
今日、6月6日は「楽器の日」。何でも6才の6月6日に芸事を始めると上達するのだとか。ということで今回は楽器ネタ。先日のこと、近隣学校の先生から楽器を貸して欲しいと依頼。この楽器。ケースはトランペットのケースと同じくらいですが、

この楽器。フリューゲルホルンという楽器。

トランペットより一回り大きい感じですが、管の長さは同じ。

トランペットとは巻き方が違います。管もトランペットより太い。

コルネット(手前)よりもさらに太い管で、とても柔らかい音が出る楽器。フリューゲルホルンを使った曲というと、

「フィールソーグッド」という曲が有名。吹奏楽編曲版が有名ですが、原曲もフリューゲルホルンの曲。

では貸し出し。今回は近隣校の先生が取りに来られたのでサンバーは出番なしでした。
それでは昨日のレミサト。

レミ、朝のあいさつ。

サト、朝のあいさつ。

レミはタワー屋上、行ってきます。

サトはお尻上げ、行ってきます。

ただいま、昨日は部活が無いのでちょっと早く帰宅、レミがお出迎え。

サトはお帰りのニャー。

さて今回はブログが楽器ネタで部活も無かったので、家でちょっと練習(笑)。

曲は「 I'm Getting Sentimental Over You」。防音室ではないしレミサトが驚かないようにpp(ピアニッシモ)で演奏。お、レミサト逃げませんね。

演奏終了(パチパチ)。ネコなので拍手はしません、私が聞いてくれたレミサトに拍手(笑)。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1670】
Posted at 2024/06/06 07:00:01 | |
トラックバック(0) |
吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ