
この前の日曜日、気温が15℃超え! ということで、今シーズン初の「超」の付かないミニツーリングに行きました。XSRでは初!

天気予報では5~6月並みの気温とのことでしたが、4月初めなので着込みます。部屋用上着に外用上着、さらに外用を重ね着。下はオーバーズボンはきます。

グローブはマイナス気温も大丈夫なスキー手袋(笑)、ジェットヘルメットをかぶって、

出発! 良い天気、着込んだので全く寒くない。ちょっと風がある所もありましたが、原二としては車重が重いので風があっても安定しています。向かい風に弱かったミニトレとは違いますね。

足つきが悪いと言われるXSR。この間の超ミニツーでは、オーバーズボンで足つきが悪くなると書きましたが、慣れると片足だけだと割とべったりつきます(身長167cm)。慣れれば全く問題なし。

ハンドルも遠いと言われます。腕を目一杯伸ばしてちょっと前傾、でも特に疲れる姿勢ではないですね。
目的地近く、気温は15℃くらいで寒さは感じない。4月初めなのでまだ残っている雪を見ながら快適走行、気温とのギャップにちょっと不思議な感覚。

目的地その1、羊蹄山! 美しい山。

ここでクルマレビュー用の写真撮影。でも羊蹄山の北側なので逆光、XSRがよく写らないか。サブ写真には使えるかな。

ではここから南に移動。走行中はやはり寒さ感じず。気候変動恐るべし…。

お、丁度良く撮れるポイント発見! この別カットをクルマレビューに。では

目的地その2、ニセコの道の駅へ。このブログで一番登場する観光スポットですが、何故かというと私がニセコ生まれだから(笑)。つい来てしまう。ただし1才までしか居なかったのでニセコの記憶は皆無(笑)。右側には他にバイクが2台。

左側には3台。道中も何台かバイクとすれ違い。今シーズン初ヤエーも!

羊蹄山もくっきり、この気温ならもう本格ツーリングシーズン開幕ですね。

途中のホームセンターでレミの療法食購入。お、ここにもバイク、ヤマハでタンデムしているようですね。

この後給油、満タン法で燃費初計測しましたが47.7km/L! この日と超ミニツー1日以外は1日5kmほどの通勤のみでしたが、さすがは4st! 2stミニ(30km/L台)よりかなり重いのに、大違いですね(笑)。

良い天気、良い景色でのXSR初ミニツーリング。とても良いミニツーでした。
それでは昨日、水曜日のレミサト。

レミ、朝のあいさつ。

サト、朝ごはんのおねだり「ニャー」。

レミはタワー中段、行って来ます。

サトはミニカー棚上、行って来ます。

ただいま、レミがお出迎え。

レミは晩ごはん後、毛玉おもちゃで

遊びます。

サトはお尻上げから、

頭をなでてゴロゴロ。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1625】
Posted at 2024/04/11 07:00:09 | |
トラックバック(0) |
XSR | クルマ