• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2024年03月08日 イイね!

〔ネコ〕今週のレミサト (18)

〔ネコ〕今週のレミサト (18)レミ「レミサトのレミです。」
サト「サトです。今週のレミサトと題しまして、平日週末ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後までご覧ください。」
レミ「よろしくお願いします。」
 日曜日、レミ。

 未明の腕枕。

 朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 この日は献血へ。レミはネコタワーのベッド、行って来ます。

 サトはまだケージの部屋でした。行って来ます。

 ただいま、レミがベッドから降りてきました。ジャンプ苦手なので階段状の踏み板を一段ずつ降りてきます。

 サトはミニカー棚上に。ただいま。

 夜、レミはねずみおもちゃで運動、ちょっと飛んだ。

 サト、この日からケージの扉を開けて下界に馴らす作戦。下界から

ケージ、そして

サト部屋にジャンプ。

 マヤもこの方法で下界に馴らしました。サトもしばらくこの方法で馴らします。

 月曜日の未up画像、レミの運動、飛んだ!

 火曜日の未up画像。サト、下界に馴らす作戦。

 お、ケージ下段に入らずカラーボックスに。

 ミニカー棚上にジャンプ、ちょっと想定外(笑)。

 水曜日の未up画像。レミ、例によって前足に水つけて

水飲み(笑)。

 昨日のレミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 レミ、ネコタワーで行ってきます。

 サトはサト部屋で行ってきます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サト、ただいま。

 昨日はブラシ。レミ、ゴロゴロ。

 サトもゴロゴロ。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1597】
Posted at 2024/03/08 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のレミサト | ペット
2024年03月07日 イイね!

〔バイク〕モーターサイクルショウの前売り券ゲット!

〔バイク〕モーターサイクルショウの前売り券ゲット! この前の日曜日、献血の後に寄ったのはバイクショップ。ここはうちの子のCB125Rを買ったショップさん。ホンダのディーラーさんですが、マリックがパンクしたときはヤマハの旧車なのにタイヤ交換やってくれました(感謝)。さて何故寄ったのかいうと、

これを購入。今週末にある北海道モーターサイクルショウの前売り券! 当日券は\1000ですが前売りは\800。

 札幌市のアクセスサッポロで開催。私は土曜日は部活で休日出勤なので、日曜日に行く予定。

 バイクのこの手のイベントに行くのは初。とても楽しみ。

 ちなみに昨日の通勤はマリック。先週末の「春の嵐」の雪、路上のは融けました。

 気温はマイナスですが良い天気で風もない。昼にはプラス気温に。

 まだ走っているのは郵政カブと私だけ(笑)。バイクシーズンが待ち遠しい!
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 レミはケージ下に。行ってきます。

 サトはお腹モフモフで行ってきます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サト、ただいま。

 レミは黒ねずみで運動。飛んだか?

 今度は飛んだ!

 サトはミニカー棚上に。この後部屋に戻りました。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1596】
Posted at 2024/03/07 07:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・バイク一般 | クルマ
2024年03月06日 イイね!

〔隔週〕Nゲージレイアウト(144)飛行機

〔隔週〕Nゲージレイアウト(144)飛行機 隔週水曜日、鉄道模型とレミサトのブログですが、今回もどうか最後までご覧ください。今回もよろしくお願いします。
 今回はストラクチャー(建物や付属物等)の話。144回目なので縮尺144分の1の飛行機模型。Nゲージは縮尺150分の1、144分の1の模型は、Nゲージとほぼ同縮尺なのでストラクチャーとして使えます。

 机上に板を敷いて、即席飛行場(笑)。ミニカーの前に連載していた「飛行機模型」のときもこの方法。機体も飛行機模型で紹介した物ですが、久々登場。

 右の機体は旧陸軍一式「隼」、中島飛行機製。ということで中島~富士重集合! 左は空自のT-34メンター、ビーチクラフトを富士重でライセンス生産。鉄道車両は富士重製のレールバス、南部縦貫鉄道キハ101。クルマはうちのサンバー(笑)。
 隼が旧陸軍、ということは、プロペラはヤマハ製か?

 ヤマハ、日本楽器が戦時中、ピアノの木材加工技術で旧陸軍機の木製プロペラ作製→金属プロペラ作製→終戦になって加工機械を生かすためバイク作製→日本楽器(今の楽器のヤマハ)から独立してヤマハ発動機。ということで、レイアウト上のミニトレ、マリックも出てきました(笑)。

 次は三菱集合! 旧海軍零式(ゼロ戦)にMU-2、73式。

 クルマ関係だと、旧陸軍のカ号観測機。萱場製作所製のオートジャイロ。萱場製作所は今のショックの一大メーカー、KYBですね。

 警察のヘリコプターと警察車両。道警のヘリ、高校卒業後、1年間道警に勤めた時に研修で乗りました。私、それまで飛行機に乗ったことがなかったので、初の航空機がヘリコプター(笑)。ちょっと珍しいかも。

 旅客機、YS-11。定員60~64名。バスよりちょっと多いくらいかな。という訳でバス、レールバスと撮影。

 唯一の国産旅客機、乗ったことはありません。乗ってみたかったなぁ。おや、後ろに奇妙な物体が(笑)。という訳で、

今回の撮影後記、巨大生物出現!(笑)。それでは昨日のレミサト。

 巨大生物もとい(笑)レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 レミはネコタワーのベッド、行ってきます。

 サト、行ってきます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サトはミニカー棚上。ただいまのあいさつ。

 夜、レミは黒ねずみで運動!

 飛んだ!

 サトはミニカー棚上でちょっとお尻あげ。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1595】
Posted at 2024/03/06 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージレイアウト | 趣味
2024年03月05日 イイね!

〔サンバー〕献血(38)サンバーで初のアスティ

〔サンバー〕献血(38)サンバーで初のアスティ この前の日曜日、サンバーで札幌のアスティ地下駐車場へ。行き先は、

アスティ献血ルーム。サンバーでは初訪問。

 この日も血小板成分献血。実はもっと後の日に予約していたのですが、冬に逆戻りで超ミニツーにも行けず、日曜に特にやることも無かったので前日土曜日にキャンセル調べ。キャンセルがあって予約変更しました。

 アスティは通算3回目、予約時間の40分前。入ります。

 ここは血液センターと同じく受付ブースで血圧測定。前回の新さっぽろでは脈拍100切るのに30分かかりましたが(苦笑)、今回は一発クリア(笑)。

 予約時間調度に採血開始。いつものように持参のタブレットでみんカラ。日曜の午前にイイねつけた方、ここからでした。

 ここは備え付けのタブレットの位置がちょっと高い。飲み物はいつものヨーグルト味常温。

 窓の外には札駅近くのビル群。良い景色ですが私は見られません(笑)。

 採血終了。ロビーの窓際席が空いていた。景色見ます(笑)。

 今回のおみやげ。ここはお菓子が無い代わりにパンが2個もらえます。前回は1個もらいましたが、今回はちょうどお昼だったので2個、ごちそうさま。

 持参タブレットでみんカラ見ながら休憩。

 ではサンバーで出発。この後とある所に寄ってから帰宅しましたが、その模様は、明日はNゲージの日なので明後日、木曜のブログで。
 それでは昨日、月曜日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 レミはネコタワー中段。行ってきます。

 サトはケージのサト部屋。行ってきます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サトはケージ屋上からジャーンプ!

 で、ミニカー棚上へ。ただいま。

 昨日はブラシ。レミ、ゴロゴロ。

 サトもゴロゴロ。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1594】
Posted at 2024/03/05 07:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2024年03月03日 イイね!

〔季節〕春到来から一夜にして冬に逆戻り

〔季節〕春到来から一夜にして冬に逆戻り 一昨日の金曜日。通勤当番はマリック。

 気温は2℃ほどですが夏道。春到来!

 冬のコートを着て通勤。普段の通勤も

バイクだとちょっと特別な楽しい時間。

 週末は平地コースで超ミニツーでもと思っていたら、

昨日。なんと一夜にして冬に(笑)。部活の休日出勤、当番はサンバーですが、除雪車も通って除雪しないと出られない(苦笑)。

 吹雪いてしまってちょっとホワイトアウト、北海道の冬は厳しい…。この時期こんな荒れた天気になることがあります(11年前にはとても痛ましい事故もありました)。完全に冬が終わるまで、油断せずにいきましょう。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝の顔洗い。

 サトは朝のあいさつ。

 では休日出勤行って来ます。

 サトはミニカー棚上、行って来ます。

 お昼に帰宅、ただいま。

 サトはケージのサト部屋に。

 さて午後。お、レミが久々にケージ屋上へ。

 サトのベッドで寝ました。しばらくすると、

サトがミニカー棚上に行こうとして屋上へ。レミが飛び起きて「シャー」(苦笑)。

 サトは何食わぬ顔でミニカー棚上へ。意外と度胸ある(笑)。

 夜、レミはこの前ちょっと遊んだネコじゃらし。でも昨日は遊ばず(笑)。やはり、

ひものついたおもちゃの方が好みのようですね。ねずみおもちゃで遊びます。

 サトは喉モフモフでゴロゴロ。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1593】
Posted at 2024/03/03 07:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 暮らし/家族

プロフィール

「〔サンバー・CB・ジムニー〕CBトランポ作戦 http://cvw.jp/b/3004919/48750764/
何シテル?   11/06 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation