• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2024年08月08日 イイね!

〔サンバー〕数十年ぶりにして最後の墓参

〔サンバー〕数十年ぶりにして最後の墓参 受け持ちの部活(吹部)、コンクールが終わって(お陰様で無事終わりました)、ようやく年休取って夏休み! ということで昨日は某所にお出かけ。
 一昨日の夜にうちの子がジムニーで帰って来ました。昨日の朝、MT車3ショット。

 うちの子は用があって昨日のうちにアパートに戻らなければならない。運転疲れるのでお出かけは私が運転、当番はサンバー。

 今回は実家によって私の母も乗せます。ということで後席、サンバー購入後初めて出しました(笑)。
 さて、今回はここから「閲覧注意」。墓地の写真が出てくるので、気味が悪いと思われる方は閲覧をご遠慮ください。

 3人で向かったのは札幌の里塚霊園。20代の頃来たのですが、記憶が無い(苦笑)。お盆前、構内も車入れます。さて、あるかな?

 お、あった! ここ、父方祖父母の墓。私の父は三男だったのでここは継いでいません。継いだのは次男の伯父。今はその伯父の息子(私のいとこ)夫婦が継いでいますが、子供のない方で「墓じまい」するとのこと。ということで最後の墓参に来ました。

 それならうちで継ぐか、ということにはならなかった。祖父は仏教の曹洞宗。でも私の父が「曹洞宗は金がかかる」と言い出して(笑)、母方祖父母と同じ浄土真宗の西(本願寺派)に改宗(笑)。それもあって継げません。
 祖父は教員を退職後すぐにパーキンソン病になってしまって、私が子供の頃すでにきちんと話が出来なくなっていた。ニセコの母方祖父母と違って滅多に会うこともありませんでした。

 最後の墓参。どうか安らかに…。

 ではここからお昼ごはんを食べに。

 回転しない回転寿司屋さん。お、ここはネタが大きい。

 デザートのプリンも美味しゅうございました。

 では帰ります。「墓じまい」。される方もこれから増えてくるでしょうね。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サトはケージ屋上で朝のあいさつ。

 レミはネコタワー、お、かわいい表情。では墓参行って来ます。

 サトはケージ部屋に戻ってすりすり、行って来ます。

 ただいま、レミがお出迎え、サトもお昼寝から起きました。

 昨日の運動、おもちゃは毛玉おもちゃ、レミ。

 遊びます。

 サトはケージ屋上で

キャッチ! それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1721】
Posted at 2024/08/08 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 暮らし/家族
2024年08月07日 イイね!

〔隔週〕Nゲージレイアウト(154) 似て非なるかわいいマスコット

〔隔週〕Nゲージレイアウト(154) 似て非なるかわいいマスコット 隔週水曜日、鉄道模型とレミサトのブログですが、今回もどうか最後までご覧ください。1回お休みしたので4週間ぶり、今回もよろしくお願いします。
 さて前回、「似たような車両が」と言ったのは、保線用の「モーターカー」。これは第58回(こちらのブログ)で紹介しています。
 似ている車両ですが、実はかなり違う。

 58回でも書きましたが、モーターカーは保線用。で、現場に向かうために本線走行。でも実は「正式な車両」ではなく「機械」というのは貨車移動機と同じ。動力車操縦者運転免許(鉄道版の運転免許)は要りません。

 正式な車両ではないものが本線に入るのは本来不可。なので保線時は「線路閉鎖(車でいう通行止め)」にします。機械が本線にはいるので信号等に影響が出ないように、左右の車輪と車軸(輪軸)は絶縁されています(鉄道の信号は、レールの左右が金属輪軸で短絡することで車両を検出しています)。

 最高速度は本線上を走るため、小さなエンジンですが45km/hを確保。ただし牽引力は低い。

 雪国では冬に除雪装置を付けた「除雪モーターカー」が活躍しますが、やはり車両ではないので本線除雪時は線路閉鎖します。

 さて、貨車移動機。こちらは重い貨車を引くので牽引力強い。その代わり最高速度は20km/hくらいしか出ません。

 万が一、本線に出てしまったときに検出しなければならないので、輪軸は普通の絶縁されていない物。

 小さな車体ですが、ゆっくりゆっくり、重い貨車を移動します。前回書きましたが、この貨車移動機の模型はなんと小さなモーター内蔵、自走します。

 モーターカーはプラキットのダミーモデル。車輪は金属に換えてますがモーターは入っていません。

 似て非なる、かわいいレイアウトのマスコット(笑)。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のニャー。

 レミはネコタワー、行って来ます。

 サトは頭すりすり、行って来ます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サトは頭すりすりで朝と同じような構図(笑)、ただいま。

 夜、昨日はチューチュトレインで遊びます。レミ。

 キャッチ出来ず(笑)。

 サトはケージ屋上で遊びます。

 お、キャッチ! それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1720】
Posted at 2024/08/07 07:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージレイアウト | 趣味
2024年08月06日 イイね!

〔マリック〕レインスーツ買ってみた

〔マリック〕レインスーツ買ってみた 最近、原付専門店の動画をよく見るのですが、そこでDCMのレインパンツが価格(安い)の割に良い、とのこと。これまでバイク用の雨具持ってなかったのですが、試しに買ってみました。私は上も無いので上下セットのレインスーツ。
 ちょうど先々週の水曜日が小雨。

 着用! ではサンバーではなくマリックで雨の出勤!

 おお、雨でも結構快適走行。雨だとさすがにXSRは危ない気がして乗りませんが、マリックなら大丈夫そう。

 学校到着。スーツをマリックに掛けて乾燥。お、自転車通勤の方も同じことしていますね。

 これからは小雨はマリック! サンバーの出番が減るか? いや、サンバーCBやXSRが載ることが判ったので、トランポで活躍してくれることでしょう。
 それでは昨日、今週月曜日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 レミは座布団でゴロゴロ、では行って来ます。

 サトは頭すりすり、行って来ます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サトはケージ屋上、お尻上げ+頭をベッドにすりすり。ただいま。

 昨日はブラシ、レミゴロゴロ。

 サトスリスリ。あ、ブラシ写真から切れちゃいましたがちゃんとブラシかけてます(笑)。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1719】
Posted at 2024/08/06 07:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | マリック | クルマ
2024年08月04日 イイね!

〔サンバー〕サンバーでバイクレスキュー!

〔サンバー〕サンバーでバイクレスキュー! ちょっと前になりますが、先々週の木曜夜、うちの子から電話。なんでも、友達数人で友達の車で札幌行。そのうち一人がバイク免許取りたてで、札幌でバイク納車。
 バイクは路上教習無いので初公道走行でしたが立ちゴケしちゃったそう。それでなんとエンジン掛からなくなってしまいバイク立ち往生。
 で、うちの子が友人の車でサンバー借りにうちにきました。バイクはホンダのCB250R。サンバーに載るかな、と思いましたが、翌日金曜に札幌に引き返して載せると、なんと載ったとのこと。

 バイクを修理店に運びました。翌日土曜が私の部活(吹部)のホール練習でサンバー楽器運搬。なのでその日のうちにサンバー返却。ただアパートへ帰る手段がない(私はホール練習で送れない)ので、

アパートに寄って、CB125R(うちの子の愛車)積んで来ました(笑)。この日はみん友さんが訪ねてくださった日。このときのブログ、タイトル写真のサンバー、良く見ると実はCB載ってます。

 お、なんと載るのですね。

 ただ、斜めに載せなければならないのでちょっと載せにくいか。

 では降ろします。CB重いので二人がかり。

 CBが載るということはXSRもリアボックス外せば載りますね。ホンダのNバンだと大きめのバイク載るのは知っていましたが、サンバーも軽二輪までは載るようです。やはりサンバー実力派(笑)。
 それでは昨日、土曜日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 昨日も部活で休日出勤、レミ行って来ます。

 サトはすりすり、行って来ます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サトはお帰りのあいさつ。

 昨日の運動、レミは誕プレのチューチュートレイン。

 これ結構重くて、振ってもレミが飛ぶ速度が出ない(笑)。

 サトはネズミおもちゃで、

遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1718】
Posted at 2024/08/04 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2024年08月03日 イイね!

〔隔週〕先週、今週の朝食(87)

〔隔週〕先週、今週の朝食(87) 一人+二匹暮らしなので朝食をおろそかにしないための朝食記録。週に何日かの記録です。今回もよろしくお願いします。

 先週日曜日、ごはん、カニカマ海苔巻き、がんもどき昆布煮、小松菜お浸し、きぬさや味噌汁。

 月曜日、ごはん、さんま焼き、ところてん、大根浅漬けと大根葉ゴマ和え、三つ葉味噌汁。

 前回で「本当に終わりか」と書いたアスパラ、なんと数本出ました。終わり終わり詐欺になってしまった(笑)。

 ということで水曜日、ごはん、目玉焼き、三つ葉カニカマゴマ和え、アスパラ茹で、のり味噌汁。

 ここで今回のおやつ。頂き物の六花亭詰め合わせから、今回は百歳というお菓子。

 ハスカップのジャムが入っています。美味しゅうございました。

 今週日曜日、ごはん、鶏カレー炒め、きぬさや天かま煮、小松菜お浸し、油揚げ味噌汁。

 月曜日、ごはん、たまご焼き、はんぺんネギ炒め、大根昆布煮、三つ葉味噌汁。

 水曜日、ごはん、鮭焼き、油揚げ三つ葉煮、大根葉お浸し、きぬさや味噌汁。今回も野菜はすべて自家野菜!

 一人+二匹で「いただきます」「ごちそうさま」。
 ちなみに今週のヤマハ原一原二。

 月曜は雨でサンバー通勤、火曜日はマリック通勤。街中の花、なんの花かな?

 水~金曜はXSR通勤。良い天気、後ろの畑は緑にうっすら白い蕎麦の花。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 レミはネコタワー、行って来ます。

 サトはお尻上げ、行って来ます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サトはお帰りのニャー、ではなくあくび(笑)。

 夜、レミはネズミおもちゃで遊びます。

 お、飛んだ!

 サトはケージ屋上で遊びます、お、表情がワイルド(笑)。

 キャッチ! それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1717】
Posted at 2024/08/03 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝食 | グルメ/料理

プロフィール

「〔サンバー・CB・ジムニー〕CBトランポ作戦 http://cvw.jp/b/3004919/48750764/
何シテル?   11/06 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation