• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

North-Windのブログ一覧

2020年10月06日 イイね!

列車が来ない・・・

列車が来ない・・・列車の発車時間は従来どおりだったが・・・

上川で時間調整しているらしく、出社に間に合わなくなるので撮影を断念。

実際帰ってみると、まだ余裕があったが(半分高規格道路なので)。

光線状態も悪く、黄葉も今ひとつ・・・
気温は5℃あたりなので、そろそろスタッドレスに交換が必要。



最初、いつもの鉄橋で待機(出社可能なギリギリの地点)




中越で止まってる?と思いつつ帰りしな、寄ってみるとここにも来ていない。
撮り鉄らしきクルマもあり、来ているのは間違いなさそう。
ここでも、あきらめ、走行中の途中で列車を見かける。



昨年10/3の撮影
Posted at 2020/10/07 06:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年10月05日 イイね!

出発時刻確認

出発時刻確認石北臨時貨物

従来から見ると白滝で50分程度遅れてくるようだが・・・

出発時刻は変わらないはずと思い、本来は出発駅で確認すべきところであるが、起きた時刻では間に合わない!

ので、撮影しやすい北日ノ出まで走る。
(朝に小学生しか使わないような駅だが、外灯があるため)

カメラをセットして程なくして4km先の鉄橋通過の音が聞こえてきた。
4:50頃通過で、ここは従来どおりの時刻と変わらないようだ。


通過後


通過前
Posted at 2020/10/05 05:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年10月04日 イイね!

紅葉の三国峠へ

紅葉の三国峠へ
紅葉が遅れ気味らしいということで層雲峡を超え、三国峠まで足を運んでみた。

さすがに山頂のほうは紅葉が終わっているようだったが、山腹はまだ続いていた。
普段ならこの近辺は、もう紅葉が終わっている状況だったはず・・・

ただ、光線状態が良かったのは、到着した頃だけで、三国峠まで登ってうろうろしているうちに曇ってしまい、撮影は残念な結果に。


いつもの撮影地に到着!・・・が、スルーして峠まで登る



駐車場






峠付近の橋梁から見る樹海


止めるには、ちと大きなカングー



引き返し、峠を下って



山頂付近は既に終わっている



沢の黄葉
Posted at 2020/10/04 13:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年10月03日 イイね!

黄葉(紅葉)まであと少し

黄葉(紅葉)まであと少し石北臨時貨物

出発が遅れているのか、白滝あたりで時間調整しているのか、50分ほど遅れて通過。

今はこれが通常運行なのか?

場合によっては、出社前に撮影・・・も考えていたが、7:29通過ではどうしようもない。


白滝での撮影後、生田原手前で待機のつもりが、特にめぼしい撮影ポイントがなく、引き返していたところ、遠軽~縄紋間は20分程度の遅れなのか、予期せず貨物がやってきた。




これなら素直に常紋に行くべきだったか・・・

そのまま帰路につく。

とりあえず、手持ちのダイヤとの時間差は把握できた(?)。


帰りは北見峠を経由
Posted at 2020/10/03 13:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年09月20日 イイね!

東奔西走?

東奔西走?摩周湖の天気予報、朝は曇りということで、いつもの常紋へ変更

早朝5時半頃に現地到着したが、9月はじめのように多人数かと思いきや誰もいなかった。
他にもイベントでもあったのか・・・・?

だが、貨物がやってくる時間に近くなると結局6~7台のクルマ。
レンタカーでないものは地元の北見ナンバー数台。


初っ端、何やら変わった車両(客車に興味なし)
6:56頃通過



オホーツク 後追い
7:18頃通過




本命 石北臨時貨物
普段より20分ほど遅い? 8:45頃通過



普段は貨物撮影後、撤収するが見慣れた気動車を待つ
9:08頃通過



ラスト 大雪の後追い
9:28頃通過

帰りは生田原温泉に入って(10:00開場)昼食後、知人の写真展を見に美唄まで高規格、高速道路を乗り継ぐ。

で、札幌まで50km手前だったので、ついでに当方地域でやっていない映画を観にR12ですすきの方面へ。
素人目には真っ直ぐR12でいいんじゃないかと思うが、ナビの指示だと途中から右折せよとなっている。札幌方面は未だによく分からないのでナビの指示に従っているが(ルノー札幌はナビ無しでもOK?)。

駐車場は、毎度おなじみのジャンボ。

帰りは深夜になり、眠くなるので奈井江の道の駅(またはR275の鶴沼)で車中泊(5時頃起床)するのが通例。

おかげで走行距離が増える結果に・・・・
Posted at 2020/09/22 12:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「久々のJR」
何シテル?   11/21 18:02
North-Windです。よろしくお願いします。 車歴は以下のとおり 1984~1989 トヨタ コロナ(FR,4MT) 中古(親所有) 1989~1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ルノー トゥインゴ]Renoir TW-DM Twingo Dash Mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 17:41:09
[ルノー カングー]KURE / 呉工業 ルックス ウィンドウ デュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 00:21:50
[ルノー カングー]AZ ハンマーオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 00:21:02

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2018.09.22納車。 走行開始D=51km。 2024.8.6現在 14万km超 ...
ルノー トゥインゴ TWINGO (ルノー トゥインゴ)
2025.6.15 現車確認 2025.6.16 買う方向に 2025.7.27 納車 ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 金食い虫 (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
ABA-9CBFS 初回2008.5.30 2023.7.22 会合にて、元オーナーが ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
2003.6.30(推定)~2013.7.26 約30,000km走行車を中古購入 約2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation