
夏休みもいよいよ終盤。東京湾では、夏のタチウオ釣りが大盛況との噂。これは行くしかない!ということで、今シーズン初のタチウオ釣りに挑戦することにした。
当初予定していた船宿が満船だったため、急遽お世話になったのは羽田の「かみや」さん。果たして、好調の波に乗ることはできるだろうか?
釣行データ
釣行日: 2025年8月17日
時間: 8:15〜14:10
釣り場: 東京湾 走水、猿島沖
潮汐: 小潮
釣宿: かみや
ロッド: DAIWA TENYA TACHIUO X 180
リール: DAIWA LEOBRITZ 200J
ライン: GOSEN PE CUBE4 |1.5号
仕掛け: DAIWA 快適天秤マルチ 250mm、自作ハリス2/0 8号 2m・2.5m、オモリ50号、タチウオテンヤ 50g
エサ: コノシロ、イワシ
痛恨のバラシ連発と数釣りへの執念
朝5時半前、なんとか空いていた駐車場に車を停め、桟橋へ向かう。四隅は埋まっていたため、右舷ミヨシから2番目の釣り座を確保。

朝食を済ませていざ出船!船団ができている走水方面へ向かう。
仕掛けを投入し、早めのピッチでシャクると、早速ヒット!幸先よく1本目を釣り上げた。

しかし、ここからが苦戦の始まりだった。毎投アタリはあるものの、巻き上げ途中のバラシが多発。それでも地道に数を重ねる。
途中で色気を出してテンヤにチェンジするも、30分ほどアタリなし。

すぐに天秤仕掛けに戻した。
アタリは途絶えないが、バラシが続き、なかなか数が伸びない。
昼食を挟み、釣りを再開。

置き竿でもアタリがあるが、ハリス切れが多発。

テーパー仕掛けを投入してみるも、やはり切られてしまい、対策に頭を悩ませる。

沖上がりの時間が迫る中、なんとかタチウオを10本釣り上げたい一心で集中した。そしてついに、目標の10本目を達成!
釣果と残された課題
最終的な釣果は、タチウオ10本。
目標の数は達成できたものの、同じくらいバラシてしまったのが悔しい。特に巻き上げ時のバラシが多かった。海面まで手持ちでアタリを吸収していれば、もっと数は伸びたかもしれない。
課題が多く残った釣行だったが、夏タチウオの引きを十分に堪能できた一日だった。次の釣行では、この課題を克服し、さらに良い釣果を目指したい。
Posted at 2025/08/19 22:43:12 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記