当ブログ、みんカラ上なのに「みんバラ(みんなのバイクライフ)」いや、「みんネラ(みんなのネコライフ)」状態ですが(笑)、今回はなんと5月以来のドライブ記事! 久々に楽器積んでないサンバーでドライブ! 先週木曜日に久々の出張、雨予報で出張時にレインスーツも何だなと思ってサンバー稼働!











昨日、10月14日は「鉄道の日」。うちのレイアウト、去年は「山線」で記念列車を運行しましたが、今年は「電車線」で運行!


















昨日の月曜日、晴れ予報だったのでミニツーへ。でも天気は薄曇り、気温13℃、重装備で来ました。今回は今日からなんと冬季通行止めとなる道道倶知安ニセコ線。




















昨日土曜日。部活は正指揮者になった新卒の先生が見てくれるので私はいつもの血液センターへ。去年は最後のバイク献血が10月13日でしたが、今年もこれがバイク献血最後か?






















一人+三匹暮らしなので朝食をおろそかにしないための朝食記録。週に何日かの記録です。今回もよろしくお願いします。



















![]() |
ヤマハ XSR125 ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ... |
![]() |
スバル サンバー スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ... |
![]() |
ヤマハ マリック ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ... |
![]() |
三菱 ジープ 高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。 |