• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2024年08月14日 イイね!

〔バス〕雨の日のバス旅と大通名物(今日まで)

〔バス〕雨の日のバス旅と大通名物(今日まで) 昨日からお盆休み。でも天気が台風崩れの温帯低気圧のため雨予報。ということでヤマハ原一・二はお休み、バスで旅行。

 札幌は雨。この後、昨日は献血へ。いつもとは違う献血ルームへ初訪問。その模様は、おそらく来週のどこかのブログで(笑)。

 さて、雨でなぜサンバーではないのか。献血後、大通公園へ。お、遠くに見えるな。

 そう、大通公園ビアガーデン! これはサンバーでは楽しめない(笑)。西5丁目はサントリー。

 西6丁目はアサヒ。

 雨なので人は少ないですが、屋根付きスペースもあって楽しめます。

 西7丁目はキリン。

 この順番は昔から変わらないかな?

 で西8丁目がサッポロ。道民なのでちょっと歩いてもサッポロ(笑)。さらに西10丁目には「世界のビール広場」があります。

 ではチケット購入。

 サッポロクラシック中ジョッキ\750に粗挽きソーセージ\850を購入。

 サッポロは屋根付きスペースが大きい。

 席に着いてチケットをスタッフさんに渡すと、

程なく中ジョッキとソーセージが。

 では頂きます!

 おお、最高の一口(笑)。普段の休日、昼から飲むことはありません(昼はクルマ・バイクの時間)。以前旅行に出掛けたときに昼から飲みましたが、何年ぶりだろう。

 お昼なので少なめではありますがお客さんいますね。それにしても街中に巨大なビアホールが5つも! 札幌は楽しい街です(笑)。

 お、特別ゲストが(笑)。こんなところも野外ビアガーデンの楽しいところ。

 ごちそうさまでした。2杯以上飲むと1日のアルコール量の関係で夜に飲む分が減ってしまうので1杯だけ。

 場内にはこんなスポットも。

 これを持って写真を撮る。ビールは食品サンプルです。

 ではバス停へ。さてなぜ月曜のミニツーや献血と前後してこの記事にしたかというと、大通ビアガーデン、今シーズンはなんと今日、14日が最終日なのです。
 今日は天気どうかな。今日の最終日、行かれる方は楽しんできてください。

 では帰宅。とても楽しいバス旅でした。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のすりすり。

 レミは座布団。ではバス旅行って来ます。

 サト、行って来ます。

 ただいま、レミがお出迎え。サトもお昼寝から起きたかな。

 お盆なので先代みけマヤにお供え。みけはシーバ、マヤはちゅ~る。

 レミサトはパウチにシーバ。

 ガツガツ。

 夜はチューチュトレインで遊びます。レミ。

 サト。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり」
サト「ありがとうございました。」【1726】
Posted at 2024/08/14 07:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年08月13日 イイね!

〔XSR〕ミニツーリング(ソフトクリーム食べに赤井川)

〔XSR〕ミニツーリング(ソフトクリーム食べに赤井川) 一昨日の日曜日、良い天気。この日は気温29℃、普段のバイクだと巨大な扇風機の前にいるような感じですが、この日は場所によっては巨大なドライヤーの前にいる気分(苦笑)。なので恒例「ソフト食べミニツー」(笑)、今回はニセコではなく、

赤井川。キロロの入り口、ここ数年のスキーは最後がキロロでしたが、前シーズンの最後はヒラフのセンターフォー惜別の時で、キロロには来ませんでした。

 夏は高級リゾートやってるんだったかな。まぁ庶民には無縁なので中には入りません(笑)。ここから少し走ったところに美味しそうなソフト屋さんがありましたが、混んでいたので今回は

道の駅。前回来たときはソフト食べなかったので、ここで食べます。

 お、いいバイクがたくさん(笑)。ではちょっと歩いて

ソフト屋さん。お、ニセコと同じ高橋牧場さんですね。

 値段はニセコより\20高い\400。まぁ輸送コストもあるし妥当か。で、これを「バイクを眺めながら食べて至福のひとときを過ごす」のが目的なので、ここからは時間勝負!(笑)。

 では至福のひととき(笑)。でも奥側が結構溶けていて人差し指がベトベト(苦笑)。味はとても美味しかったです。

 鉱山の馬車鉄道の像、前回とは反対側から撮影。さて道の駅、ここと反対側の端にも

バイク駐車場があります。区画もあって本来はこちらがバイク駐車場。お、お隣にはヤマハMT-07が。

 では帰宅。暑いですが北海道はまだバイクで走れる気候。温暖化でバイクで走れないくらい暑い地域もあると思います。暑い夏、皆様くれぐれもご自愛ください。
 それでは昨日、月曜日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のニャー。

 昨日もミニツーに(その模様は後日のブログで)、レミ行って来ます。

 サト行って来ます。

 午後小雨予報だったのでお昼に帰宅、レミがお昼寝から起きました。サトはまだ寝ている。

 午後、毛玉おもちゃでレミと

昼の運動。

 サトは下界に馴らすため

「下界作戦」で

昼の運動。

 夜はブラシ、レミゴロゴロ。

 サトもゴロゴロ。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1725】
Posted at 2024/08/13 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | XSR | クルマ
2024年08月11日 イイね!

〔マリック〕通院(ねこ44回目)ネコニキビさらにその後

〔マリック〕通院(ねこ44回目)ネコニキビさらにその後 昨日の土曜日、腎臓結石が出来やすいレミの2ヶ月に一度の尿検査。で、あごに出来たネコニキビ、前回通院でさらに経過観察ということでレミも病院に連れて行きました。

 ネットで受付、自宅で待っていると順番が来て電話が。レミをリュックケージに。

 ではマリックでバイクねこ! 病院へ。

 1分半で到着(笑)。

 ネコニキビの跡は私が見たところきれいになっていますが、この後診断、きれいに直っているとのこと。ぶり返すネコもいるそうなので良かった。

 で尿検査、今回も結晶無し! 成分も120点満点! 容態安定していますね。

 ではいつものサプリを受け取って再びバイクねこ、自宅へ。

 お疲れ様。腎臓、ネコのウィークポイントですからね。このまま容態安定しますように。
 それでは昨日の病院以外のレミと、サト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 午前はお昼寝、レミはネコタワー。

 サトはケージ部屋。

 レミ、病院の前にムダ毛を取るためブラシ。ゴロゴロ。

 サトは病院行きませんがブラシ(笑)。ブラシにすりすり。

 帰宅してくつろぐレミ、お疲れ様。

 サトはケージ屋上でくつろぎます。

 晩ごはんは病院頑張ったので缶! レミは療法食尿ケアC/D缶。

 ガツガツ。サトは病院行ってませんが缶(笑)。

 夜は毛玉おもちゃで遊びます。レミ。

 サト。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1724】
Posted at 2024/08/11 07:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ねこ | ペット
2024年08月10日 イイね!

〔XSR〕ミニツーリング(滝が見られなかったので「白絹の床」見て来た)

〔XSR〕ミニツーリング(滝が見られなかったので「白絹の床」見て来た) 昨日も年休取って夏休み。水曜は墓参、木曜は歯科通院だったので、昨日はXSRで久々のミニツーリングに。曇天でしたが気温26℃ぼど、カンカン照りよりはいいかな。

 向かったのは伊達市大滝。昔の大滝村ですね。さてここから左に入ると

三階滝の駐車場。三階滝は8mほどの小さな滝ですが三段になった滝が橋から身近に見られる景勝地。「大滝」の地名の由来になった滝。

 ところがなんと「見学不可!」橋が工事中(苦笑)。聞いたところ、翌日(今日)からお盆時期まで一時的に解放するが、その後は再び閉鎖、2~3週間ほど工事するとのこと。

 この情報はネットで検索しても出て来なかった。見学される方、お気を付けください。では気を取り直して別の場所へ。

 10数分走って北湯沢温泉に来ました。道の左側には川(長流川)が流れています。

 近くに「白絹の床」という看板が。何?

 では正体を見にちょっと上流側へ。川を渡る橋の奥に見えるのは日帰り入浴可の温泉。以前、うちの子とJ36で来ました(その時のブログはこちら)。ちなみに当時\900だった入浴料は、今は\1500! 世知辛い(苦笑)。

 では橋から上流側を見ます。お、川の中に白っぽい岩。

 下流側。おお、白っぽい一枚岩が何枚も横たわる。上を水が滑るように流れる「滑床」と呼ばれる形。

 これが「白絹の床(しらぎぬのとこ)」。下流に向けて見て行きましょう。

 岩の正体は「緑色凝灰岩」。サイトによっては「流紋岩(酸化ケイ素が80%以上の岩)」という説明もありました。

 二酸化ケイ素の結晶が石英や水晶ですね。

 下流に架かる橋から、さらに下流側を見ます。

 おお、さらに大きな岩盤。滝は見られませんでしたが、ここも良い景色。

 では帰宅。曇天で平日でしたがバイク走っていました。10名程の方がヤエー(笑)、久々の楽しいミニツーでした。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のニャー。

 レミはネコタワー、ちょっと変わったポーズで寝ています(私に向けて前足伸ばした訳ではない 笑)。ではミニツー行って来ます。

 サトは普通に箱座り、行って来ます。

 ただいま、レミがお昼寝から起きました。サトはまだ寝ている。

 その後、レミは私と一緒にお昼寝の続き。

 サトはケージ屋上でお昼寝の続き。

 夜の運動、レミはチューチュトレイン。

 サトはミニカー棚上から飛んで運動! それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1723】
Posted at 2024/08/10 07:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | XSR | クルマ
2024年08月09日 イイね!

〔ネコ〕今週のレミサト (40)

〔ネコ〕今週のレミサト (40)今回の九州地方での地震、被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。

レミ「レミサトのレミです。」
サト「サトです。今週のレミサトと題しまして、平日週末ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後までご覧ください。」
レミ「よろしくお願いします。」
 日曜日、今回は保護猫サトから。朝のニャー。

 朝のあいさつ。

 レミ、朝のあいさつ。

 この日は朝に体重測定。サトは3.25kg。前回+0.05、ベスト。あ、サト足しか写ってない(笑)。

 レミは普通に写ります。3.65kg、ベストの上限ですが前回と同じ。増えてなくて良かった。

 レミは座布団、では部活の休日出勤行って来ます。

 サトはお尻上げ、行って来ます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サトはケージ屋上、ただいま。

 夜、この日のおもちゃはネズミおもちゃ。レミ、ちょっと飛んだ。

 サトはケージ屋上で遊びます。

 月曜日の未up画像。朝ごはんガツガツ。

 火曜日の未up画像。今週は爪切り、火曜はサト。

 水曜日の未up画像、水曜はレミ。

 昨日。サト、朝のニャー。

 レミ、朝のあいさつ。私は年休取って夏休み。

 昨日、午前はお昼寝、サト。

 レミ。この後、私は銀歯(クラウン)が折れてしまった(!)ので歯科医院へ。

 歯科医院から帰宅して、午後は運動、レミ。

 サト。

 夜、昨日はブラシ。レミゴロゴロ。

 サトゴロゴロ。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1722】
Posted at 2024/08/09 07:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のレミサト | ペット

プロフィール

「〔サンバー・CB・ジムニー〕CBトランポ作戦 http://cvw.jp/b/3004919/48750764/
何シテル?   11/06 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation