• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S_H_I_Nのブログ一覧

2022年09月03日 イイね!

せがれ号ワイパー故障

MC長男「父ちゃん、ワイパーが動かない!オートバックスに診てもらったらモーターから全て交換だって!」
俺「でも片方動いてるじゃん」
MC長男「うん、ヒューズかもって言ってた」
だから片方動いてるんだって(^^;;
俺「ヒューズ見たの?」
MC長男「うちでは手に負えませんだって」
オートバックス、、やりたくないならやりたくないと言いなさい、嘘はダメ。



ここが外れているだけね。
でもディーラーとか直すとassyとか周辺の樹脂部品とか全部交換してうんマン?下手すると十うんマンとか請求されるんだろうな。



結束バンドで応急処置。
ここだけのパーツ供給は無さそうだし、しばらくこれで我慢して。



今回もMC長男はリアクションのみ担当。
Posted at 2022/09/19 10:03:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月28日 イイね!

ラッピングリベンジ

ラッピングリベンジ以前酷暑の中、ボンネットのラッピングに挑戦するも熱中症寸前で敢えなく中止。
そろそろ涼しくなってきたのでリベンジ!

我が家の駐車場は激狭縦列駐車仕様なので職場でやることに。
俺「クリア剥げの補修しに職場行ってくる」
鬼嫁「あら、車まで禿げてるの」
俺「黙れ!」※心の声



悩みに悩んだ挙句3Mのカーボンシルバーを水貼りすることに。
横幅ギリギリ、というか相当厳しいレベル。
YouTubeなどではプロの方がドライ貼りを推奨しているけどやめておいた方がいい。特に一人での作業なら水貼りの方が圧倒的にリスクが少ない。



一人の作業で一番の難関は、紙を剥がしてボンネットに貼る作業。この作業の為だけに一人助手が欲しい。それ以外の作業は人に任せたくないので結局最初から一人でやるんだけど。
皺を伸ばして、真ん中から外に向かってスキージで空気を抜いていく。
とにかく慎重に、慌てないこと。
水貼りは、空気を抜き切ったと思ってもしばらくすると空気の玉ができる。
ヒートガンで熱をかけながら圧着を繰り返し、ある程度抜けたらエッジを決めていく。くれぐれも引っ張り過ぎないように。すぐ切れる。うちの鬼嫁のように、、、



まぁまぁ綺麗に貼れたかな。
雨模様なので今日は職場の駐車場で待機。
帰宅すると
鬼嫁「Z4は?」
俺「雨だから職場に置いてきた、フィルム剥がれちゃうからね」
鬼嫁「あれか、禿頭にかけるふりかけみたいに雨に弱いんだ」
俺「黙れ!」※心の声
Posted at 2022/08/28 17:55:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月10日 イイね!

Z4 E85 パワーウィンドウレギュレータ交換

息子に譲った先代のパワーウィンドが壊れた際の修理の模様。
備忘録として。

いつものようにパワーウィンドを上げようとしたらバチ!という音が。
嫌な予感、、、
上がりきっていないウィンドを一旦下げようと下がるスイッチ、大丈夫、下がる。
上げるスイッチを、、、カタカタの音はするもの一応上がる、と思いきや七合目あたりで止まってしまう💦さらに、少しずつ下がっていく💦

みんカラなど色々調べてみたところ、どうもレギュレーターのワイヤーが切れたみたい。
なんだ、ワイヤーが切れただけか、いくらBMWのパーツが高いって言ってもワイヤー交換ならせいぜい2万くらいでお釣りがくるべと高を括っていたらとんでもない。
ディーラーに問い合わせたらなんと15万弱!!
レギュレーター(モーターも含む)一式、内張内のインシュレーター、リベット類など劣化の可能性のあるものは全て交換するらしい。
父「窓、開かなくていいべ?」
バカ息子「だね、屋根開くし、ってんなわけあるかい!」



てなわけで原因究明の為内張バリバリ。
鬼嫁「また壊してるの?」
父「黙れ!」※心の声

ワイヤーを巻いたり出したりする滑車の劣化が原因みたい。
国内だとレギュレーター一式(モーターも含む)4万くらい。
ebayでワイヤーと滑車の必要最低限のモノを見つけてゲット。



1ヶ月後届いたパーツを組んで試しにスイッチオン。
あれ⁈なんか変、滑車の回る方向反対だ!
そうか運転席側で注文したけど海外製だから逆なのか。
と確認したら右ハンドル用と。
出品者に問い合わせたら、なんと右巻、左巻があるとのこと。要注意です。
さらに1ヶ月待ってやっと直りました。
父「実費12000円よこせ」
バカ息子「右巻き左巻き間違えた分は払わなくてもいいでしょ?はい、8000円」
父「、、、、、」

Posted at 2022/08/10 09:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月08日 イイね!

コロナ軟禁

コロナ軟禁家族がコロナ陽性で自宅軟禁中。
ヒマを持て余しすぎるので内装ラッピングしてみた。



シフト周りは外すの大変そうだら外さないでやってみた。
意外となんとかなるもんだね。

作業を終えて駐車場に戻そうしたらバックカメラが映らない⁉︎
あれ、、オーディオ関係は触ってないのに💦

ん?



映像入力端子のラインが切れてる⁈
どうやらシフト周りのフィルムを圧着する際に、隙間に通した配線までグリグリしてしまったよう
幸いにも映像端子ラインのストックがあったのですぐに復旧しました!
Posted at 2022/08/08 07:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月07日 イイね!

ペダル交換

ペダル交換Z団メンバーから譲ってもらったアルミペダル。

ポン付かと思ったらインパクトで穴開けが必要。
特にブレーキペダルの穴開けは苦労した💦

フットレストはZ4用ではないので若干の加工が必要。
よく見るとビスが違ってたりするけど暗いから分からんだろ。
Posted at 2022/08/07 12:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ロールバーをレザー調にしてみた http://cvw.jp/b/3012531/47694837/
何シテル?   05/03 13:56
東京の西側です。 座右の銘は公私混同。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E85 Z4 SMG の治療レベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 09:41:11
ロールバーをレザー調にしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 17:17:00
ELM327とアプリ(E85Z4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 15:23:41

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation