私、プロフィールでも書いていますが割と寿司ヲタでして。
特に2年前友人から誘われた鮨屋でスイッチが入りましてですね。
996のチューニングに関する記事の合間ですが、最近行ったお鮨屋さんの感想を。
お店は赤坂紀尾井町テラス内にあります「三谷」さん。

同じく鮨好きな後輩が予約してくれたのですが、何と予約したのは昨年9月とのこと 爆。
超人気店ですねぇ。
こちらは各お食事と、それに合うお酒を出してくれるスタイルです。
(僕の場合、量は飲むわりにお酒の銘柄にはあまり興味がないのでそちらの説明は割愛いたします 笑。)

最初は
昆布森の雲丹から

鰆の炙り〜香ばしさが尋常じゃない

蟹の身と味噌を和えたもの。濃厚以外に言葉が出てこない、、、

太刀魚と唐墨の炙り。太刀魚って、こんなに脂乗ってたっけ??凄い。

鮟肝をペースト状にしたもの
尋常ではないクリーミーさと味の深み。

途中まで食べると、そこに塩を振ってくれシャリのお煎餅を追加してくれます。それに乗せて。

のどぐろの炙り。下はシャリに白子を和えたものです。
これと、その前の鮟肝、、、この2つが甲乙つけがたく今日イチでした。

さて、握りへ。
墨烏賊。もったりとしていて、それでいて歯はスッと入る身のしっかり感がありました。

細魚。スッキリとした味わい。

鯛の昆布締め。説明不要ですね。

鮪のヅケ。

トロの炙り。

小肌。個人的にはちょっとだけ締まり過ぎかな。
でもこれは好みの問題。

煮蛤。

車海老。ブリンブリン。

鉄火巻き。

卵。プリン的な食感。

干瓢巻き。手が込んでます。

友人と共に巻物を追加で。
はぁ〜〜。これは幸せ。
握りも勿論ですがとにかくつまみのレベルが高過ぎる、、、
所謂高級カウンター鮨でもつまみが「あれ?」って店はたまにありますのでね。
いや〜、ご馳走様でございました。
P.S:食後に次回の予約はいつ取れますか?と聞いたら
「明後日か、2020年2月になります」とのこと 爆。
明後日たまたまキャンセルが出たようでした。
Posted at 2019/02/18 17:59:53 | |
トラックバック(0) |
鮨 | グルメ/料理