• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

North-Windのブログ一覧

2020年09月10日 イイね!

NATURA最後の撮影

NATURA最後の撮影前回の石北臨時貨物撮影における白滝での撮影

富士フィルムの高感度カラーネガフィルム NATURA

廃盤になってしまい、在庫最後の撮影となった。

カメラはNikon F3P

レンズはAF Nikkor ED80-200mm F2.8D

なんとか撮影できたが、正直デジタルのほうが楽に撮れたりする。

それでも、ひとり、中判のフィルムカメラの人がいたなぁ・・・


こちらは最新?Nikon Z6での(以前の)撮影


今回フィルムISO1600での撮影


以前の撮影でこれは、高校時代の懐かしレンズ(Ai300mmF4.5S)をヤフオクで入手したときのテスト
Posted at 2020/09/10 06:15:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年09月08日 イイね!

夜の追っかけ

夜の追っかけ残業の帰り道・・・
から、完全に逸脱して石北臨時貨物の夜の運行状況確認のため上川に走る。

22時過ぎぐらいまで駅前駐車場で待っていると、がやがやと下校と思しき高校生が降りてくる。
最終便の1つ手前の列車のようだ。

やや暫く待つと、計算通り?22:30頃に上川駅通過。



次に上川にやってくる最終便の列車待ち合わせで止まっているであろう、貨物を中愛別で撮影。


到着直後


発車後、貨物も発車する。

最後、若干急ぎ気味に新旭川へ。
普通に同時出発だと、列車に追いつくはずもなく、すでに到着して客車待ち状態。

いつもより奥側に停車しているためか、ホーム内から撮影できた。
普段はホームからはみ出しており、DF200を正面から捉えられないのだが・・・

最終発車時刻は23:35頃。

撮れる画は、さほどのこともなく、単にカングーでの深夜ドライブと貨物のエンジン音を堪能したいだけだったりする。
Posted at 2020/09/09 00:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年09月07日 イイね!

今のところ5時台は撮影可能

今のところ5時台は撮影可能石北臨時貨物

中愛別付近

赤熊は側面見せるほうが良かったなということで、早朝のひとっ走り。

地元なんだから、なにも内地の人で混み合う定番スポットで撮る必要もなかったりする。

紅葉時期だと日の出がだんだん遅くなるため、光線状態が厳しそう。


到着直後



現地状況


正面から離れてみたら、屋根も凹んでいることに気づく・・・
氷雪の衝撃はやっぱり大きかったようだ。
今更、市に文句も言えないしな・・・
Posted at 2020/09/07 06:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年09月06日 イイね!

結構混んでいた

結構混んでいた9月はじめなので、まだ紅葉は、なし。

ちょっとした様子見のつもりで、いつもの場所にタマネギ臨時貨物を撮りに行くと・・・

結構な台数が林道に並んでいた。

今年からは規制線が張られていた。
植林を切ったりするなどの違反行為によるものらしいが・・・



今回は最近買った古いレンズ(約40年前のニコンの300mm望遠~各年代で取り揃えており、全くの無駄遣い)を投入。

普通に撮ればよかったのに、なまじ風景モードで色設定したら、派手な仕上がり。
レンズは悪くなさそうだが・・・

今度来るときは撮影場所をあちこち欲張らずに、夜明け前から、いの一番で場所取りしないとだめかも。



林道では横幅が大きいカングーにとっては、ちょっと不向きな面が。
1台だけ(後に全部で3台)が、すり抜けられる撮影地から離れた場所にパーキング。




レンタカーが多いので、おそらく道外からが9割以上?

15年前くらいから来ているが、ニコンが多くなった印象。
ただ、コアな鉄道ファンはキヤノンが多そう(立ち振舞がちょっと違う)。

フィルムが多かったころなど、ニコンはほとんどいなかったが、D3が出たあたりから変わったような気がする。


また、9月だと言うのにやたらと暑かった。
今時期は涼しいはずなのに。
ただ、雲はもう秋の感じがする。
Posted at 2020/09/06 13:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年06月23日 イイね!

まさかの休刊

まさかの休刊長年購読していた アサヒカメラ。

最近は経費削減のため、気に入った記事でもなければ購入を手控えていたが、まさかの休刊・・・

コロナの影響らしいが・・・

実はアサヒカメラ休刊のニュースは既報のようだったが、特に気付かず、ネットでの今月号の表紙が良さげに思えて、行きつけの本屋に行くと、まったく見当たらない。

そもそも、本屋自体も少なくなっているので、本屋としては大したことのないGEOへ。若干汚いものの、最後の1冊を発見し、記事をパラパラ見ると、なにやら、懐かし気な雰囲気。

ある写真家がさようなら、と書いていて、写真家の引退か?などと読み進むうちに、今月号で休刊となるのにようやく気づく。

確かに、もう一つのカメラ雑誌、日本カメラも以前に比べて恐ろしく薄い。

30数年前に休刊となったカメラ毎日は仕事にかまけて休刊になったことすら気づかなかったので、まだマシな方。

じゃぁ、バックナンバーを買うかと言えば、そうでもなかったりするのだが・・・(むしろ、30数年前の古本を探していたりする)

まぁ、現実的に最近のカメラ雑誌の類は、ほとんど読まなくなったので、困らないと言えば困らないのだが・・・





Posted at 2020/06/23 20:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「久々のJR」
何シテル?   11/21 18:02
North-Windです。よろしくお願いします。 車歴は以下のとおり 1984~1989 トヨタ コロナ(FR,4MT) 中古(親所有) 1989~1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ルノー トゥインゴ]Renoir TW-DM Twingo Dash Mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 17:41:09
[ルノー カングー]KURE / 呉工業 ルックス ウィンドウ デュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 00:21:50
[ルノー カングー]AZ ハンマーオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 00:21:02

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2018.09.22納車。 走行開始D=51km。 2024.8.6現在 14万km超 ...
ルノー トゥインゴ TWINGO (ルノー トゥインゴ)
2025.6.15 現車確認 (KANGOOにダンパー取付に行っただけなのに) 2025 ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 金食い虫 (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
ABA-9CBFS 初回2008.5.30 2023.7.22 会合にて、元オーナーが ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
2003.6.30(推定)~2013.7.26 約30,000km走行車を中古購入 約2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation