• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月11日

現世代のイタフラミニバンで最有力候補

現世代のイタフラミニバンで最有力候補
レビュー情報
メーカー/モデル名 フィアット / ドブロ Emotion (2010年)
乗車人数 1人
使用目的 レジャー
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 3脚独立の可倒式後席
カングーは左2、右1の可倒式で、個人的には逆の配列(右2、左1が良かった~右は貨物用に倒す)

シンプルな外装
新型カングーは、何だか前のタイプのシエンタみたい? カングー2と違って、見てくれでは、全く琴線に触れなかったり(国産のミニバンよりマシかもしれないが)。


不満な点 特にないが、400万もするクルマ、林道で走らせにくい&いつも磨いていなければならぬ
総評 1日試乗キャンペーンとして応募、即、OKとなったので、2024.5.11に試乗した結果。

カングー3、ベルランゴ、ドブロの中では最有力候補(Dラーが近い、質素な見た目、造りでありながら後席が独立して倒せる。なお、リフターは対象外)。
が、カングー2を捨ててまで欲しいか?と言われれば、そこまでは至らず(性能的には、ほぼすべてにおいてドブロの勝ちだが)。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
ギラギラしたところがなく、シンプルで好ましい。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
重く安定したハンドリングで、運転していて楽しい。また、多段階のATでもシフトチェンジは滑らかで、ぎくしゃく感もなく好ましい。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
サスはカングー2とVWニュービートルの中間くらいの印象?軟過ぎず硬すぎずと言ったところ。
北海道の道路は積雪寒冷、軟弱地盤等によるポットホール等の痛みや路面の凹凸が激しかったりするが、おおむね良好な乗り心地と感ずる。
ただ、路面凹凸による横揺れが足回りで収束せず、船に乗っているように乗員の体に伝播する印象なのが気になる。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
特に問題なし
燃費
☆☆☆☆☆ 5
200km走行で10Lほど給油
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/05/11 23:19:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

初めてのFIAT
North-Windさん

道具感強め、商用車的シンプルなフィ ...
太田哲也さん

話題に上がらないトヨタ・プロエース
ALPIN★JETさん

カングーのキーレスで助けて下さい
りんく1123さん

ステランティス巡り(ΦωΦ)
なおまそさん

カングーのない週末〜カングー帰らず ...
「つる」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドブロの再度試乗 http://cvw.jp/b/3006168/47682509/
何シテル?   04/28 10:51
North-Windです。よろしくお願いします。 車歴は以下のとおり 1984~1989 トヨタ コロナ(FR,4MT) 中古(親所有) 1989~1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CELLSTAR バッテリー充電器 DRC-300AMZ 12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 16:10:48
フロントウィンカー(右)バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 10:19:42
[ルノー カングー] XIAOFEI スエードレザー素材ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 07:03:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2018.09.22納車。 走行開始D=51km。 懸念された雪道走行はMT車の本領発揮 ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 金食い虫 (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
2023.7.22 会合にて、元オーナーがビートルを手放して売りに出していることを知る。 ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
2003.6.30(推定)~2013.7.26 約30,000km走行車を中古購入 約2 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2018.09.22 廃車。 最終走行距離153,000km程度。 2013.07 中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation