下にいることが多いのですが出てました。でもこの後引き籠もり(苦笑)。ま、まだ来て2週間とちょっと。保護猫を馴らすのは月単位や年単位(マヤの時)、根気がいります。それもまた楽しい(笑)。

 レミはゴロゴロ。その後は

毛玉おもちゃで遊びます。お、飛んだか?
 それでは最後にごあいさつ。今回の当番はサトですが、夜は引き籠もっちゃったので、朝のサト。

サト「今回も最後まで見てくださって、ありがとうございました。」【1504】
Posted at 2023/11/18 07:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝食 | グルメ/料理

プロフィール

「〔サンバー〕R7冬タイヤ交換 http://cvw.jp/b/3004919/48742659/
何シテル?   11/02 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
1213 14 15 16 17 18
1920 21 22 23 24 25
2627 28 2930  

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation