• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マゼラン工房のブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!『月日は百代の過客にして、行き交ふ年もまた旅人なり。車🚙の上に生涯を浮かべ、ハンドル🏇🏻を握りて老いを迎ふる者は、日々旅にして旅を栖(すみか)とす。』
ウーン、名言ですね!歳をとったせいか、こういう言葉がジンっと心に滲みたりするわけですが、それにしても、何という早さで過ぎ去った1年間だったんでしょう。とにかく7月30日でみんカラを始めて2年が経ちました!😅
皆様、1年間本当にお世話になりました。お陰様で今年も素敵な経験を沢山させていただくことができました。ありがとうございます🤗

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>ってことなので、一応だらだらと載せてみました。😅お時間がありましたらお読み下さいませ🙇🏻‍♂️

●2019.8 ウィーン出張

人生初の単身海外出張1週間😅。恥ずかしいことにビビりまくりです。行く前にはボーッと考え事をしていたため、立木にCO7をぶつけてテールレンズを割ったこともありました😭
◯『テール/ストップランプをLED化』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3010324/car/2623063/5433426/note.aspx

◯ブログ『ウィーンの街角から』





あちらで50歳の誕生日を迎えた際は、お祝いのメッセージをありがとうございました😊温かいお言葉を励みにして、何とか任務を遂行し生きて帰って来ました!

写真は静岡駅に迎えに来てくれたサンバーのサッちゃんと嫁さん。久し振りに握ったサンバーのハンドルはやっぱり最高だった☺️ NO SUBARU NO LIFE‼️

● ハニカムメッシュグリルの制作


帰国した後、総力を挙げて完成させたのがCO7用ハニカムメッシュグリル😅もうすぐ一年経つんで、そろそろパーツレビューにも投稿しようかな。
・・・コツコツとまぁ、よくやったもんです🚙♬♩♫🐎🦌・・・💨🤣

●2019.10.6 第2回CO7OC全国オフ会in河口湖

そして今年のイベントランキング第1位が10月に行われた第2回 CROSSOVER7 Owner's Club 全国オフ会 in 河口湖です‼️
「清水国明の森と湖の楽園」で行われた前夜祭ではバーベキューやキャンプファイヤーなど家族全員で楽しめる内容が盛り沢山!子供達も楽しそうでしたし、我が家としては嫁さんのオフ会初参加もトピックでした😳(写真は共有アルバムからお借りしたものが多いです🙇🏻‍♂️)


6日の当日は全国から23台?のCO7が河口湖に集結❗️いやー、壮観ですね❗️



オフ会の魔力。出店していただいたアクアさんのエンブレムカーボンシート&フィルムがどうしても欲しくなってしまい、その場で前・後・ハンドルの3点セットを施工してもらうことになりました☺️スポンサーの嫁さん、ありがとう❗️

そして、スバルスタイル誌さんの取材!後日、スバルスタイルVOL.5に掲載されるという人生初の貴重な経験をさせてもらえました😳ちょっと恥ずかしい。

・・・といった具合で、大変充実したひと時を過ごせました。zeurichさん、YAHさん、事務局の方々と参加した皆さん、ありがとうございます🤗
今年の第3回目は開催できるかなぁ🤔

●2019.10.28 サンバー150,000kmのキリ番ゲット❗️


一つ節目を刻みました。まあ、これからですね😅

● 2019.11.14 レッドモールからブルーラインテープへ



WR Blueの炎はまだ燃えているか?
側から見ているとそれほどではなくても、本人にとっては重要なターニングポイントってあるもんですよね。昨年のマゼラン署長号においては、これが正にそれ。何となくいろいろ模索していたドレスアップの方向性を明確にした弄りでした。



●2019.12.8 日本平でプチオフ

テリーZさんが奥様と一緒に静岡へおいでになるということで、少しだけ市内を案内させていただきました。


丸子宿の丁子屋。とろろ汁をいただきます。

久能山東照宮参拝

日本平ホテルから見た富士山。
テリーZさん、ご一緒できて嬉しかったです🤗

皆さん、静岡へお越しの際は是非お声がけください。模型の世界首都⁉︎静岡が誇るプラモデル博物館、静岡ホビースクエアの見学なんていかがですか〜🤗

●2020.1.31 愛車と出会って3年!
CO7の初車検を済ませました。


◯ 第一回車検、終了!
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3010324/car/2623063/5644317/note.aspx

●2020.2.29 内々に計画していたプチオフをコロナウイルスによる休校要請に先駆けて中止しました。涙
この辺りから一連の騒動が始まったんだよな〜😭

●2020.3.6 次男が大学合格
◯今日は次男の国立大学前期試験の合格発表日でした。

車の中で合格の報告メールを送っている様子は、確かにリアル「あなたと車どんな物語がありますか」ですねー🤔

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3010324/nanisiteru/62808295/detail.aspx

●2020.6.11 長男、普通免許取得
確かにメデタイんだけど、自動車の保険料が跳ね上がる〜😱🤣

◯ついにこの時が‼️‼️‼️😨
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3010324/nanisiteru/63415810/detail.aspx



◯謹んでご報告申し上げます。今日、長男が運転免許証をもらってきました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3010324/nanisiteru/63598814/detail.aspx


今のところまだどこもぶつけられてないことをご報告します😅⛩👏

● 11万kmに1度のゾロ目
R 1も111,111kmのゾロ目をゲットしました〜!


まだまだ元気いっぱいでクルクルといろんなところを走り回ってます❗️👍🏻


●2020.6.20 CO7OCツーリングオフ in 千里浜なぎさドライブウェイ
今年一年の最後を締め括るのはCO7OCツーリングオフ in 千里浜なぎさドライブウェイ」です。
コロナ禍による緊急事態宣言、梅雨の長雨、高波による浜辺への立ち入り禁止、3〜5月分の皺寄せで積もる仕事😭などなど、立ち塞がる障壁を全てクリアして開催された奇跡の1日でした。







ちょっと言葉が見つからないくらい心が震える体験でした。のりパパさん、参加した皆さん、ありがとうございました🤗

◯ イベント:CO7OCツーリングオフ in 千里浜なぎさドライブウェイ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3010324/blog/44112105/

こうしてみると「ありがとう」のオンパレードな一年でしたね〜🙇🏻‍♂️人生万事お陰様‼️🤔これからも、よろしくお願いします!🙋🏻‍♂️🙋🏻‍♀️🙋🏻🚗🚐🚙🐎🦌💨
Posted at 2020/07/30 06:33:19 | コメント(14) | トラックバック(0)
2020年07月19日 イイね!

愛車と出会って11年!

愛車と出会って11年!7月24日で愛車と出会って11年になります!現在の走行距離111,372km。5回目の車検も通し、押しも押されぬ愛車になりました。オーナー様も免許を返納するまで乗ると言い出しましたので、少なくともあと15年くらいは行けますね、お義母さん❗️🚗♬♩♫🐎🦌🧙🏻‍♀️💨


■この1年でこんなパーツを付けました!
● YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 165/55R15
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3010324/car/2626510/10182286/parts.aspx
タイヤのサイズを純正から種類が豊富な165/55R15に変更しました。今後、銘柄を選ぶ道が開けたのは大きいですね〜🤔
● Beat-Sonic ロングポールアンテナ FPA2
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3010324/car/2626510/10242182/parts.aspx
ラジコンになりました😅
● スバル(純正) パナソニックGLバッテリー40B19L
● スバル(純正) エアコンフィルター
そして、何より力が入ったのはこちら!
● エイジマンさんオリジナル R CLUBステッカー
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3010324/car/2626510/10225417/parts.aspx
やっぱりこの場所に貼って正解だったと今でも思います。



■この1年でこんな整備をしました!
一言でまとめると維持りに徹した一年だったと言うことかな🤔
● R1の痛んだ本革シートをケアしてみた
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3010324/car/2626510/5423181/note.aspx
● ボンネットのくすみ取り〜秋の大研磨祭
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3010324/car/2626510/5540961/note.aspx
● R1の11年点検、車検通過!
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3010324/car/2626510/5897429/note.aspx
● エアコンフィルター取り付けとバッテリー交換
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3010324/car/2626510/5911346/note.aspx


■愛車のイイね!数(2020年07月19日時点)
126イイね!

■これからいじりたいところは・・・
お義母さん、休日になるとどこかに出掛けてしまうので、R1を磨いてあげられませぬ。まずは洗車とコーティングさせてください❗️😅
あ、できればホイールの交換なんていかがでしょう⁉️🤣

■愛車に一言
次の10年は息子達も乗る事になりそう。キッチリ整備してあげるから、頑張ってね‼️👍




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/07/20 01:24:44 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年07月05日 イイね!

雨の合間にパパッと雨天対策

雨の合間にパパッと雨天対策近所の田んぼ道では横断中のカエルを避けてスラローム走行する季節になってきました。最徐行であります😭
☔️🚙💦〜🐸〜〜💦〜🐸🐸〜☔️🐸〜☔️

なんて呑気な話をしている場合ではないですね。九州、特に熊本では集中豪雨で河川の氾濫や土砂災害で深刻な被害が出ている様子。亡くなられた方のご冥福をお祈りしますとともに、被災された方々には心中お察し申し上げます。一刻も早く復旧して、日常の生活を取り戻せますよう、陰ながら応援させていただきたいと思っております。

こちら静岡でも天気予報は雨のマークだらけ。防災速報のアプリは警報に次ぐ警報を発し、いつ災害がおこってもおかしくありません😭ただ、時々雨が止んで晴れ間が出たりするもんですから、ひと息つけている感じかな?🤔今日の午前中もそんな梅雨の晴れ間に恵まれました。



チャンス到来❗️何しろ明日からは1ヶ月間、休みなしのチェーンワークが待っています。サンバーを優先したために出遅れていたCO7の雨天対策をパパッと済ませてしまわないと❗️いつ雨が落ちてくるか分からない状況の中で、「できることをやる」と自分に言い聞かせ、朝から作業を開始しました。


・・・ふと見ると、またシンメトリー逃してる😭


①ウィンドウォシャー液補充

いつも2、3袋ストックしてあるシュアラスターのゼロウォシャー(超純水クリアータイプ)2Lを注入。これ、凄くいい商品なんですけど、調子に乗ってビュービュー使うもんで、なくなるのも早いんですよね〜😅

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3010324/car/2623063/9378205/parts.aspx


②ドアミラーとサイドウィンドウに【BPRO】サイドミラー超撥水コートを塗布。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3010324/car/2623063/5749231/note.aspx

そう、とにかくこれをやり直しておきたかったんです。だいぶ取れてきていましたから。自作のウィンドウカバーがあれば、15分で作業終了!
あ、そうそう!今日は焦っていたこともあってキッチンペーパーを置き忘れた状態でスプレーしてしまったんです。そうしたら案の定ボディに垂れてかなりしつこいシミができてしまったと。😭ボディ色の関係で目立つんですね〜、コレが😓 エックスマールワンコーティングで取ろうとしてもなかなか取れず焦りました❗️😭やはりこの商品は塗装に付けては駄目です🙅🏻‍♂️🙅🏻‍♀️皆さん、注意してください。



③タイヤの空気圧を調整

今まではミシュランプライマシー 4の空気圧を基準値の前輪250kPa後輪240kPaに調整してあったんですが、それぞれ10kPa落とし、前輪240kPa後輪230kPaに調整し直しました。グリップ重視?乗り心地がかなり良くなったな〜😅



④吸気ダクトからエアクリーナーボックスまでへのアルミテープを再度貼り付け。
❓これのどこが雨天対策⁉️とは言ってはいけません。しばらく前、エアクリーナーボックスのアルミテープは全て剥がしていたんですが、今日、神聖 ノンタマさんが書かれたブログを読んだところ大変説得力があって感心しましたので、再度挑戦してみることにしました。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3018543/blog/44150292/



吸気口は全面的に貼り直しました。



ダクトは思い切って内部にも貼り増し。




エアクリーナーボックスには全面、貼りまくってみることに😅(本当はもっとカッコよく貼りたかったんだけど時間がありませんでした😭)

・・・と、ここで雨が来た☂️残念、ここまでか。

早速テストドライブに出かけてみたところ、車全体が静かになったような気がします😅とにかく出足のトルクが分厚くて、車自体が軽くなったみたい😳高速で80kmからのパッシングをかけた時も、しれっとメーターは◯◯◯kmに到達していて、驚きましたー😅 危ない危ない、気持ち良く踏んじゃうので、私の場合は燃費が良くなる方向のチューニングにはなりませんね😅 初めて吸気系にアルミテープチューンをした時のことを思い出しました🤔ウーン!これはいいです❗️



⑤エックスマールワンコーティングで汚れ落としとコーティング

できればあと一つやっておきたかったのがボディのコーティング。雨から塗装を守る意味でも必須でしょう。夕方になって雨が止んだので、何とか実施できました。

1時間かからずにピカピカ!このお手軽さがエックスマールワンコーティングの強みですね〜🧖🏻‍♀️


以上、mission complete!この後1ヶ月はお手入れしてあげられない日が続くと思いますが、これで安心かな⁉️🤔

☔️🚙💦〜🐸〜

こうして私の休日は終わっていったと、それだけのお話しでした。チャンチャン❗️😅
Posted at 2020/07/05 21:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月21日 イイね!

イベント:CO7OCツーリングオフ in 千里浜なぎさドライブウェイ

イベント:CO7OCツーリングオフ in 千里浜なぎさドライブウェイCO7OCツーリングオフ in 千里浜なぎさドライブウェイ」に参加してきました。久し振りの県外遠征だー❗️嬉しい〜😂
ちょっと驚いたのは嫁さんが「私も行こっかなぁ。」と自発的について来たこと😳昨年の全国オフ会で味をしめたか?

この日は昨日までの土砂降りが嘘のような快晴❗️朝7時、某氏に譲るブツを積み込んで静岡を出発します。


のと千里浜まで片道416kmの行程でした。(勘違いしていて何人かの方に512kmと話してしまいましたが、この場をお借りして訂正させていただきます。失礼致しました〜🙇🏻‍♂️)


新東名の長篠設楽原PAで朝食。
ざる蕎麦の写真は撮り忘れました😅


豊田東JCTからは東海環状道路を北上。さらに美濃関JCTで東海北陸自動車道に入ったところで2回目の休憩を取る事にしました。「瓢ヶ岳PA」です。ところで、このPAの読み方、ご存知ですか?


嫁さんのリクエストで飛騨牛の串焼きをいただきました。いや、メチャ美味かったです。

・・・😅そう言えばこういう食レポを書く方がいらっしゃいましたね。◯◯鷹さん、すみません。心ならずも真似させてもらうことになりました。🙇🏻‍♂️

それにしても気持ちいい天候です。
このPAの名前は「ふくべがたけPA」なんですって😅いや〜、何度聞いても覚えられません。

トンネルだらけの山間部を走り、郡上八幡や白川郷を横目で見ながらシーちゃんはひた走る!平野部に出るとそこはもう日本海側です。ちょっと疲れたので城端SAで最後の休憩をとりました。昼食はカレー🍛。

この後、まったく同じ位置にひまぽてさんも駐車されるんですよね〜。偶然⁈
ここでも写真を撮る前に食べ始めてしまいましたので、写真はありません。うん、私に食レポは無理そうです🤣

🚙💦・・・・
小矢部JCTから北陸自動車道に入り、金沢森本ICで降ります。ここまで来ると津幡バイパスを経由して海まではもうすぐ!最後はのと里山海道を走って今浜ICで降り、千里浜に到着しました❗️

海です。






波も穏やかで抜けるような青空!心が洗われるようであります❗️

ハイドラのご利益もあって、すぐにのりパパさん、じょに〜さん、リンク2016さん、ダンディゴリオさんと合流できました。集合時間まで0次会😅






時間になったので、集合場所になっている道の駅のと千里浜まで移動します。すでにほぼ全員到着していました。

簡単に挨拶した後、tetsunobu号のオーディオを体感させてもらいました。とにかく凄すぎて別世界を覗いた気分。目から鱗が落ちた思いです。(我ながらボキャブラリー少なすぎ😭)

その後、千里浜の海辺へ編隊を組んで移動❗️と言ってもすぐに着いてしまったんですけどね😅
到着後はそれぞれゆったりとした時間を満喫しました。写真を撮る者、談笑する者、他の人の車を研究する者・・・。
あ、勿論子供達は渚で波と戯れています。
ここからはなるべくたくさんの写真を見ていただこうかな。









しばらく潮風に吹かれた後、記念撮影体型に整列〜❗️












途中、地元石川県のインプレッサ乗りのみん・みんさんが参加されたり、(画像はのりパパさん撮影)


記念写真を撮ったりしている内に・・・


ひまぽて号が到着❗️全員揃いました‼️




そうこうする内に陽も傾いてきました。
車を移動してシャッターチャンスに備えます。雲ひとつない素晴らしいロケーション❗️足りないのは私の撮影スキルだけ😭


このタイミングで遠路はるばる運ばれてきたブツは次のユーザーの手に渡って行ったのでした😅車中泊できるのか心配になっちゃった。









そして、いよいよ本日のハイライト、日本海へのサンセットです。





他の方の車まで撮影する余裕がある訳もなく😓

陽は沈んで行きます。










天と地と風と海。これらが織りなす厳かな瞬間の美しさは、どんなに言葉を尽くしても表現しきれないでしょう。

🌬🚙♬♩♫🌅・・・💨

日没後は急に冷えてきたこともあり、挨拶をして解散となりました。一つだけ、お仕事で間に合わなかったessay@さん、せっかく駆けつけてくれたのにお会いできなくてごめんなさい🙇🏻‍♂️近々神戸に遠征するつもりですので、その時は付き合ってあげて下さいね〜🙋🏻‍♂️

今回はコロナ禍後の混乱の中、かなり無理を押して参加したのですが、来て良かったと心の底から思いました。素晴らしい企画を考えてくださったのりパパさん、本当にありがとうございます❗️参加者の皆さんにも感謝しかありません‼️お陰で一生涯記憶に残る素晴らしい体験ができました。また次回、お会いしましょう🤗



今回の教訓:
・帰宅後の車内清掃はメチャクチャ大変だった〜❗️砂浜に降りる時用のサンダルを別に用意しておけばよかった〜😭
・家に帰るまでがオフ会の遠征です😷体調管理と宿泊計画は入念に😓


※この記事はCO7OCツーリングオフ in 千里浜なぎさドライブウェイ について書いています。
Posted at 2020/06/23 00:46:31 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年06月06日 イイね!

愛車と出会ってあっという間に9年!

愛車と出会ってあっという間に9年!サンバーディアスのサッちゃんは2011年6月8日に納車されましたので、今年で我が家に来て9年になります!いや〜、もうそんなに経つのか。

納車時の写真。誰?この小さな子供たちは?😅

今では大学3年の長男が自動車学校に通うようになり、(今日、卒業検定合格しました💮)

次男はこの春高校を卒業して大学生になってしまうわ😳、末の娘も中学3年生で来年の春は高校受験ときたもんであります。

親の頭が白髪だらけになるわけですね😅

そんな家族の記念写真には必ずサッちゃん(とCO7のシーちゃん)の姿が。

はい、みんカラに登場する回数は少ないサッちゃんですけど、日々、仕事や買い物、子供の送迎とマルチに大活躍中です。走行距離、現在157,441km。嫁さんや子供達が付けてくれた小傷の数々は歴戦の勲章!機関絶好調❗️走れ我が家のスーパーカー‼️


行き先や搭乗人数に応じて今日はサッちゃんかな?シーちゃんかなって考えている時の心境は、ヤッターマンのオモッチャマの如し😅「何出る、あれ出る、これが出る❗️」いや、すみません。分からないネタですね😭
🚐🐎🦌🤣💨・・・・🔩

何にせよ、これからも元気に長生きしてもらいたいものです。はい🥰




ウィーンから帰国した時、静岡駅まで迎えに来てくれたサッちゃん(と嫁さん😅)
こんなにいい車、ウィーンにはなかったぞ🤔

教習車、始めました😅


金の車、銀の車😅

Proud of SUBARU

■愛車のイイね!数(2020年06月06日時点)
120イイね!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/06/06 21:41:29 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@のりパパ さん、今晩は〜🤗
ノウハウから使う資材までいろいろ教えていただきありがとうございました😊おかげさまで初めてにしては上手く塗れたのではないかと😅
それにしても、日陰で作業したのに全身汗だくでした🥵💦来年は絶対に3月か4月に済ませようと思います🤣」
何シテル?   07/21 19:09
マゼラン工房です。これまで、親父が手放した不調のカローラ から始まって、レビンAE101(初購入) → 初代インプレッサWRX GF8と乗り継ぐ中で、ズッポリと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

グリルアッパーパネル外し(ラッピング準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 13:55:01
momo NORTH POLE W2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 17:16:22
フードトップモールにカーボン調シートを貼る❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 01:11:34

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 タヌキ丸シーちゃん (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
我が家の車は絶版車だらけ。絶版車四姉妹の三女、CO7です。私にとって8台目のスバルとなり ...
スバル ディアスワゴン サッちゃん (スバル ディアスワゴン)
我が家の絶版車四姉妹の次女、サッちゃんです。(愛称は娘による。)家宝です。1961年に誕 ...
スバル R1 アーちゃん (スバル R1)
我が家の絶版車四姉妹の長女。3rd carのR-1です。視界が今1つな事や、CVTの癖が ...
スバル エクシーガ シーちゃん (スバル エクシーガ)
エクシーガへの2.5L追加を機に、前車トラヴィックから乗り換えました。 MOMOのステア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation