• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

〔クルマ・バイク〕R6 今年のクルマ・バイク

〔クルマ・バイク〕R6 今年のクルマ・バイク 今日で今年も最後。という訳で恒例の今年のうちのクルマ・バイクの振り返りと、ベストショットの発表!(パチパチ 笑)

 まずはメインマシンのXSR125、息つきが修理できないミニトレの代替で今年3月購入。今年の走行距離=オドメーター距離5313㎞で5000km突破! 私の人生で2度目(そして最後?)の新車!
 で、今年のベストショットは、

一番最初のニミツー、4月の羊蹄山! 山も美しい。

 続いてサブマシン、スバルサンバー。これも昨年末、不動になってしまったJ36代替で今年1月購入。オドメーター56953kmで今年の走行距離は4958㎞。夏の稼働日数は月に数回(特に9月は1回のみ 笑)でしたが、楽器運搬やマリックとのトランポミニツー以外に、うちの子のCB搭載でも活躍、実力派!。
 では今年のベストショット、

4月にCB取りに来るうちの子を迎えに行ったときの寄り道ドライブ、洞爺湖。この前の10月の洞爺湖と迷いましたが4月にしました。洞爺湖はどんなクルマも絵になります(笑)。

 バイクのサブマシン、マリック。今年はレインスーツ買って雨の日バイクデビュー。オドメーターは12380.2kmで今年の走行距離は438.5km。去年(872.0㎞)より大幅減ですが、去年は後半ミニトレ故障でメインバイク(苦笑)、XSRが来て本来のサブバイクに戻りました。
 では今年のベストショット、

9月、サンバーで4年振りのトランポミニツー、寿都の弁慶岬。弁慶岬はミニトレ、CBの親子ミニツーで来たとき以来、3年振り。

 それではうちの子のクルマ・バイク編へ、ジムニー。今年の初めはクルマが無くなった私を乗せて献血に行ってくれました。
 今年のベストショットは、

5月の連休、父の三回忌ドライブのニセコ道の駅。羊蹄山くっきり。

 うちの子のCB125R。今年は空いている休日が雨でなかなかこちらに来られませんでしたが、10月に親子ミニツー実現!
 今年のCBベストショット。

 親子ミニツー、余市のローソク岩。良い天気で快適ミニツーでした。

 最後に私のミニトレ、息つき症状が修理できず引き続き休車中。固着したボルトをどうするか…。なんとか整備したいものです。
 今年はここでバイク猫(笑)。

 保護猫サト、マリックでバイク猫デビュー!(パチパチ 笑)。5月の歯石取りのときですね。保護猫トラは来年どこかでデビューするかな?
 来年、R7年も安全運転でカーライフ、バイクライフを楽しみたいと思います。皆様も安全運転で、良いお年をお迎えください。
 それでは昨日、月曜日のレミサト。

 朝の3ショット。

 トラは繭玉の上へ。

 レミサト、ケージ側でツーショット。

 トラはお昼に運動!

 サトも運動。

 レミは夜に運動、その後は

ブラシ、ゴロゴロ。

 サトブラシ、トラが来る(笑)。

 トラもブラシ。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今年も最後まで」
サト「見てくださって」
トラ「ありがとうございました!」【1843】
Posted at 2024/12/31 07:12:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | うちのクルマ・バイク | クルマ
2024年12月29日 イイね!

〔季節〕繭玉飾りの化粧直し

〔季節〕繭玉飾りの化粧直し 昨日、28日は「八」が末広がりで正月飾りに縁起が良いそう。うちでも正月飾りを付けました。
 まずは玄関。本来はどんど焼きで焼いて新しいのを付けるのでしょうが、うちでは毎年同じもの(笑)。まぁSDGs的な観点で(笑)。

 室内はこれ、「繭玉飾り」。やはりSDGsで毎年同じもの(笑)。

 ネジ止めで簡単設置(笑)。

 お、トラが私の肩に(笑)。さて「繭玉」が破損してだんだん少なくなって来たので、

今年は新たに付けます。こちらではこんなのがホームセンターに売っています。\657、結構高いな(苦笑)。

 この半球状の「繭玉」、合わさる部分に水を付けます。モナカの皮みたいな素材、他の部分に水が付くと凹んだり溶けたりするのでちょっと注意して、

貼り合わせます。ちょっと乾かすと付きます。

 繭玉、色を混ぜて貼るところもあるようですが、

うちは単色主義。この方が美しいような気が。

 お、紫、レアカラー(笑)。さてここ、

トラがこんな風に

上がれます(笑)。レミサトは上がれません。トラ、上からいたずらするかな?

 お、今の所は横から前足伸ばすだけ。大丈夫そう。

 大玉も付けて化粧直し完了。

 繭玉付けるとお正月の雰囲気。ちなみに今日は「九=苦」なので縁起良くない。31日だと「1日飾り」になってしまうので、まだの方は明日、30日がおすすめのようです。
 それでは昨日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 午前中、レミはネコタワー。

 サトトラはケージ屋上。

 午後は運動、昨日はトラから。

 大ジャンプ! あ、おもちゃ持ってかれた(笑)。

 レミ、ネズミおもちゃで、

遊びます。

 ひものとれたネズミおもちゃ投げるとレミトラ集合。レミはシャー言わず。

 最後にサト。トラと一緒に

遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【1842】
Posted at 2024/12/29 07:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 暮らし/家族
2024年12月28日 イイね!

〔猫2・3〕保護猫実家へ帰省作戦

〔猫2・3〕保護猫実家へ帰省作戦 もうすぐ年末。去年はサトが来てまだ居間進出してなかった(大晦日に居間へ)ので、レミサトを留守番させて私が日帰り徒歩帰省しましたが(笑 実家は歩いて40分)、今年はトラがすぐに馴れたので3匹連れて帰省の予定。
 レミは以前実家に行っています。なので今回は実家初訪問のサトトラを連れて「帰省作戦」!

 部活は木曜で終了、昨日は年休取りました。今回はケージも

畳んでサンバー搭載。

 ではサンバー乗車、実家へ出発。

 到着、クルマで10分。

 さて実家、馴れるかな?

 サト。

 トラ。特に問題ないかな。この後、1時間ほどお正月用品の買物へ。

 実家に戻りました。トラが窓辺。

 サトも窓辺。

 ケージは2階に設置。レミサトラ私が夜寝るときに、レミサト対策で使います(苦笑)。

 サトトラ窓辺。

 では自宅へ。次は大晦日、レミサトラ3匹で実家帰省の予定。
 それでは昨日の「帰省作戦」以外のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 朝ごはん後、レミはネコタワー。今回はレミお留守番、行って来ます。

 帰宅、サトトラお疲れ様。

 3匹でお昼ごはん、ガツガツ。

 レミサトツーショット。

 午後はサトトラ一緒にお昼寝。

 レミはネコタワーでお昼寝。

 夜、晩ごはん後レミがゴロゴロ。では運動!

 昨日はマヤレミの毛玉おもちゃで運動! レミ。

 サト、ちょっと遊びました。では遊びの真打ち(笑)、トラ。

 大大ジャーンプ! 1mくらい飛んでるか?それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって」-
トラ「ありがとうございました!」【1841】
Posted at 2024/12/28 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 保護猫3 | ペット
2024年12月27日 イイね!

〔ネコ〕今週のレミサトラ(6)

〔ネコ〕今週のレミサトラ(6)レミ「レミです。」
サト「サトです。」
トラ「トラです。今週のレミサトラと題しまして、」
レミ「平日週末ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後までご覧ください。」
サト「今年最後、よろしくお願いします。」
 日曜日、朝のレミサトラ3ショット。

 朝ごはんガツガツ。ケージ部屋の扉は開けてます。

 この日は体重測定、レミ、3.35kgで前回と変わらず。

 サトは2.90kgで前回から-0.1kg。トラが大分自分のごはん食べるようになったのでごはんはちゃんと食べている。動く量が増えたからかな?

 トラは2.60kgで前回+0.35kg。お、サトとそれほど変わらなくなってきた。

 ケージ屋上、いつのまにか体格もそれほど変わらなくなっていた。子猫成長早いなぁ。

 レミは座布団でゴロゴロ。。

 トラは猫砂の袋も囓るようになったので(笑)、棚にケージで余っていた柵付けました。

 この日はトラの初シャンプーでしたがレミサトもシャンプーしました。レミ。

 泡立ててすすいで、

ドライヤーの前に絞る、レミ一番絞り(笑)。

 ドライヤー平気ねこ。

 続いてサト。

 サバトラだからか濡れると白っぽく見える。サト一番絞り。

 ドライヤー平気猫。

 トラ初シャンプーの未up画像、トラ二番絞り(笑)。K社の二番絞りはどこで使われているんでしょうね?

 この日は「ヘッダ写真」を更新しました。元画像。レミをシャー言わないギリギリまで近づけて撮りました(笑)。

 月曜日の未up写真、サトトラツーショット。

 火曜の未up画像、トラ、お昼の運動、大ジャンプ!

 水曜日の未up画像、レミ、朝、ストーブ前。

 昨日。朝の3ショット。

 朝ごはん後、トラはテレビ横。

 サトはテーブル横。

 レミはタワー下、三者三様。昨日は今年最後の部活、では行って来ます。

 ただいま、レミトラがお出迎え。

 昨日は羽根おもちゃ。レミが

遊びます。この間トラはケージ部屋で扉閉めてます(笑)。

 ではサトトラ。

 サトはあまり興味ないみたい。トラが

大ジャーンプ!それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって」
トラ「ありがとうございました!」【1840】
Posted at 2024/12/27 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のレミサトラ | ペット
2024年12月26日 イイね!

〔除雪〕R6~7除雪(2)

〔除雪〕R6~7除雪(2) 除雪記事2回目、今冬は雪多いですね(苦笑)、今回もよろしくお願いします。

 まずは先週前半。出勤前に20分ほど除雪。

 裏の雪捨て場、「捨て雪山」。

 先週後半、除雪車が通って雪を寄せて行く…。

 サイドを切って

塊を運ぶ重労働(苦笑)。

 40分で終了、出勤前の40分は辛いですね。遅刻はしませんでした。

 徐々に成長する捨て雪山、うれしくない成長(苦笑)。

 一昨日、学校が冬休みに入って午前中年休取りました。

 時間があるのでゆっくり除雪。玄関前。

 20㎝くらい積もったかな?

50分ほど作業して、

あたたかいココアタイム(笑)。この後さらに30分。

 除雪終了。では今回の「捨て雪山」。

 おお、物干しポールの高さ越えた(笑)。今冬は厳冬多雪か、積雪地の皆様がんばりましょう。
 それでは昨日のレミサトラ。

 朝、レミははネコタワー屋上。

 トラは久々に自分のベッド、サトトラツーショット。

 レミが来て3ショット。

 下界のサト。なかなか写真撮れないのですがこの辺はサトテリトリーに。この後、部活でお昼に出勤、行って来ます。

 ただいま、レミトラお出迎え。

 晩ごはん後はサトトラ一緒にゴロゴロ。

 レミは座布団でゴロロロ。

 昨日はブラシ、レミはそのままブラシ。

 トラが来たのでブラシ、ゴロゴロ。

 サトを連れてきてブラシ、ゴロゴロ。トラもいます(笑)。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【1839】
Posted at 2024/12/26 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 除雪 | その他

プロフィール

「〔XSR〕ソフト食べミニツーR7(3) http://cvw.jp/b/3004919/48611881/
何シテル?   08/21 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation