• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akirachiのブログ一覧

2023年01月13日 イイね!

柴山沼でワカサギ狙い

柴山沼でワカサギ狙い柴山沼も釣果が安定してきたみたいなので仕事前に探りに行くことに。
とうだろうか。



釣り場:柴山沼
釣行日時:2023年1月13日 6:30-8:40
ロッド:DAIWA 清流X 硬調540
仕掛け:オーナー ハイパーワカサギ-10G 2.5号
ウキ:ハピソン電気ウキ
エサ:ベニサシ、チーズサシ

6時頃に到着。
前回と異なり先行者が相応にいるようだ。
準備を終えてポイントへ。


そこそこ上がっているようだが自分の反応は薄め。
それでも程なく1匹目が。


その後もポツリポツリなので脈釣りに変えるとアタリがダイレクトになり数を伸ばす。


記録更新かと続けるが明るくなるとアタリが途絶えた。
朝食はまたカップ麺に。


その後パッタリで一度短い時合いがあったがすぐに止まり8:40に納竿とした。



釣果はワカサギ26匹だった。

やはり昨年より渋い。
また通って傾向を調べたい。
Posted at 2023/01/20 09:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り
2023年01月08日 イイね!

いなの丸でマダイ五目

いなの丸でマダイ五目先日の初釣りは冴えなかった。
年末は出張の関係で船に乗れなかったのと、腰痛もだいぶ落ち着いたので連休に合わせて釣行を計画。
マダイ五目のいなの丸かオニカサゴのミナミ釣船で迷ったが一度も釣ったことのないマダイを狙うべくいなの丸へ。
期待通りの成果がでるのだろうか。



釣り場:東京湾 久里浜沖
潮汐:大潮
釣宿:いなの丸
釣行日時:2023年1月8日 7:00-13:50
ロッド:ALPHA TACKLE PRO FIGHTER 潮 LC 80-270
リール:DAIWA HYPER TANACOM 400BDe
ライン:メーカー不明PE3号
仕掛け:
 shimada イサキタイスキン3号 4.5m
 YAMASHITA 真鯛 8号 8m
 HOOSEI マダイ仕掛け 3号 6m
 海遊堂 マダイスペシャル 9号8m 2本針
 yamashita 船天秤K型
 SANY サニービシ FL80号
 yamashita ショックリーダー 2mm 1m
エサ:オキアミ
   DAIWA リアルオキアミワーム M

5時過ぎに到着。
ここは釣り人が多く5:30前には港側の駐車場は一杯になってしまう。
あと数台の空きだったが何とか止められた。
お店にいって受付を済ませ6時過ぎに乗船して支度を進める。
前日の釣果は0-2匹と冴えなかったので正直厳しいかと思っている。
釣座は右舷ミヨシと悪くない場所を確保。


仕掛けはまずはこちらをスタンバイ。



7時過ぎに出船。

昨日の水温が高かったのでマダイは調子が悪いらしく、五目狙いからとの事で仕掛けをチェンジ。


早速始めるが反応は薄く右舷では誰も上がっていない模様。
数回の流しでぽつりぽつりという感じ。
程なく水温が低下しているのでマダイ狙いにチェンジと船長からアナウンス。


チェンジした仕掛けで探るが反応はなく仕掛けが何度か切られた。サバフグか?


電動リールもラインの色が薄くなっており上からのタナ取りがやりにくい。
誰か指示だなより落としているよとのアナウンスで自分かもしれないとカウンターを手がかりにに棚を上げた。
時間は過ぎ10時近くになり自分はノーヒットで自虐的な考えが浮かぶ。
お腹も減ったのでメンチカツで勝つを入れる。


10:30過ぎても反応はない。
右舷もマダイがぽつりぽつりと上がっており船上でおでこなのは自分だけに。
自虐的な考えが酷くなる。
その後も適度にコマセを詰めるがアタリもないので手が進まない。
時間は12時を過ぎここまで何もかからずバイトも得られず。


13時までやって駄目なら片付けようと考え始める。
最近の釣果が伴わない釣行に嫌気が、、
釣りに行かずゲームでもやっていればよかったもう釣りもやめて道具も始末しようかとも考え始める。
12:30過ぎて完全諦めモードだったが、ロッドが沈み巻き上げるとイシダイが!


周囲もイシダイが上がり群れが来ているようだった。
残り時間は1時間程度だが、ようやくやる気が出てコマセを詰め替えて探る。
試しにLTアジでやっていたアクティブなコマセワークを試すとまたアタリが。
立派なマダイが上がり感無量。


再び仕掛けを投入し同じように探るとまたアタリが。
今度はクロダイが。


そして程なく時間切れとなり終了。

釣果は

イシダイ:1匹(29cm)
マダイ:1匹(37cm)
クロダイ:1匹(36cm)

だった。

最終的には何とか形にはなったがマダイ1枚だけなのでスソに。
しかし、最初の5時間は何だったのだろうか。
コマセワークと同調がなっていないのは間違いないがまだコツが分からない。
船中これだけマダイが上がっているので次期的には悪くないのだと思う。
次回はもう少し工夫して挑みたい。







Posted at 2023/01/09 16:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2023年01月03日 イイね!

権現堂で釣り始め

権現堂で釣り始め釣り始めは手頃なワカサギに。
前回はそこそこだった権現堂へ。
1年の釣果を占う初釣りは如何に?



釣り場:権現堂
釣行日時:2023年1月3日 5:30-9:00
ロッド:DAIWA 清流X 硬調540
    FIVE STAR EMPEROR磯Ⅱ遠投 3-450pts
リール:PROX Z042510R
ライン:PE1号、ナイロン1.2号
仕掛け:オーナー 投げワカサギ2.5号
    オーナー ハイパーワカサギ-10G 2.5号
ウキ:ダイソー棒ウキ3号、ハピソン電気ウキ
エサ:ベニサシ、チーズサシ

5:30前に現着。
日が昇ると釣れなくなるので早めの到着とした。


ポイントは先行者がいるもののまだ少なく前回ポイントから開始。
しかし反応はなく橋の側へ移動した。
渋いがアタリがありようやく1匹。


その後も渋く日が昇ってしまった。


延べ竿は反応ゼロなので投げ仕掛けも投入。


ぽつりぽつりとアタリは出るのだがしぶすぎる。
鴨は相変わらずのようだ。


お腹が減ったのでカップラーメンを。


沖目のボトムに投げ込むと時々かかるが渋い。
全くアタリもなくなったので9時に納竿とした。

釣果は、、
ワカサギ:16匹だった。



貧果だが仕方ない。
回遊とポイントを上手く見極めにと釣果は伸びないようだ。
しばらくワカサギが続いたので次は船に乗りたい。

Posted at 2023/01/07 18:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2022年12月30日 イイね!

権現堂で釣り納め

権現堂で釣り納め
釣り納めということで船に行きたいところだったが腰がまだ本調子でないので
手軽なワカサギへ。
柴山沼はだめだったが権現堂なら固いと考え向かう。
1年を締めくくる釣り納めはどうだろうか。


釣り場:権現堂
釣行日時:2022年12月30日 6:00-9:30
ロッド:solfiesta 二代目 翠祥 硬調450
    ダイソー ルアーロッド 6.88ft
リール:Promrine TREND SPIN II TRS20
ライン:ユニチカ グンターナイロン2号
    メーカー不明 ナイロン4号位
仕掛け:がまかつ 投げワカサギ太幹糸タイプ1.5号
    オーナー 投げワカサギ2.5号
    ウキ 棒ウキ
エサ:紅サシ

6時前に現着。
例によって車で支度を整えポイントへ。


先行者は前回よりは少ないようだが橋の方は僅差で入られてしまったので手前に。
2投目で早速かかったので幸先が良い。


その後もテンポよくかかり開始30分でこれくらいに。


今日は期待できると続けるが例によって明るくなると食いが落ちる。
6:45でここまで伸ばしたが延べ竿では全く反応がなく投げ仕掛けへ。


また朝食はカップ麺だがお腹に気を使いうどんにした。


しばらくすると見慣れない魚が。


ワカサギに見えなくもないがぬめりと模様から違うようだ。
調べるとヒガイに思えた。
投げ仕掛けで続けるがライントラブル発生。


その後も続けるがさっぱりで9:30に納竿とした。

釣果は、、
ワカサギ36匹、ヒガイ2匹だった。



悪くもないが良くもないという感じだろうか。
やはり昨年より群れが薄い気がする。

それでも貧果という程でもなかったので釣り納めとしてはまずまずだろう。
来年もいろいろな釣りをしてみたい。

Posted at 2023/01/05 08:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2022年12月25日 イイね!

柴山沼でワカサギ狙い

柴山沼でワカサギ狙い先日のワカサギ狙いが冴えなかったのでリベンジと調査のため柴山沼へ。
例年ならそこそこ釣れるはずだろうがどうだろうか


釣り場:柴山沼
釣行日時:2022年12月25日 5:30-8:30
ロッド:DAIWA 清流X 硬調540
    ダイソー ルアーロッド 6.88ft
リール:PROX Z042510R
ライン:ユニチカ グンター 1.2号
    メーカー不明PE2号
仕掛け:オーナー ハイパーワカサギ-10G 2.5号
    オーナー 投げワカサギ2.5号
エサ:ベニサシ

道も空いていたので5:30前に現着。
早速ポイントを見に行くが釣り人が誰一人いない。


水面を見てももじりはみあたらない。
嫌な予感がするが躊躇しても仕方ないので早速開始。
アタリはなくポイントを複数探ってみるが無反応。


1時間やっても無反応なので権現堂へ移動しようと思うが対岸に明かりが付いて
釣り人がいるのを確認。
桟橋方面であり例年は工事で閉鎖されていたので探りに移動。
やはりワカサギを狙っていてぽつりぽつりと上げていたので早速開始。


湖面ももじりが目立ってきて期待させる。
しかし期待と裏腹に反応は得られず。


お腹も減ったのでまたカップラーメンを。


先日はとうがらし麺にしたらお腹とお通じで二度やられたので無難なのに。
日も昇ってきたが反応なし。
先行者も反応が途絶えてきているようだが桟橋から岸側に移動した。


水鳥が直ぐ側まで来ているので撮影。


鳥類は詳しくないのでよくわからず。


その後も時折もじりがわずかに発生するも反応はなく8:30に納竿とした。

釣果はボウズだった

まだ早いのか群れが固まっていない感じだった。
傾向が全くわからないが年末年始の休みもあるのでまたリベンジしたい。
Posted at 2022/12/26 08:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 Avyletディスプレイオーディオ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3013816/car/2733511/8344018/note.aspx
何シテル?   08/24 19:53
唯一無二の車を求めてきたらいつの間にか三菱車だらけに。 エクリプスクロスPHEV、デリカD5、パジェロミニが現在の所持車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車速ロックキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:21:45
セラミックヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 15:38:23
[三菱 パジェロミニ] ルーフスポイラー 一体タイプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 18:08:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
アウトランダーPHEVから乗り換えに。 大きくなった新型アウトランダーではなくあえてエク ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D5からD5へ。 今回も長期間乗る予定です。 当初計画より早く乗り換えたのでパーツ類は流 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
趣味のため中古で購入 10万キロ超えでもまだ好調。 通勤時の駅までの足や買い物で活躍中。 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁さんの初号機です。 そこそこ乗りやすかったですが軽自動車がいいと強い希望で乗り換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation