• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザキんちょのブログ一覧

2024年03月05日 イイね!

ハイブースト仕様で鬼加速!! WRX STIに機械式デフ装着でコーナーも気持ち良すぎぃ!

ハイブースト仕様で鬼加速!! WRX STIに機械式デフ装着でコーナーも気持ち良すぎぃ!クロノス走行会で乗せてもらったWRX STI

ハイパワー四駆って最高!

オーナーさんがこのVABとアルトワークスの2台持ちで、NDロードスター1台持ちにしたい!!って話だったのでロードスターならやっぱりNCですよ〜って語った矢先…

乗らせてもらって「はい、ロードスター買うのやめてVAB維持しましょう!!!」って結論になりました😇

フロント1wayにリア2wayデフ、車高調、エンドレスキャリパー、ハイブースト、A052まで装着してTC1000がめっちゃ小さく感じた

マジでちょっと危ない速さなんだけど、四駆だから踏み抜けるのよね〜

タイムは確か39.8秒…だったと思う…
Posted at 2024/03/05 18:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット
2024年02月29日 イイね!

3/16(土)WinmaX ざき走in茂原 エントリー募集中 走行会

3/16(土)WinmaX ざき走in茂原 エントリー募集中 走行会第19回となるざき走は茂原ツインサーキットで開催します!!!

今回はブレーキブランドとして有名な「WinmaX」さんに全面協力していただき、ざき走恒例のジャンケン大会の景品をいただきました。

景品はなんとブレーキパッド1台分!!!!!
ざき走の参加賞であるパークリ、レッドブル、EXEDYカレンダーに加えてパッドが貰えるチャンス!

まさかの景品代だけで参加費を超える可能性がある特大サービス企画をぜひお見逃しなく。

最近日光サーキットでの開催が続いていて「そろそろ変えろや」との雰囲気をヒシヒシ感じましたので、4年ぶりとなる茂原サーキットでの開催です。

コースレイアウトの特性上、ざき走で次に茂原サーキットを借りるのはいつになるかわかりません!

おそらくまた4年後になる可能性が大きいので?エントリーお待ちしております。

【概要】
開催場所 茂原サーキット
日時 2024年3月16日(土)
募集台数 グリップ36台(3クラス)、ドリフト20台(2クラス)
走行時間 約80分を予定

エントリーはこちらから
https://3ikaz.com/1112/
関連情報URL : https://3ikaz.com/1112/
Posted at 2024/02/29 23:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | スポーツ
2021年07月13日 イイね!

ざき走無事!?終了

ざき走無事!?終了ざき走終わって約2週間。
やっと落ち着いたので振り返り。(おそ

今回は総応募数97名。あと3人で100人だったんだよな、、、けど2日間エントリーもいたので実質100人超えかな?改めてエントリーしてくれた方々ありがとうございます!そして何事もなく終われて、、と言いたいですが色々ありましたね(笑)まあ赤旗は仕方ないというか、別に黄旗で済んでしまう場合でも安全を考慮して基本は赤ですから。だし、せっかくのサーキットなので暴れてもらいたいし。


26日
この日はクラファンでレッスン枠を支援してくれた方にレッスンを。実はパーティ1戦、2戦は結果出さないとレッスン相手に合わせる顔がないなぁ~なんて思いながら走ってました(笑)けど1戦で結果はある程度出たし、あとはいつも通り僕流の表現方法で伝えるだけ!ってことで大成功。満足してもらえたようで何よりです。(まあ幸運にも以前から知ってる方だったのでお世辞半分かも?
で26日はドリフト枠あり。毎回メインはグリップだけど、僕の周りの大切な人達はドリフトをやってる人も多いので。ドリフトの盛り上がりって異常なんです(笑)頭悪いというか、けどそれが何よりの魅力でざき走には切っても切れない大切な枠です。


30日
この日はグリップのみ。エントリーも40台ちょっととざき走にしては久しぶりにガラガラ。これがまた快適なんだ。もちろんコース上が快適ってのもあるけど、運営側も快適。受付もすぐ終わるし、なにより誰がどんな調子で走ってるかがすべて把握できる。これが最近のざき走ではなくって、ありがたいことに新規の方も毎回本当に多いけれど、手に負えてない感じというか、、、あとあとカメラマンが撮ってくれた写真を振り返ると「こんなクルマいたっけ?」みたいな。これどうにかしないと💦
だし、値段が少し張っても少人数でいっぱい走れた方が満足度高いのかな?
って。それを知るための2日間開催だったのでこれでまた知見がたまりました。
そして26日に続いて色んなクルマに乗りました✌僕の周りはなぜか運転が上手い人が多いのでオーナーキルは至難の業ですが、、、けど乗らせてもらう時って勝ち負けじゃなく「こんな走り方あるのか!」って思ってもらうことの方が僕は大切だと思うので。それに人のクルマなので何事もゆとりをもって。(結果的にこれが速い!?


ざき走をいつもありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします。皆さんとの出会いの感謝!
また次回ざき走で
Posted at 2021/07/13 17:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年06月25日 イイね!

走行会心得

走行会心得6月25日、ざき走前日。
言うまでもないが「ざき走」とは僕主催の走行会。今回は2日間の開催、でかつざき走10回目を迎えるわけだ。
↓第10回記念大会ブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3012002/blog/45178513/

前日は決まって寝ない。もしかしたら寝れないという表現が正しいのかもしれないが、今回のように日光主催となると神奈川から高速で3時間。7時ゲートオープンに着こうと思うと4時出発。ほら、遅刻する気配しかない、、、
そんな理由で基本は寝ない。

で走行会心得①
しっかりと寝ること(笑)
走行会って決められた走行時間走って帰るだけと見せかけて、体力の消耗がやばい。きっとサーキットにいる間はワクワクで疲労を感じないこともあるし、サーキットで寝る人もいるようにその場で疲労困憊になることも。
体調を万全にしておくことが結果、安全に行きかえりができて、走行も冷静な判断ができる。そして行き帰りに眠気を感じたらしっかりと寝る、休憩すること。

心得②
安全第一。
この頃なにかカッコつけ半分で「走行会で大切なのはタイムじゃないよ」みたいなのが流行ってる気がして、このセリフを言えばいいや感満載の2021。まるでコンビニ店員の「ありがとうございました」的なね。といいつつそれは確か。タイムより楽しむ、楽しむより安全。マニュアル通りで構わないから「走行会で大切なのはタイムじゃないよ」って走行前に心に言い聞かせること心の余裕が少しできると思うな。

心得③
誰も見てないと思う。
タイムは重要でないと言いながらタイムを出したいグリップの方々。どんなに主催が「ご安全に~」って言ったところで目を三角にしてタイム狙いたくなるんだな。めっちゃわかる。でも安全に終わるには周りにアンテナ張るしかないんだな。同じ走行枠の人は基本あなたのことは見てないから、こっちから何か察しないと。「アイツ周り見てねぇ!」じゃなく「見てくれればラッキー」
それに特にタイム出したい勢。忘れちゃいけないのは前の車優先。これは絶対。



あくまで僕の感覚だけどドリフトって黄旗率高いけど、赤旗はグリップの方が多いと思うんだよな。きっとドリフトって滑る前提かつ争いがない(タイム的な)から接触とかのトラブルが起きないんだろうな。何よりドリフト勢の楽しむ心はハンパないからそれも事故の繋がらないんじゃないかなぁ
って思うよ

今回も安全に終われますように。
そしてよろしくお願いします。

Posted at 2021/06/25 16:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年06月08日 イイね!

ロードスターで日光

ロードスターで日光僕が主催する走行会が6/26と6/30に日光サーキットで行われるわけだが、ロードスターに乗る僕が主催のせいかロードスターが異様に集まる。で皆さん口をそろえて言うのが

「205のZ3で練習したいから」

これが意味することは10月に行われる本気のお遊びの頂点「ロド天」が開催されるからである。
お遊びといっておきながら順位がつくからちょっと勝ちたいwww
だから皆さんガチになるし、それがまた面白いんですけどね

自分はパーティレースとの兼ね合いがあるので(日程的にはいける)未だ参加するかは迷ってるけど、可能なら参加したいな。僕の走行会とは比にならない人気なので(比べるな)モタモタしてると枠埋まっちゃうよな、、、💦
もし仮にエントリーできるならそれなりに準備もしたいし、なる早で決めないと。

思えばZ3クラスのタイヤって最近履いてないし、ましてや最近乗ったNCはパーティ車両だし。このかなり不利な状態なんだからせめて用意だけはしっかりと。

で今できる準備は(0円でできること)車載を見ることと、ゲームで日光を走ること。けどゲームは当てにならない部分もあるので車載見る頻度が多いかな。日光も2月以来走ってないし。右か左かくらいは覚えてるけどね(笑)Z3に合わせたセットアップしてる時間はないであろうから、せめて運転だけは誰にも負けないように。
でもなぜか僕の周りは運転が上手な人ばかり。ロードスター乗りだから?それとも僕の周りだけ?

さーてと、今日も自分の車載5回見て寝よう。。。。。

P.S.タカタの車載より伸びてないのちょっと嫌

Posted at 2021/06/08 04:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「今が底値か!? 中古で30万円のレクサスはしっかり高級感のあるコスパ最強車だった! http://cvw.jp/b/3012002/47616282/
何シテル?   03/27 19:24
ザキんちょです。尾崎俊介です! イントラの依頼お待ちしております。 Twitter→@3ikaz Instagram→@roadsuke55 オフィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターにガチでハマりました!! TwitterのフォロワーさんがNCを売ると ...
レクサス IS レクサス IS
オートマでもサーキットは楽しいぞ!ってのを伝えるためにいいクルマないかなぁと探してたとこ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
買った当時は特に知識もなく「FR」「2リッター」だったので購入。グーネットでざーっとクル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation