
今年もあと僅かです。
釣り納めと正月用の甘露煮を作りたくて冬休み初日に繰り出しました。
ここはとにかく情報が少ないので行ってみないと分かりません。
釣り納めの結果は如何に?
釣り場:権現堂
釣行日時:2021年12月29日 6:20-11:00
ロッド:solfiesta 二代目 翠祥 硬調450
ダイソー ルアーロッド 6.88ft
リール:Promrine TREND SPIN II TRS20
ライン:ユニチカ グンターナイロン2号
メーカー不明 ナイロン4号位
仕掛け:がまかつ 投げワカサギ太幹糸タイプ1.5号
オーナー 投げワカサギ2.5号
ウキ 棒ウキ
エサ:チーズ紅サシ
途中コンビニで朝食用のカップ麺とおにぎりを仕込みます。
外気温はマイナス2度なのでかなり冷え込んでいますね。
ポイントも平日なので余裕だろうと、前回より少し遅れて現着ですが駐車場が1台しか空いていません。
危ないところでしたが止めてポイントを眺めると結構な人出です。
それでも場所は十分空いているので右端に入りました。
周囲の状況を眺めるとぽつりぽつりという感じでしょうか。
早速延竿の仕掛けを準備しますが、寒さで指がかじかみ安定の老眼wもあって仕掛けが解けません。
かなりぐちゃぐちゃになってしまったので1セット壊してなんとか準備し投入です。
置き竿にしてダイソーロッドの方もセットします。
延竿はさっぱりですが、しばらくするとダイソーロッドで反応があり3匹かかってました。
その後もダイソーロッドが調子よく中にはスレがかりも
お腹がへったので朝食です。
日が出てきて少し暖かくなってきました。
一荷でかかると嬉しいですね。
十分釣れたのと午後の予定もあるので11時に納竿としました。
結果は、、
66匹と十分な釣果でした。
周囲は延べ竿が多いですが、ルアーロッドの投げワカサギ仕掛けの方がよく釣れました。
ダイソーの千円ロッドに安物リールなのでコスパは良いですw
それに取り回しを考えると広く探れる投げの方がいい気がします。
延べ竿は4.5mでやりましたがこれだと短いですね。
5.4mかそれ以上あった方が良さそうです。
また、安物のロッドで重いのでかなり疲れます。
軽量なロッドが欲しくなりますね。
餌はベニサシで十分です。
誘いを入れないとがくっと食いが落ちるので一定間隔で煽って動きを入れると良いです。
釣り上げたワカサギは甘露煮とフライで戴く予定です。
ブログ一覧 |
釣り | 日記
Posted at
2021/12/29 17:41:09