• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizoppapaの愛車 [ホンダ N-BOX]

整備手帳

作業日:2020年11月29日

格安防水ラゲッジシート加工・取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
時々自転車などを積んだりするので、リアシートの後ろ側が汚れない様に防水マットを取り付けます。
N-BOX専用の物もありますが、使用頻度はそんなに高くないので、ホームセンターで見つけた2,000円位の防水マットを購入し加工しました。
2
シート全面(着席側)にも使用できる用ですね。
今回はリアシートを倒して利用する事を想定して、右側の絵の使い方ですね。
3
防水マットにマジックテープを貼り付け、リアシート裏面に密着させます。
既設の両面テープだと直ぐに剥がれてしまいそうなので、ボンドで補強しています。
4
普通に取り付けると、こんな感じですね。
ただ自転車を積む時にシートを片側しか倒さないので、左右分割する様にシートを裁断します。
5
真ん中あたりで、ハサミで適当にカットしました。
切り口が雑ですが、保護布を取り付けるので誤魔化せます。
6
断面の保護には、裾上げ用の布(100円×2)を利用します。
糊がついているので、アイロンの熱でくっつきます。
7
地道にアイロンがけして、完成。
8
シート片側だけ倒しても問題なくなりました。
ただ、シートを倒した側のマットだけ前に引っ張らるので、後方が少し寸足らずに成っちゃいますけど。
まあ、トータル2,500円位としては上場でしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換

難易度:

しかるべき日の為に(下準備編)

難易度: ★★

スタイルブラック用モール

難易度:

PIAAスポーツホーンHO-9取付

難易度: ★★★

ホイールハウス塗装

難易度:

バイオピュアマット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-BOX エアコン フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3008512/car/2621094/7767102/note.aspx
何シテル?   04/26 22:50
mizoppapaです。車(N-BOX)を発注した翌日にグレード変更とオプション追加をお願いしましたが、断られてしまったので、仕方なく少しずつDIYでカスタマイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ホンダ Nボックスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation