• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2024年01月02日 イイね!

〔季節〕数十年振りの二年参り

〔季節〕数十年振りの二年参り 今回の年末年始の帰省、サトがまだ実家に行ける状況ではないのでレミサトは自宅。J36も故障でいませんしね(苦笑)。
 大晦日、朝はうちの子のジムニーに

乗せてもらって帰省。クルマで10分。

 実家にはやはり父子家庭の弟一家のダイハツミラ。一族全員集合! と言っても5人ですが(笑)。

 朝ごはん。ご馳走様。この後自宅に一度戻って、サトの居間進出作戦決行!

 夕方、うちの子は先に実家に行っているので、バスで帰省。

 夜の街を見ながら帰省。

 北海道は大晦日にごちそう! 定番はお寿司。北海道では稲荷寿司等と区別するのに「生ずし」なんて呼びますね。

 元日のおせちより豪華かも。年越しそばは夜食で。

 紅白も終わった。レミサトが自宅なので私は夜中に歩いて自宅へ。歩いて40分くらい。その途中、地元の神社に寄ってみました。「二年参り」ですね、子供のころ以来。子供のころ一度来ましたが大混雑で奥に見える階段がラッシュの電車みたいだった記憶が。今は過疎化で普通に参拝。

 今の街、実は函館本線山線の白井川集落から、父親の転勤で移り住んだ街なのです(なので勤務校も実は母校)。人口もかなり減りましたが、そこそこ賑わってはいますね。

 この後参拝。うちの子の健康と学業成就祈願、レミサトの健康祈願、受け持ちの生徒の合格祈願、その他もろもろ(笑)。この後、自宅到着。ちなみにストーブは冬の間、点けっぱなし(FF式で、設定温度で点いたり消えたりする)。数十年ぶりの「二年参り」。今年も良い年でありますように。

 昨日の朝。レミサトに朝ごはんをあげて実家へ。うちの子はまだ寝ているので歩いて。

 一族で年始、朝ごはん。おせちに「うま煮」本州で言う「煮しめ」のことです。

 お雑煮、こちらでは醤油仕立てで角餅を入れます。

 食後のデザートは正月なので口取り。お抹茶といただきます。美味しゅうございました。

 お、持ってきたパソコンのバッテリーが切れてしまった。充電コードを忘れてきたのでジムニーを借りて実家と自宅往復。半月振りにクルマ運転しました(笑)。

 この後、乗せてもらって帰宅。お蔭様で今年も良い正月が過ごせました。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 居間進出作戦で居間に来たサト、朝のあいさつ。

 ちゅ~る作戦。

 レミサト朝ごはん、ガツガツ。

 この後歩いて実家へ、行ってきます。カレンダーは1月のカレンダーネコ、今年もかわいいですね。

 ただいま、お出迎え。

 元日なので晩ごはんは缶!

 レミサトガツガツ。

 夜、レミは毛玉おもちゃで遊びます。

 サトは夜のちゅ~る作戦。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1541】
Posted at 2024/01/02 07:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 暮らし/家族
2024年01月01日 イイね!

〔ネコ〕R6レミサト年賀状+保護猫2作戦(6)居間進出作戦

〔ネコ〕R6レミサト年賀状+保護猫2作戦(6)居間進出作戦 あけましておめでとうございます。飼いねこレミと保護猫サト(+クルマ等)のブログですが、今年もよろしくお願いします。
 年賀状、去年は父親の喪中、一昨年はマヤが虹の橋へ行ったので作っていませんでしたが、今年は作りました。初のレミサト年賀状。

レミ「今年もよろしく」サト「お願いします」。という訳で今年もよろしくお願いします。
 さて昨日の大晦日、サトの居間進出作戦を決行!

 窓辺のサト。

 ケージに来たところで、まずキャリーケージに。

 入りました。

 サト部屋のケージをいったん畳んで

居間へ。

 レミはケージ屋上で静かに見ています。ちなみにマヤ部屋(居間のケージ)は新サト部屋にする予定なので締め切っています。中の座布団も中身変えてカバーは洗濯済み。

 ちなみにカレンダーは同じシリーズのを買いました。表紙のネコ、かわいいですね。

 サト、キャリーケージにいるので体重測定(後で空のケージの重さを引く)。3.10kg、うちに来た時より0.20㎏減。もうちょっと食べて欲しい。

 では移設したケージへ。

 レミが上から見ていましたが「シャー」言わず。この前からパーティション越しでも「シャー」言わなくなってたので、目論見通り。

 最初なのでこちらもタオルかけておくかな。

 あいさつ。お疲れ様。

 サトが居なくなったサト部屋。居間作戦がとん挫した場合はまたこちらに戻りますが、作戦うまくいくかな。しばらくは様子見です。
 この日の他の様子は、平日週末の「今週のレミサト」で。それでは最後にごあいさつ。新年最初は、初のレミサト二匹でのごあいさつ!

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1540】
Posted at 2024/01/01 07:00:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 保護猫2 | ペット

プロフィール

「[整備] #マリック エンジンオイル補給(18) https://minkara.carview.co.jp/userid/3004919/car/2747639/8446176/note.aspx
何シテル?   11/24 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation