• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akirachiのブログ一覧

2024年01月18日 イイね!

柴山沼でワカサギ狙い

柴山沼でワカサギ狙い再び柴山沼に。
前回はそれなりに釣れたので期待したいところだったが、、

釣り場:柴山沼
釣行日時:2024年1月18日 5:50-7:00
ロッド:DAIWA 清流X 硬調540
仕掛け:オーナー ハイパーパニック 2号
エサ:紅サシ、チーズサシ

6時前には現着。
例によって先行者は4名ほどだが相変わらず調子は良くないらしい。
気温もやや高めなのが気になる。
それでもやってみないとわからないので始めるが何の反応もない。


誘い方やポイント、レンジも変えて探ってみるが変わらない。
他の釣り人も全く上がっていないのが気になる。
6:30時点でもアタリはない。


この渋さは全く駄目なパターンなので7時には切り上げるかと思った頃に
アタリがありかかるがお呼びでないブルーギル。


期待できないのがわかったので納竿とした。

釣果は、、
ブルーギル:1匹
だった。

また冴えない状況になった。
傾向が分からないが更に気温が下がったらまた確認したい。

Posted at 2024/01/20 20:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2024年01月14日 イイね!

円良田湖でボートでワカサギ狙い

円良田湖でボートでワカサギ狙い前日の釣行や色々と動いていたので疲れがあり直前まで迷っていたが
円良田湖にワカサギ狙いに行くことにした。
前回当分行くことはないと書いたがやっていないことがある。
それはボートでのワカサギ釣り。
たたき台が必要なので自作しようと部材を集めたがやはり市販品の仕上がりには
叶わない。
ということで楽天セールで確保し用意した。
ボートでのワカサギはどうだろうか。



釣り場:円良田湖 ボート
釣行日時:2024年1月15日 9:00-13:10
ロッド:PROX 攻棚ワカサギ扁平スケルトン穂先 28cmML
リール:Hapyson YH-202-K
ライン:SHIMANO LAKE MASTER PE 0.3号
   OWNER Zait PE ワカサギ 0.3号
仕掛け:DAIWA ワカサギ定番ナイロンロング 1.5号
    HOOSEI NEW ドーム船専用 1.5号 5本針
おもり:5g
エサ:チーズベニサシ、ニンニクサシ、アカムシ
魚探:GARMIN STRIKE CAST GPS

釣行を迷っていたので出発は6時すぎに。
時間を短縮するために高速も使うが朝食は欠かせない。
ということで東松山ですき家に。


再び高速を経由し円良田湖へ。
管理棟で料金を払いボート桟橋へ向かう。


ボートは恐らく三浦で乗ったの以来だが先行者がいる場所から少し離れた場所に釣座を構える。


仕掛けを用意するがリールのガイドにラインを通し忘れたりとミスが続き投入できたのは9時に。
それでも一投目からかかり出だしは順調。



魚探もスクショが取れなかったが巨大な群れが


2匹目も程なくかかるが徐々に食いは落ちていく。



釣座はこんな感じで穏やかな天気で気分も良い。


11:30でこれくらいに。


この時間は拾い釣りで移動をしながら掛けていく。
お腹も減ったので腹ごしらえ。


ローブ沿いに移動して探るが魚探が電池切れに。
ボトムしか釣れないのでそんなに困らないがいるか居ないのかわからない。
以降も渋く拾い釣りで13時すぎに26匹に。


翌日は仕事なので納竿とした。

釣果は、、

ワカサギ:26匹
オイカワ:3匹

だった。
早朝のゴールデンタイム2時間が使えず数的には少ないがやはりボートだと
相応に有利ということがわかったのは成果。
そして誘いが決まってかかったときの快感が堪らない。
次回もまたワカサギを狙いたい。

Posted at 2024/01/16 21:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2024年01月13日 イイね!

また柴山沼でワカサギ狙い

また柴山沼でワカサギ狙い土曜日だが下の子は登校日で午前の予定がぽっかり空いた。
ということで先日よさげだったワカサギ調査に。
翌日はかなりの冷え込みになったので期待したいところ。

釣り場:柴山沼
釣行日時:2024年1月13日 5:40-7:50
ロッド:DAIWA 清流X 硬調540
仕掛け:オーナー ハイパーパニック 2.5号 2号
エサ:紅サシ、チーズサシ

前回より早めに現着。
先行者は4,5名でやや多いが最盛期には遠い。
ぼやきが聞こえるが早速仕掛けを投入。


反応はなく何度も誘うと怪しげなアタリが。
合わせが決まり早々に1匹キャッチ。


これは行けるかなと続けるが時々あるアタリに合わせを入れてもかからない。
サシを切って寄せにと思い処理するが痛恨のミスで仕掛けのメインラインを切断してしまった、、
なんとか結び直して続けるがかからない。
ということで仕掛けをこちらにチェンジ。


ハリスは2号になるので期待しつつ始めるとようやく2匹目が。
その後も渋いが突然重みを感じるアタリで上げるとなんと3連に。


全体的には渋い状況だが7時半前でつ抜け。


その後も渋いが沖めの深場のボトムで3匹追加しアタリも途絶えたので納竿とした。

釣果は、、、
ワカサギ:14匹
ブルーギル:3匹
だった。

また、お隣の常連さん3人組が釣り上げたワカサギを貰わないかとのことでありがたく頂戴し持ち帰りは30匹に。
悪くないお土産を持ち帰った。



朝食は今日もゆでたろうに。

Posted at 2024/01/13 14:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2024年01月11日 イイね!

柴山沼でワカサギ狙い

柴山沼でワカサギ狙い少し時間が空いたが再び柴山沼に。
年も明けて冷え込む日も増えてきたので確認したいところ。
どうだろうか。



釣り場:柴山沼
釣行日時:2024年1月11日 6:05-7:50
ロッド:DAIWA 清流X 硬調540
仕掛け:オーナー ハイパーパニック 2.5号
エサ:チーズサシ、紅サシ

起床が遅れたのと準備に手間がかかったのでやや遅めの6時すぎに現着。
駐車スペースの車は少なく貧果が予想されるがポイントへ。
先行者は4名ほどで早速ぼやきが聞こえてきたがやらないと分からないので準備を。


当然反応はなくエサを付け直して投入すると確かなアタリに驚き合わせ漏れ。
次のアタリではしっかりフッキングして予想外のワカサギに対面。


次を期待して投入もやはり沈黙。
代わりに定番のブルーギルも。


それでも10分もせず2匹目。


徐々に明るくなってきたので魚探も投入するがスカスカ。


水鳥も狙っているようだ。



30分ほどして手前を狙ってみると大きめのアタリに何と3連に。


7時過ぎでこれくらいに。


とは言っても群れは小さくなかなか続かないのだが再び一荷も。


そしてすっかり明るくなるとやはりアタリは遠のき一人二人と釣り人も去ったので8時前に納竿とした。

釣果は、、

ワカサギ:15匹
ブルーギル:3匹

だった。
短時間で効率の良い釣りができた。
数的には円良田湖よりいいので笑ってしまう。
ようやく釣果が上向いてきたのでしばらく通いたい。



朝食は安定のゆで太郎だが天かすを入れすぎた。

Posted at 2024/01/11 22:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2024年01月06日 イイね!

いなの丸でタチウオ狙い

いなの丸でタチウオ狙い3連休は期せずして初日の予定がぽっかりあいた。
これは釣りに行かなくてはと急遽プランを考える。
伊藤遊船でカワハギか、ミナミ釣船でまたアマダイか、いなの丸でリレーでタチウオとエギイカをと考えたがリレーで割引になるいなの丸に決めた。
ただエギイカは集まらず出船しないので午後はアジにした。
先日のいい思いを秘めて向かったが、、



釣り場:東京湾 走水
潮汐:長潮
釣宿:いなの丸
釣行日時:2024年1月6日 7:30-11:00
ロッド:DAIWA YARI-IKA-X 195MH
リール:DAIWA LEOBRITZ 200J
ライン:GOSEN PE CUBE4 |1.5号
仕掛け:DAIWA 快適天秤マルチ 250mm
    がまかつ ケン付きタチウオ 2/0 1/0
    ハリス フロロ 6号 

5時半前には到着。
連休なので駐車場も混雑を予想していたが、まだ止められた。
受付を済ませてから腹ごしらえにセブンのカレーパンを。


釣座は予約が前日だったので、特に優遇されることもなく左舷の胴の間に。


それでも片舷6人なので余裕だが。
気分を盛り上げるためとお清めに日本酒を撒く。


定刻通りの出船で走水に。


朝に食いが集中するのでと全集中で始めるが周囲含めアタリはない。


細かい移動も変わらず反応はない。
30分経過しエサには触りもない。


置き竿作戦にも反応なし
9:15にようやく僅かな触りがあるものの本アタリにはならずかからない。


左舷ではお隣さんが1匹上げた以外は全員沈黙が続く。
いちど良さげな反応は出たがかからず10:30の時点でボウズを確信した。


そして最後の粘りも虚しく11:30に納竿に。

釣果はもちろん無しでボウズの裾。

天秤タチウオで初のボウズを食らってしまった。
周囲も全くだめで船中3本しか上がらなかったらしい。

敗北感を抱えて港に戻った。

Posted at 2024/01/08 09:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 Avyletディスプレイオーディオ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3013816/car/2733511/8344018/note.aspx
何シテル?   08/24 19:53
唯一無二の車を求めてきたらいつの間にか三菱車だらけに。 エクリプスクロスPHEV、デリカD5、パジェロミニが現在の所持車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112 13 14 1516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車速ロックキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:21:45
セラミックヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 15:38:23
[三菱 パジェロミニ] ルーフスポイラー 一体タイプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 18:08:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
アウトランダーPHEVから乗り換えに。 大きくなった新型アウトランダーではなくあえてエク ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D5からD5へ。 今回も長期間乗る予定です。 当初計画より早く乗り換えたのでパーツ類は流 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
趣味のため中古で購入 10万キロ超えでもまだ好調。 通勤時の駅までの足や買い物で活躍中。 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁さんの初号機です。 そこそこ乗りやすかったですが軽自動車がいいと強い希望で乗り換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation