
あまりプライベートな事は書かないでいたのですが
なんとなく書く気分になりました。
きっと秋の夜長のせいでしょうw
正式ではありませんがちょっと打診があったので
今、NBロードスターのエアロデザインをやっています。
本業は一応デザインなのです。
歯科医院のデザイン設計に始まり、webサイト、専門学校の講師、自動車メーカー販促、カメラメーカーのアプリデザイン、通販サイト、ソーシャルゲームと色々やって来ました。
今はちょっと開業閉店状態で時間があるので本業でもありませんし
お金の事は抜きでやっています。
頭の中ではすぐデザインはイメージ出来るのですが、
やはりそれを人に伝えるには絵としてラフでも
見せないとやはり伝わりませんからねー
多くの人が「美しい」と思う普遍的なデザイン
一部の人だけが「クール」と思う尖ったデザイン
機能を追求した結果、美しくなったデザイン
わざと毒を含ませたデザイン
世の中には色々な意味のデザインがあります。
自動車におけるデザインは機能と
ありきたりの言葉ですが
人の心を豊かにする為にあると思います。
デザインは無くても困らないけど、無いとやはり寂しいですよね。
私がいつも考えている事は「分かりやすく機能的」かつ「美しい」です。
日常の中の非日常
そんな言葉をテーマとしています。
さてNBロードスターですが、販売からかなりの年数が経っているので
世界中で色んなエアロパーツが販売されています。
そんな中、私があえてデザインするならば
やはり、今までには無かった少し尖った物にしないと意味が無いと思うのです。
方法論としてはソアラでやった事と同じですが
今回は少しの毒を含ませて現代風になるように描いています。
実際に販売されるか、売れるかは全く分かりませんが自分の中では
まだラフですが良い物が出来たと思います。
新しい事を始められたのはやはり楽しいですし
本業では無い私にお話を頂けたのがまず嬉しかったですね
ちょっと色々あった今の私には良いのです
徒然なるままに
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/10/21 01:28:22