• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマイズミのブログ一覧

2022年12月02日 イイね!

だいしゃ!




さいきんのばいくはよくまがるなぁ(白目


ヴェルシスXの時もそうだったけど
270度パラツインは個人的に相性悪いのか乗ったあと手がビリビリきます。
振動クソデカのSCRは平気なのに不思議ですね。
Posted at 2022/12/02 12:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月29日 イイね!

さらばスバル

BRZを手放しました。
車に不満があったわけではなく、車検のタイミングが来たこと、
違った車で違う楽しみ方をしてみたくなったこと、
昨今の道路情勢的にも、個人的な変化的にもエンジンをブン回すことが無くなったこと、86・BRZの中古相場が上がっていて、まあまあの値段がついたこと等様々な要因が合わさって乗り換えの選択となりました。

FRクーペのハンドリングの軽快さは忘れないと思います。

Posted at 2021/10/06 01:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月05日 イイね!

雑記:SCR950油温センサー取り付け失敗

デイトナのvelonaタコメーターに油温センサーを追加しようと

オプションのテンプセンサーとフィッティングアダプターを購入しました。

組み合わせてドレンボルトと交換するだけで良いお手軽製品です。


ギボシを防水カプラーに打ち替えたり


配線を取り回したり


安工具ぶった斬って偽フレアナットソケット作ったり

着々と準備してオイルを抜いて


いざ取り付け!

規定トルクでジワジワと閉めていくと…ヌルりとした感触…

フレアソケットが広がったのとは違う感触…

やっばい!ドレン舐めた!? やべぇ… やべぇ…

センサーボルトを抜いてみて真相発覚


真鍮製のアダプタがトルクに負けてクラック入って伸びた感触だった模様!

セーフ!

SCRのドレンボルトの規定トルクは43Nとバイクにしては高い一方で

デイトナのアダプタで指定されてるトルクは20Nと大きく乖離しているのを

すっかり忘れてました。


純正のドレンボルトは無事に締まって無事を確認!ヨシ!

油温計は保留で!
Posted at 2021/05/06 00:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年11月04日 イイね!

雑記・SCRのタイヤ選び

SCR950の純正タイヤにはブリヂストンのトレイルウイングが装着されている。
これはややオン寄りのブロックパターンで、そこそこロードノイズが発生する。

このブロックタイヤによるノイズがシミーの原因ではないか、という思いがある。

というのも、私の場合シミーが60km/hから発生する。
エンジンの回転数(振動)ではなく、速度に依存して発生するとなると、疑うべきはタイヤでは?と考えたわけだ。

ボルトCスペックでも純正からブリヂストンのバトルクルーズに変えたらシミー無くなったっていう方もいたし、タイヤを変えよう。

フロントタイヤは100/90 R19のチューブ
リアタイヤは140/80 R17のチューブ
前後を同じブランド(信頼できる大手メーカー)・シリーズで揃えると、選べるタイヤは以下の通り。

ブリヂストン トレイルウイング(ブロックパターン)
ブリヂストン バトルウイング(大分オン寄りのブロックパターン・入荷未定)
ミシュラン アナキーアドベンチャー(ブロックパターン)

F○○K!!!!(ブチギレ

知ってましたよ。
こんなサイズのタイヤの選択肢は少ないって。
チューブタイヤだと尚更だって。

バトルウイングはノイズ少なそうな見た目だけどシミーの変化を見るにはもっとオン寄りのトレッドパターンにしたいし、いつ入荷できるかわからないし・・・

どのタイヤにするか悩んだ結果


ホイールをチューブレス加工してピレリのスコーピオントレイル入れまーす!

近くアップするレビューが数少ないSCR乗りたちにとって、一つの参考(人柱)になればと思います。









Posted at 2020/11/04 22:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月12日 イイね!

SCR 950ー選ばれるにも選ばれないにも理由がある

バイクに性能よりもデザインを重視する人が見た目で惚れたなら、ダメなところには一切目をつぶって乗ってください。
重さが、スペックが、装備が、とかいう人は軽量SSやツアラーに乗ってください。
私にとっては最高にかっこいいバイクです。
Posted at 2020/05/06 18:08:45 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #SCR950 フレームサビ補修(やっつけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/3007114/car/2943791/7829476/note.aspx
何シテル?   06/11 22:58
イマイズミと申します。 愛車はアテンザとSCR950。 栃木在住のアラサー社畜。 ドライブ・ツーリング・キャンプも行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GJアテンザワゴンの後期型です。 2.7万km走行の中古車を購入しました。
ヤマハ SCR950 ヤマハ SCR950
YSPの方によるYouTubeの紹介動画を中心に、ネット上ではネガな点を指摘する声も多く ...
カワサキ ヴェルシスX250 ベル君 (カワサキ ヴェルシスX250)
原付以外では初バイク。それをコケやすいアドベンチャーで新車購入するあほ。(2ヶ月後立ちゴ ...
スバル BRZ スバル BRZ
スバル BRZ WRブルーマイカ、いわゆるキモオタブルー。 あまりイジっていません。細か ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation