• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akirachiのブログ一覧

2025年11月08日 イイね!

シーズン開幕戦!ホーム円良田湖ワカサギ釣行レポート

シーズン開幕戦!ホーム円良田湖ワカサギ釣行レポート今シーズンのワカサギが開幕。各地から好釣果の便りが聞こえてきたので、早速チャレンジを敢行した。手始めに、慣れ親しんだホームグラウンド、円良田湖の様子を確かめる。



釣行データ
釣り場: 円良田湖 常管桟橋
釣行日時: 2025年11月8日 8:20-12:30
タックル:
ロッド: PROX 攻棚ワカサギ扁平スケルトン穂先 28cmML S、ML
リール: SHIMANO LAKEMASTER CT-ET
ライン: PROX PE-HSワカサギX4 0.3号
仕掛け: がまかつ ワカサギ連鎖1.5号 他
エサ: ベニサシ、シロサシ、ブドウ虫
魚探: ホンデック HE-51C

😪 二度寝で遅刻!そして魚探はスカスカ
午前5時前に目覚ましをかけたが、不覚にも二度寝。気がつけば出発は6時を大きく過ぎていた。円良田湖に到着したのは8時過ぎ。

チケットを買い、ポイントに余裕のある常管桟橋へ急ぐ。用意を済ませ、魚探を投入するも、反応はスカスカ。

たまに群れが入る程度の状況らしい。

半信半疑で釣り開始。まずは一匹目をキャッチしたが、サイズが小さい。

ゲストとしてヌマチチブも顔を見せた。

ようやく2点がけも飛び出し、

9時頃にはつ抜け(10匹)を達成。



☀️ 日が高まるにつれ食い渋り、そして納竿へ
しかし、日が昇るにつれて食いは落ちていく。11時前に50匹を達成し、

ここで腹ごしらえ。



11時を過ぎると、群れがほとんど入らなくなり、アタリがガクッと遠のいた。

その後はぽつりぽつりがやっと。ほぼ群れが入らなくなった12時過ぎに納竿を決めた。

📊 最終釣果とシーズン展望
最終的な釣果は以下の通り。

ワカサギ:58匹
ヌマチチブ:1匹

目標には届かず、思ったほどは釣れなかったという印象だ。サイズも例年と比べて小さめ。まだ本格的なシーズンインはこれからなのかもしれない。

日が昇ると食いが落ち、群れも入らなくなるという傾向は今年も変わらず。桟橋からでは厳しい時間帯が多く、今シーズンもボート釣りが有利になりそうだ。

次はもう少し早い時間からスタートして、数を伸ばしたいところだ。

Posted at 2025/11/08 17:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2025年10月11日 イイね!

荒天の中、東京湾シロギス戦!まさかのゲストとまずまずの釣果

荒天の中、東京湾シロギス戦!まさかのゲストとまずまずの釣果10月の釣行を計画した。
当初はミナミ釣船でタチウオ・アマダイリレーを予定していたが、残念ながら満船で断念。
冷凍庫の在庫も考慮し、かさばらないシロギスならと、つり幸の午前船を選んだ。
過去にリレー船で30匹に届いた経験から、今回も期待していたのだが...。



釣行データ
釣り場: 東京湾 中ノ瀬
釣宿: つり幸
釣行日時: 2025年10月11日 7:30-10:50
潮汐: 中潮
タックル:
ロッド: PROMARINE ALIZER 船キス 165ML
リール: WATA CHAMP ORIGO 2000S
ライン: TORAY SUPER STRONG PE 船F4 0.8号
仕掛け: からまん天秤12cm、もりげん 舟キス 8号、おもり 20号
エサ: 青イソメ

悪天候と冷え込みとの戦い
午前5時40分頃に到着。
少し遅れたので釣り座は覚悟していたが、自分が二人目で余裕で左舷トモを確保できた。


準備を進めるが、空はあいにくの雨模様。


朝食をサクッと済ませて出船。


風雨も強く、なかなかの苦行になりそうな予感がした。

30分ほど走って釣り開始。
一投目からアタリはあるが、群れが濃いという印象はない。


誘ってようやく食いつく感じで、前回のような爆釣は期待薄。

それでも9時前にはつ抜け(10匹)を達成し、まだいけるかと思った矢先、天候はさらに悪化。


最悪なことにレインコートが浸水し、体はみるみる冷えていく。

ゲスト連発と仕掛けチェンジ
途中、嬉しいゲストとして真鯛(小鯛)が登場。


しかし、その後アタリが遠のいたため、胴突き仕掛けにチェンジしてみたが、全く反応がない。


すぐに通常の仕掛けに戻した。

冷え込みは更に厳しくなり、集中力も途切れそうになる。
また小鯛がかかることも。


10時半頃には今日一番のサイズのシロギスも釣り上げ、なんとか粘った。



そして時間となり納竿。

結果はまずまず
荒天の中で奮闘し、最終的な釣果は以下の通りとなった。

釣果は…

シロギス:17匹
真鯛(小鯛):2匹
イトヒキハゼ:1匹

目標の30匹には届かなかったものの、この悪天候と体調を考えるとまずまずといったところか。
特にレインコートの漏水で体力をかなり消耗したのが痛い。
次回、悪天候の際はウェアをしっかり対策しないと厳しいだろう。

シロギス17匹と、捌く手間を考えてもちょうどよい量かもしれない。

冷えた体を温めながら、帰路についた。

Posted at 2025/10/13 13:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2025年09月22日 イイね!

半日アジ釣行!連休の谷間で気ままに楽しむ

半日アジ釣行!連休の谷間で気ままに楽しむ連休の谷間、本来なら出勤日だが仕事にも余裕があり、半日釣行を計画した。
アジかキスで迷ったが、久しぶりのアジ釣りに決定。
短時間で気軽に楽しめるつり幸の午前船を選んだ。



釣行データ
釣り場: 東京湾 扇島
潮汐: 大潮
釣宿: つり幸
釣行日時: 2025年9月22日 7:10-10:40
ロッド: DAIWA TACHIUO X 180
リール: Abu Garcia MAX DLC MP
ライン: GOSEN PE CUBE4 2.0号
仕掛け: アジビシ仕掛け 1.5号ハリス2本
エサ: 青イソメ、紫タン

苦戦の立ち上がりと救いの手
午前5時40分頃、つり幸に到着。受付を済ませて釣り座へ向かう。
右舷ミヨシが空いていたので確保し、朝食を食べて出船を待つ。

定刻に出船し、鶴見つばさ橋近辺で釣り開始。


しかし、しばらくはアタリがなく厳しい状況が続く。
すぐに扇島バースへ移動。
コマセを何度も撒き、アジの活性が上がるのを待つが、出だしは苦戦した。

午前8時過ぎ、ようやく1匹目がヒット。


その後もぽつりぽつりとアタリはあるものの、思うようにペースが上がらない。



そんな中、つり幸には珍しく仲乗りさんが乗船しており、的確なアドバイスをもらえた。
天秤とビシをアジ専用のものに変更し、ライン引きの釣り方もレクチャーしてもらう。



納得の釣果で終了
仲乗りさんのアドバイスのおかげか、その後は少しずつペースが上がり、午前9時前にはつ抜けを達成。


時には一荷で釣れることもあり、数も順調に増えていく。



そして、納竿の時間が迫る。

最終的な釣果は、アジ28匹、そしてゲストのサバ1匹。

半日船での釣果としてはまずまずといったところ。
正直なところ、あまり数が釣れすぎても捌くのが大変なので、これくらいがちょうどいい。

納得の釣果に満足し、帰路についた。




Posted at 2025/09/23 22:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2025年09月13日 イイね!

シーズン最終戦で自己ベスト更新!東京湾マダコ大漁!

シーズン最終戦で自己ベスト更新!東京湾マダコ大漁!今週も東京湾でタコ釣りに挑んだ。
シーズン終盤で数は減っているものの、前回得た気づきが本当に再現できるか確認したい。
前日はトップで7杯と渋めだったので、最低3杯、目標5杯という現実的な目標を立てた。




釣行データ
釣り場: 東京湾(大師、鶴見、本牧)
釣宿: かみや
釣行日時: 2025年9月13日 7:50〜14:00
潮汐: 小潮
タックル:
ロッド: タカ産業 タコパラスティック エギ 175cm TKS-002
リール: DAIWA PR100H
ライン: PE3号
仕掛け: ダイソー タコエギ3.5号、セリア タコスッテ 15g各種、アマゾン タコエギ 3.5号各種、オモリ 25号

予期せぬ場所で連発!脅威のつ抜け達成!
早朝5時半に到着し、船の左舷胴の間に釣り座を構えた。


タコ釣りでは釣座の差が出にくいとされているので、操船しやすい場所を選んだ。
朝食を済ませていざ出船!



ポイントは多摩川河口付近。
こんなところで釣れるのか?と半信半疑だったが、すぐに1杯目をゲット。


続く2回目の流しでも2杯、3杯と順調に釣れ、あっという間に最低目標の3杯をクリア。



その後、川崎新堤前に移動。


ここでもタコの活性は高く、コンスタントに数を伸ばしていく。


午前9時には早くもつ抜け(10杯)を達成!まさかのハイペースに自分でも信じられなかった。
使っている仕掛けはダイソーのエギとセリアのスッテという組み合わせだったが、相性が良かったようだ。


この時点で、船中ダントツの竿頭状態だった。

終盤の粘りで自己ベスト更新!
本牧方面に移動してからは、一転してアタリが遠のき、厳しい時間が続いた。
10時台は1杯も釣れず、エギの組み合わせを変えながらようやく1杯を絞り出した。



お昼を挟んでからも、ぽつりぽつりと数を伸ばすが、お隣さんが猛追してきてプレッシャーがかかる。


それでも粘り、数を重ねていった。

最後に大師周辺で1杯を追加したところで納竿となった。



文句なしの大漁!そして自己ベスト更新!
最終的な釣果は、なんとマダコ15杯!

惜しくもお隣さんが16杯で竿頭は逃したが、3年前に記録した自己ベスト14杯を更新することができた。

シーズン終盤の渋い状況の中で、こんなにも釣れるとは想像していなかった。
大満足の釣果に気分は最高だ。
この調子で、来シーズンもタコ釣りを満喫したい。



Posted at 2025/09/14 20:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2025年08月30日 イイね!

2025年 夏タチウオ釣行!3つの釣法で挑むもまさかの大苦戦

2025年 夏タチウオ釣行!3つの釣法で挑むもまさかの大苦戦再び東京湾へタチウオ狙いの釣行!今回は、テンヤ、ジギング、そして天秤と、3つの釣法を駆使して、様々な状況に対応できるか試してみたい。果たして、思惑通りに釣果を伸ばせるだろうか。



釣行データ
釣行日: 2025年8月30日(土)
時間: 8:00〜14:00
釣り場: 東京湾 富津、走水
潮汐: 小潮
釣宿: 伊藤遊船
ロッド: DAIWA TENYA TACHIUO X 180、MAJOR CRAFT SOLPARA SPXJ-B64M/LJ
リール: DAIWA LEOBRITZ 200J、Abu Garcia MAX DLC H
ライン: GOSEN PE CUBE4 |1.5号、GOSEN PE CUBE4 |1.0号
仕掛け: DAIWA 快適天秤マルチ、ミナミ製ハリス、DAIWA タチウオテンヤ 50号、ルアー100g各種
エサ: コノシロ、オモリ60号

浅場での苦戦と、深場での巻き返し
朝5時半過ぎに到着。釣り座は左舷トモの2番目を確保。



出船後、1時間半ほど走るとアナウンスがあったが、途中で浅場のポイントへ。
初めての浅場タチウオにテンヤで挑むが、全く反応が得られない。


天秤組がポツポツと釣果を上げる中、テンヤは沈黙。
1時間半ほど粘ったが、イワシも食われず、ここでジグにチェンジするも、フグが一匹かかっただけで、こちらも不発に終わってしまった。

2時間を無駄にしてしまった後、深場の走水へ移動するとのことで、天秤に仕掛けを組み直す。
仕掛けを投入するとすぐにアタリがあり、ようやくタチウオをヒット!しかし、水面でのバラシという痛恨のミス。
それでもなんとか1匹目をゲットし、その後もアタリはあるものの、バラシが連発してなかなか数が伸びない。



釣果と反省
昼食を挟み、ペースを上げていくも、釣果は伸びず。


12時半に2匹目、13時に3匹目と、スソが脳裏をよぎる。


しかし、納竿間際に4匹目を釣り上げ、なんとか形にはなった。

最終的な釣果は、タチウオ4匹とフグ1匹。

完全なる惨敗だった。
最初から天秤に絞ってやれば、もう少し違った結果になったかもしれないと悔いが残る
。失意に打ちひしがれて帰路についた。
帰宅後、釣果情報を見ると、見事にスソであった。

今回の教訓を胸に、次こそはリベンジを誓う!




Posted at 2025/08/30 20:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #エクリプスクロスPHEV ハーティプラスメンテ(しっかり9) https://minkara.carview.co.jp/userid/3013816/car/3396104/8420303/note.aspx
何シテル?   11/02 18:29
唯一無二の車を求めてきたらいつの間にか三菱車だらけに。 エクリプスクロスPHEV、デリカD5、パジェロミニが現在の所持車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車速ロックキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:21:45
セラミックヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 15:38:23
[三菱 パジェロミニ] ルーフスポイラー 一体タイプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 18:08:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
アウトランダーPHEVから乗り換えに。 大きくなった新型アウトランダーではなくあえてエク ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D5からD5へ。 今回も長期間乗る予定です。 当初計画より早く乗り換えたのでパーツ類は流 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
趣味のため中古で購入 10万キロ超えでもまだ好調。 通勤時の駅までの足や買い物で活躍中。 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁さんの初号機です。 そこそこ乗りやすかったですが軽自動車がいいと強い希望で乗り換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation