• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akirachiのブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

かみやでスルメイカ狙い

かみやでスルメイカ狙い今週も船に。
かみやのスタンプカードが丁度埋まるのでスルメイカ狙いの
珍しい船長リクエスト釣行にエントリーしてみた。
イカ釣りは過去惨敗続きだが結果を残せるだろうか。



釣り場:東京湾 剣崎、館山沖
釣宿:かみや
釣行日時:2025年6月28日 8:35-14:00
潮汐:中潮
ロッド:DAIWA YARI-IKA-X 195MH
リール:DAIWA LEOBRITZ 300J
ライン:GOSEN PE CUBE4 |3号
仕掛け:ブランコ仕掛け、14cm、5本
オモリ:150号

5:30前に到着するが店舗の駐車場はまた満車で土手に。
釣座は左舷トモの3番目に。


イカ狙いなので投入機も設置し仕掛けは14cmブランコの5本に。


久々の電動リールもセット。


一通り用意を終えたので朝食。


7時過ぎに出船し1時間半たっぷりかけて剣崎沖へ。


1回目の流しはスカ、2回目もスカ、3回目もスカ、、、と周囲はぽつりぽつり上がるが
自分には無反応。
しゃくりかたもいまいちよくわからず移動と投入を繰り返し1時間経過も左舷でボウズは
自分だけになりいつもの自虐的な考えが浮かぶ。
しかし10時半前にようやく1杯確保しボウズ逃れで一安心。


ということでエネルギー補給。


以降もぱったりで乗りはなく型を見て終いかなと思いつつ投入を繰り返す。
そして乱暴なアタリがあり外道のサバが降臨。


外道だがお土産になるのでキープ。
昼食も。



剣崎が冴えず館山沖に移動する。
ここでも期待しなかったがボトムからしゃくるとずっしりとした手応えで何と3杯かけ。


何となく要領がわかり以降も乗りがあるが時間切れは近い。
この流しで最後とのアナウンスで奇跡の2点掛けで沖上がりを迎えた。

釣果は、、
ヤリイカ:7杯
サバ:2匹
だった。

何とか形になったがコツが分かるまで苦悩した時間がもったいない。
竿頭は32杯で船上干しをしていた。



次回機会があったらまたチャレンジしたい。

Posted at 2025/06/29 17:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2025年06月21日 イイね!

伊藤遊船でマダコ狙い

伊藤遊船でマダコ狙いまたマダコ狙いを計画。
本当はかみやでスタンプカードを集めたかったのだが早々に満船となってしまった。
伊藤遊船は自宅からもアクセスがいいのとポイントも千葉メインなのでこちらに。
前回釣果を超えられるだろうか。



釣り場:東京湾 長浦
釣宿:伊藤遊船
釣行日時:2025年6月21日 7:45-14:00
潮汐:若潮
ロッド:タカ産業 タコパラスティック エギ 175cm TKS-002
リール:DAIWA PR100H
ライン:メーカー不明 PE3号
仕掛け:ダイソー タコエギ3.5号各種 豚肉巻き
    セリア タコスッテ 15g各種
    SHIMANO FLASHBOOST 3.5号 各種
    オモリ 25号

4時過ぎに起床。
5時前には出発し向かうが外環が思いの外流れが悪く予定より遅れて到着。
受付を済ませて釣座を選ぶが選択肢は限られイトウ号の左舷胴の間に。




準備を終えて朝食に。もちろん処分品の半額弁当。


そして隣に釣り客が3人も来て左舷がいっぱいに。
仲乗りさんが1人の方は右舷に移動してほしいということで釣座が右舷胴の間に変更。


右舷でいい思いをしたことはないが仕方がない。
まだ物足りないので稲荷も食す。


程なく出船となり50分ほど走りポイントへ。


最初はスカ、次もアタリなし。
次も次も駄目だが周囲は数を伸ばす。
豚肉巻きが全く効果ないのでフラッシュブーストとオレンジエギにチェンジ。


1時間半経過も釣果はなく自虐的な考えが脳裏に浮かぶ。


そしてここでようやく乗りがあり1杯、2杯と数を重ね何とかボウズは回避。


以降はエギの豚肉巻きをやめて普通にエギとスッテで数を伸ばす。
今日一のサイズが上がったがネットに入れるときに吸い付かれて痕が。


ついでに噛まれて痛い。
昼は冷やしうどん。これも半額処分品。


終盤は根掛かりで回収がうまくいかずエギのロストが激しい。
結局エギ3つ、スッテ3つ、おもり3つを奉納してしまった。
終盤の移動時は波風も強くずぶ濡れに。
そしてあと15分で上がるとの合図で粘るが追加はなく14時に納竿となった。



釣果は、、
マダコ:8杯
だった。

前半の不調が響いたが最終的には前回釣行を上回ることができた。
タコも成長していてサイズも500g位が揃ったのでお土産としては十分だ。
満足して帰路についた。

Posted at 2025/06/22 18:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2025年06月07日 イイね!

かみやでマダコ狙い

かみやでマダコ狙い東京湾奥マダコシーズンが開幕。
今年の6/1は日曜なのでスルーして土曜の今日行くことに。
出だしの釣果は好調らしく期待できそうだ。
どうだろうか。



釣り場:東京湾 羽田沖、袖ケ浦
釣宿:かみや
釣行日時:2025年6月7日 7:50-13:50
潮汐:中潮
ロッド:タカ産業 タコパラスティック エギ 175cm TKS-002
リール:DAIWA PR100H
ライン:メーカー不明 PE3号
仕掛け:ダイソー タコエギ3.5号各種 豚肉巻き
    セリア タコスッテ 15g各種
    SHIMANO FLASHBOOST 3.5号 各種
    オモリ 25号

5時半前に到着するが宿の駐車場は満車で車は土手沿いの駐車場へ。
2隻出るので釣座は比較的ゆったりだがもちろん四隅は取れない。
ということで左舷トモの2番目に釣り座を構えた。


用意を終えて朝食に。


ほぼ定刻で出船しまずは羽田沖へ。


ほどなく1杯目がかかりボウズ回避。


その後もぽつりぽつりという感じで入れ食いには程遠く前評判どおりには釣れない。
3杯までかけてからポイントは千葉側へ。
しかしここからは反応はほぼなく不毛な時間が続く。
FLASHBOOSTを投入するも手応えはない。


操船もミヨシ優勢なポイントばかりでトモではどうにもならない。


12時過ぎたので昼食。


無論ここまで千葉側での釣果はない。
これはスソもありうるなと自虐的な考えも。
それでもお腹は減るのでさらにパンを。


何度目かの移動でようやくタコと手が合うようになりかけるがバラシ。
その後もそれなりの乗りでなんとか数を重ねたが思い通りにはならず納竿に。



釣果は、、
マダコ:6杯
だった。

評判通りには釣れなかった。
特にトモ側は圧倒的に不利で千葉側ではだいぶ無駄な時間を過ごした。
お隣さんは先週来て25杯だったがだいぶ乗りが落ちたとのことで場荒れが進んで
いるのは間違いない。
思ったより振るわなかったので次回釣行をタコにするかは未定。

Posted at 2025/06/08 15:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2025年05月23日 イイね!

かみやでアナゴ狙い

かみやでアナゴ狙いまたアナゴ釣りに。
釣宿はかみやで。
スタンプカードがあと少しで埋まりそうなのと期限切れも近いのでかみやに。
仕事を早めに切り上げて向かった。




釣り場:東京湾 中ノ瀬
釣宿:釣り船 かみや
釣行日時:2025年5月23日 18:30-21:20
潮汐:若潮
ロッド:OGK 湾内ふぐ 150 x2
リール:AbuGarcia MAX DLC
ライン:GOSEN JIGGING 8BRAID 1.0号
仕掛け:釣り鐘おもり25号

17時前に現着。
受付を済ませて桟橋向かい釣座ボードをみるとミヨシが右舷左舷とも2番目が
空いていたので左舷に入ることにした。


仕掛けはこの辺を組み合わせて仕込む。


一通り準備を終えたら腹ごしらえ。


程なく出船し30分ほどでポイントに着くが海が悪い。
波風強く釣りにくい上に潮もかなり早い。
2本竿も用意したがおまつり乱発しそうなので1本でやることにした。
ミヨシのベテランは早速かけている。
隣の釣り人もうまく取り残された感があるがいつものことなので黙々と小突き
ようやく1本めが。


投げ小突きをメインにやるがイマイチあたりがわからない。
アカクラゲも多くすぐに仕掛けがクラゲだらけに。
顔にもかかりヒリヒリ。
時々餌も取られるがかからず一度バラシもあるが9時が近づいてもかからない。
これは1本でかみや釣行でのワースト記録更新だなと自虐的な考えがよぎってきた
終盤に投げ小突きとステイで明確なアタリが取れて2本め。


船下の小突きで3本目まで伸ばし以降も微妙なアタリはあったがかからず納竿となった。



釣果は、、
アナゴ:3匹
だった。

惨敗感いっぱいだったが当日の釣果を見るとおでこもそれなりにいて3本だとちょうど真ん中くらいだった。
しかし、左右に上手い人が入ると厳しい。
それでもストックアナゴのお世話になり5本お持ち帰りできたのはラッキーだった。


今年のアナゴは渋いので次回はアナゴかそれともマダコに行くか考えながら帰路についた。



アナゴは煮穴子で美味しく頂いた。


Posted at 2025/05/25 17:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2025年04月28日 イイね!

大丹波川国際虹ます釣場でニジマス狙い

大丹波川国際虹ます釣場でニジマス狙いGWに突入。
本当は出勤日なのだが、有休推奨日であり残有休消化のため休むことにした。
船で遠征も考えたが、風で波が高く出船も怪しいのと狙っていたオニカサゴが
お客さんが集まらず不成立になりそうなのでお手軽なニジマスにした。
今回はエリアトラウトではなく、管理釣り場でのエサ釣りに。
上限20匹制限まで釣れるかどうか。




釣り場:大丹波川国際虹ます釣場
釣行日時:2025年4月28日 8:15-10:40
ロッド:solfiesta 二代目 翠祥 4.5m
ライン:ナイロン2.0号
仕掛け:自作脈釣り仕掛け、おもり1.5号
ハリス:マス針6号
エサ:ブドウムシ

まずは腹ごしらえですき家に。


8時前に到着。
受付には10数人並んでいた。
受付をして用意をして釣り場に入る。


ここではいつも入口から一番近い区画に入ることが多い。
残りマスもそれなりに確認できたので早速始める。
1投目からかかり餌を付け直して2投目もあっさり。




残りマス4匹を釣って反応が途絶えたので放流を待つ。
程なく9時となり放流されるとまた入れかかりで8匹まであっという間に。
渋くなってもぽつぽつかかり数を伸ばす。


隣の区画がかなりいるので投入するとまた入れがかりに。
漁をしている気分でテンションはいまいち。
そのまま19匹まで数を伸ばし、また元のところに戻って1匹追加して規定数に。
ということで10:40に納竿となった。



釣果はニジマス20匹だった。

やはり管理釣り場では物足りないと実感。
次回は船だなと思いながら帰路についた。
帰りはへそまんを土産に買って来た。





ニジマスは塩焼きと干物と燻製にしてみた。




Posted at 2025/04/29 17:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #エクリプスクロスPHEV ハーティプラスメンテ(しっかり9) https://minkara.carview.co.jp/userid/3013816/car/3396104/8284715/note.aspx
何シテル?   06/30 22:56
唯一無二の車を求めてきたらいつの間にか三菱車だらけに。 エクリプスクロスPHEV、デリカD5、パジェロミニが現在の所持車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車速ロックキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:21:45
セラミックヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 15:38:23
[三菱 パジェロミニ] ルーフスポイラー 一体タイプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 18:08:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
アウトランダーPHEVから乗り換えに。 大きくなった新型アウトランダーではなくあえてエク ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D5からD5へ。 今回も長期間乗る予定です。 当初計画より早く乗り換えたのでパーツ類は流 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
趣味のため中古で購入 10万キロ超えでもまだ好調。 通勤時の駅までの足や買い物で活躍中。 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁さんの初号機です。 そこそこ乗りやすかったですが軽自動車がいいと強い希望で乗り換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation