
隔週水曜日、鉄道模型とレミサトのブログですが、今回もどうか最後までご覧ください。今回もよろしくお願いします。
今回は101回目と同じく専用線の小さな貨物列車から。

イメージは国鉄の駅から鉱山までの専用線。

さて、国鉄線上。昔はコンテナではない、こんな貨物列車が走っていました。

様々な貨車が並んで、趣味的には楽しい。

コンテナもいろいろありますが、やはり貨車自体がバラエティなのはいいなぁ。今では見られない。

貨物ホームのある駅に到着。ここでこの駅着の貨車を切り離し。
「混合列車」の回でもやりましたが、前から順番に到着駅順に並んでます。

後ろを切り離して置いてくと早いと思うかもしれませんが、当時は後ろに編成全体を保安する車掌車が連結されていました。

機関車で切り離してバックして貨物ホームに入れるのですが、うちのレイアウトは敷地が狭いのでここ(左端の指のところ)にポイントが設置できなかった。

「混合列車」のときは貨物ホーム移設して、当時の入れ替えを再現しましたが

今回はそのままで貨車切り離し。

では発車。

今ならコンテナなので積み替え出来ますが、当時、貨車自体を「着駅順」に並べる。

それを操車場でやっていたのですが、とても手間が掛かったでしょうね。昔の貨物列車が無くなった理由。

さて到着した貨車。この位置から貨物ホームまでどう移動? 大昔は人手で押していたそうですが大変ですね、どうしよう。続きは次回。
さて、今回は撮影後記付き(笑)。

熱心なギャラリーがいました(笑)。
それでは昨日のレミサト。

レミ、朝のあいさつ。

サト、朝のあいさつ。

レミはネコタワー中段、行って来ます。

サトはお尻上げ、行って来ます。

ただいま、レミがお出迎え。

サトはお帰りのニャー。

夜、レミはネズミおもちゃで遊びます。ちょっと飛んだか?

サトはケージ屋上に。猫じゃらしに頭すりすり(笑)。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1675】
Posted at 2024/06/12 07:00:09 | |
トラックバック(0) |
Nゲージレイアウト | 趣味